|
テーマ:食生活と健康(648)
カテゴリ:食と安全
農水省より、H18年の食糧自給率が発表されましたが 皆さん そのニュースを目にされたでしょうか??? 食糧自給率13年ぶり40%割れ 天候不順響く 農水省「国家的な重要課題」 農林水産省は10日、平成18年度の食料自給率は39%で、 コメの大凶作で37%に落ちた5年度以来13年ぶりに40%を下回ったと発表!。 同省は27年の数値目標45%実現に危機感を強め、 若林正俊農水相は同日、自給率向上に向けた 戦略的・重点的な取り組みの検討を指示した。 自給率低下の主な要因は、 日照不足や多雨、猛暑などの天候不順で、砂糖、イモ類、ミカンなどの生産量が減少。 コメの1人当たり年間消費量も0・4キロ減の61キロとなったことなどが響いた。 また、畜産物もトウモロコシの国際価格上昇を受けて輸入飼料の額が増加し、自給率を押し下げたとみている。 「世界の食料や穀物の需給環境が変化する中、自給率の向上は国家的な重要課題。 生産者や流通関係者だけでなく、国民一人ひとりの協力も求めていきたい」 としている。 以前カキコしましたが、世界では8億以上の人々が飢えと戦ってます。 そんな中で私たちは6割を輸入に頼りながら、 一人当たり年間100Kgもの 食品廃棄等をしているという状況にあります。 今の状態で 輸入がストップしたら どうなるのでしょうか??? 「不測時の食料安全保障マニュアル」によると 長期に渡り輸入がストップした場合は 「生産転換」「割り当て・配給」により 一日2020Kcalを確保。 その食事内容は ○ 朝食・・ご飯=茶碗1杯、ふかし芋300g、ぬか漬け(野菜90g) ○ 昼食・・焼き芋200g ふかし芋 150g、りんご1/4個 ○ 夕食・・ご飯=茶碗1杯、焼き芋100g 焼き魚84g 納豆は3日に2パック、牛乳は6日にコップ1杯、卵は7日に1個 調味料は 一日砂糖小さじ6杯と油は小さじ0.6杯 などなどなど・・・・PFC比は12:10:78になります。 が とってもわびしい食事です。 こんな状態いやですよねぇ でも今の食事バランスを続けていると 輸入依存という状態は改善されません。 改善どころか、ついに悪化の状態になってしまったのです。 「地産地消」とか「フードマイレージ」もう一度考えて 身近でとれる食材や旬のものを食べるということ 食事バランスを考え、動物性や脂質の摂取を控えること 日々の食事の時、少しずつ意識し変えていきましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|