◆【米国大統領選挙】「Toss Up」の州の動向が注目されます:世界最古の民主主義制度による大統領選挙:米国では直近で感染確認者数が増加中。投票行動にどのような影響が出るのでしょうか
米国の大統領選挙が近づいてきました。接戦で、「toss up(硬貨投げ、五分五分)」の状況とされる州での結果が勝敗を左右すると考えられます。米国の歴史は浅いのですが、民主主義の国としては世界でも古い国ということになるようです。国のリーダーを民主主義的な選挙で選ぶ制度としては、米国の大統領選挙は世界で最も古い制度であるようです。建国からの年数が短い米国に「世界最古」があるというのは興味深いです。総得票数と勝者の得票数が異なる可能性がある「選挙人制度」「勝者総取り」とかは、古い時代の名残なのかもしれません。直接選挙ではなく、選挙人制度による選挙になっているのは、大統領選挙の制度が始まったのが18世紀だからです。当時は、当然テレビもラジオもインターネットもない時代で、新聞があったとしても普及率は低い上に、識字率も低く、国民が大統領候補についての情報を簡単に得ることはできませんでした。つまり、国民による直接選挙ができる環境が整っていなかったため、選挙人制度による選挙になったようです。世界最古の大統領選挙の制度、特に選挙人制度には問題点もあるようで、実際に、2016年の大統領選挙では、選挙人から得た得票数は、トランプ氏が304票、クリントン氏は227票ですが、国民からの得票数は、トランプ氏が62,984,828票(投票総数の46.09%)、クリントン氏が65,853,514票(48.18%)、その他候補が7,830,934票(5.73%)となっています。実際の国民のからの得票数と選挙人からの得票数との間の乖離は大きかったようです。ということは、選挙人の数が少ない州で圧勝することよりも、選挙人の数が多い州で僅差で勝利する方が重要である、ということになるようです。 今回の選挙では、新型コロナが選挙に大きな影響を与えるかもしれません。米国では、直近で、感染確認者数の増加が始まっているようです。新型コロナによる死亡者数の多い州で、どのような投票行動が見られるのか注目されます。↓新型コロナによる死亡者数累計のコロプレスマップ。激戦州とされるフロリダ州などで、死亡者数は多くなっているので、トランプ氏にとっては逆風のようです。↓米国の感染確認者数の増加が始まっているようです。--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------楽天市場で「マスク」を検索する楽天市場で「ポビドンヨード」を検索する楽天市場で「イソジン うがい薬」を探す楽天市場で「うがい薬」を検索する楽天市場で「マウスウォッシュ・洗口液」を探す-----------------------------------------------------------------------楽天市場で「フコイダン」を探す-----------------------------------------------------------------------AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【22000円相当のポイント還元】価格:31280円(税別、送料別)(2020/7/15時点)楽天で購入ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。----------------------------------------------------------------------------------Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】価格:22000円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)楽天で購入↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。-------------------------------------------------------------------------↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。 EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。↓上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです-----------------------------------------------------------------------------------------↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。--------------------------------------------------------------------------★おすすめの記事 ◆How Windows Sonic looks like.:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました----------------------------------------------------------------------------------------------------------