テーマ:毎日、一歩一歩。(2526)
カテゴリ:イベント・旅の一歩一歩
鎌倉大仏を後にして、いよいよ「長谷寺」に向かいます。 途中にオルゴール堂というのがあって、見たいな~と思ったんですけど、 長谷寺の時間が少なくなってしまうから、まずはちゃんと目的に向かうことにしました。 長谷寺の入り口にシンボルの古木。 クスノキ。 長谷寺に到着~~。天平8年、736年の創建と言われる古寺です。 長谷寺はたぶん、大学生の時以来です。紫陽花の時期に来ました。 今回は、紫陽花や紅葉の混雑を避けて、この時期にしました。 長谷寺の境内は山の斜面。母とゆっくり上がります。(来ておいてよかったです。) 途中に彼岸花・・・とピンクの芙蓉 厄除け阿弥陀如来 この中は、源頼朝が自身の42歳の厄除けのために建てたという阿弥陀如来坐像がありました。 (向かって右側の阿弥陀堂です。) ご本尊の十一面観音菩薩立像は観音堂にあります。 観音様はもちろん、撮影禁止です。 厳かな雰囲気の中、じっくり見てきました。 高さは9.18Mで、木造の仏像としては日本最大級です。 木造に金箔を施したのは、足利尊氏と言われています。 正面のお顔のほかに、頭の上に表情の異なる11の小さな顔を持っているのは、 全ての人の願いを叶えるため・・・ということです。 ここは、坂東33ヵ所観音霊場の四番札所でもあります。 得に全部集めるつもりじゃないけれど、坂東33観音の御朱印一つ増えました。 高徳院の日記にも載せましたが、本当に美しい文字で書いていただきました。 宝物殿は見ないで、見晴らし台へ・・・ 風に吹かれての~んびり。 鎌倉の街並みと、由比ガ浜、三浦半島まで見渡せます。 長谷寺から、こんなに海が見渡せるとは知らなかったので、また得した気分。 母がのんびり休んでる間に、ゆみは境内を散策。あちこちを撮影。 この中に見えるのは・・・ 仏足石です。 お釈迦様の足の裏ですって。 こちらは輪蔵「まわり堂」です。いわゆる、回転書架です。 お経が納めてあって、時計回りに一回回すとお経を全部読んだのと同じ御利益があると 言われています。 でも文化財、保存保護のために、縁日の18日にしか、回転はさせないそうです。 こちらは海光庵。海岸を見渡して休憩ができるお食事処。 「みたらし団子、食べていかない?」と坂を上がってきて疲れてる母に行ったのですが、 鎌倉まで戻ってからゆっくりしましょう、ということで、暫く見晴らし台の椅子で休んで 鎌倉に戻ってからお茶することにしました。 境内は大仏様とは違って、修学旅行生がいないので静かです。 庭園、とてもきれいです。 あちこち回る鎌倉旅もいいけれど、こういうところでのんびり一日を過ごすのもいいですね。 なかなかそういう贅沢な時間は持てませんが… さて鎌倉旅、長谷日記ですが、その1からその3まで予約投稿しておいたのですが、 まだ全部書ききれませんでした。 これから長谷寺をゆっくり降りて、(まだまだ写真あるのです) 江ノ電で鎌倉まで帰って、ゆっくりお茶をして、それから小町通りをぶらぶらお買い物して、 なんと早めに夕食も食べてから帰るので、まだまだ・・・ せっかくなので、また日記のスペースを考えます。 テディベアテラス日記、の予約投稿をしたところに割り込もうと思っています。 どこかにアップしたら、またお知らせしますね。 今日は、一日の写真投稿制限(!)に引っかかってしまったのでここまでです。残念。 にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年12月01日 22時46分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事
|
|