535517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

テクニカルライター

テクニカルライター

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

しょさ New! にわとりのあたまさん

何を語る??? くりりん630さん

「超短期バイトにつ… LD菊池さん

PLA+NETSク… ayumyuさん
天使の導き 安寿ーあんじゅさん
新川てるえの家族の… 新川てるえさん
おもしろき ことも… kenkenppaさん
プリプレス・センター… プリプリ人さん
駐妻の光と影  pumpkin2005さん
カラーセラピーRo… rosa_mihoさん
2007/07/04
XML
カテゴリ:マニュアル作成
異業種の方と話していると、物事の見方が違うので
勉強になるなぁと思います。

私は何かを学ぶには、紙に印刷された本を使うことが
一番わかりやすいと思うのです。
本は携帯ができるから、いつでもどこでも読めますから。
どの部分を読んでいるかも、つかみやすい。

けれども、違う業種の方は、
e-Learning形式で、電子マニュアルが
一般的になるのではないかと言うのです。

その理由の一つには、紙の値段が上がっていること。
いますぐに資材原価に影響がなくても、
そのうちに影響があると予測できるから。

新しい概念、
新しい使い方の製品には、
このように使うのですよというガイドが必要なので、
「取扱説明書」「マニュアル」自体はなくならないと思います。

ですが、取扱説明書の形態自体は変化するかもしれません。

パソコンで説明書をじっくり読むには
どうしたらいいか。
携帯電話での可読性はどうなのか...
研究が必要ですね。

その前に、技術についていけなくて、
リタイアなどということのないように、勉強ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/05 02:10:43 AM
[マニュアル作成] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X