後半は変化球だそうです
どうでもいいけど、片桐さんの声だけ聴いてると、
百科おじさんとジュモクさんの番組だね
つか、片桐さんじゃなくて、ジュモクさんでよかった気がする
この春からジュモクさんの扱いが理不尽で可哀想なんだもん
メイちゃんとネコッパチから離して、好きなように喋らせてあげたいわぁ
マニアックなスーのセレクションは面白かった
撥水素材の上を滑って、吸水素材の丸に吸い込まれる水滴に
空回りするタイヤがトランプを箱に収納
ドライヤーの風で宙に浮くピン球
滑り落ちた立方体がひっくり返って「ピタゴラ」
装置の影だけを見せる装置
さすがスーはマニアック
個人的には
風で動いたピン球がシーソーを傾かせた先で、
両手をぶんぶん振り回して横方向に動いていくカエルが可愛かった
最後に紙の真ん中を破ったら、「ピタゴラ」が出てくるのは意外だったな~
垂直方向の動きを、水平方向に変換する方法とか、
強い力を必要とするときは、真鍮を使うとか、
装置にちょっと手を加えるだけで、格段に動きが面白くなったり
実生活ではあまり役に立たない知識のオンパレードです
見えない装置……ビー玉と屈折率が同じ液体を使うと
ビー玉が見えなくなるという仕掛け
真似したいと思っても、難しいな
合間に針金ハンガーの歌が流れましたね
金属ネットの作り方も、見ていて引き込まれたけど、
針金ハンガーも上手くできてるもんだ
でもさ、後半戦は全体的に解説がくどかった
大解説スペシャルだからしょうがないんだろうけど、
ピタゴラ装置にしては予想可能で明快な装置を解説したり、
見えない装置も、ここもガラス、ここもガラス程度の注釈で
「ガラスと同じ屈折率の液体を使うとこうなります」で充分だったと思う
装置が見たいんだ
見たらわかることに、ちょっと解説を添える程度でいいんだ