テーマ:毎日、一歩一歩。(2526)
カテゴリ:イベント・旅の一歩一歩
ゴールデンウィークが2回です。 毎回お仕事で来てるので、他のところに観光はなかなか行けないですが、 毎回お食事が楽しみです。美味しいところがいろいろあります。 今年はゴールデンウィークには、今まで行ったとこないところに挑戦したのですが、 今回はやっぱりあそこがいいな~、とひそかに思ってたところがあって… 「夕食はもりもとに行こうか?」と言ってみたら、「うん、もりもとがいいよね」 と、一致。やっぱり、イタリアンの「MORIMOTO」さんがおいしいのです! (2016年の写真より。) 初めて行ったのは、昨年のカントリーフェスタの時です。 息子と二人で行ったのですが、こんなおいしいパスタ、久々食べた~って感じで、 2人とも超感激しました。 そーいえば若者♂とか若者くんと言ってましたが、めんどくさいので「息子」と言います。 くじ屋のお兄ちゃんというのも息子です。 その時の日記が書いてあると思ったら、無いみたい…。 毎年秋はイベントが目白押しで、昨年は帰ったらすぐ 『山中湖のテディベアミュージアムのハロウィンイベント』があったので 清里のカントリーフェスタ日記は(いつものことながら)尻切れトンボになってます。 ここに書いた分だけリンクしておきます。 2016年10月22日 清里「萌木の村」カントリーフェスタレポ2016その1・・・ 元祖アメリカンカントリーが大好きな方々が大集結。 オリジナルカントリー雑貨を作っていきます。 2016年11月05日 清里「萌木の村」カントリーフェスタレポ2016 その2・・・ 今年はクリスマス雑貨と輸入ぬいぐるみをたくさん持っていき、 カラフルなお店になりました。 今年はこういう、お店でお客様とお話してる写真とか一切ないのです。 やっぱり晴れた方がいいよね、イベントは…。 実は昨年の清里日記はこの後、その6までスペースをとってるのですが、 そこに内容がありません。いつか書こうという意思はあったんだけどね。 ってことで、おいしかった「もりもと」さんのことを書こうと思って書いてないので、 二年分ここに書いちゃいますネ。 もりもとさんはイタリアンのお店です。 パスタと肴 MoRimoTo 一枚目のコラージュ見てわかるとおり、内装とかもすごくセンスがいいのです。 行くのが夜なので、外観写真が無いのですが・・・まずは入り口。 実はこのシックなドアのイメージにぴったりの、上のコラージュのような内装、 の前に、入口開けたらお部屋があって、そこにはかわいい壁画があります。 中のイメージとはちょっと違いますが、すごく温かく迎えてくれるし ワクワクした雰囲気になります。食べることは楽しいこと!っていうイメージ。 今年もう一回見たけど、ホントに素敵。楽しいメルヘンです。 知り合いのイラストレーターさんに描いてもらった、って言ってたと思います。 イラストは中にも有って、中のはレストランらしい絵でシンプルだけど これもとってもかわいいです。 そしてゆみが、一番感激したのがこれ。 ゆみにとってすごく思い入れのあるフレーズです。 2人の子供が小さい時、ゆみは夜はテレビドラマとか見ずに子供たちに 「絵本の読み聞かせ」をして寝かしつけていました。 自分も絵本が好きだから。教育というよりはコミュニケーションの楽しい時間。 中でも読んであげるのが一番好きだったのは、「ぐりとぐら」です。 この写真の、このフレーズは、うちではゆみがメロディをつけて毎日歌ってました。 (たぶん子供たちは、こういう歌があると思ってると思います。) 「この世で一番好きなのは~♪ お料理すること食べること~♪ ぐーり~ ぐ~ら~ ぐりぐ~ら~♪」 この大好きな言葉が、ここに描かれていたんです。 もうなんにも言わなくても、ここのシェフが素敵な人で、このお店も 絶対おいしいに決まってる~!と思いました。 い~な~、これ。ゆみが飲食店をもう一度することがあったなら 秘かにこれを真似して、この言葉をお店に飾りたいです。 さて、お料理。 でもその前に・・・お店っていうのはやっぱりそこにいらっしゃる『人』 だと思うのです。森本さんのママさん(お姉さん)、とっても素敵。 厨房のドアの中に見えるシェフもすごく素敵。 お二人の醸し出す雰囲気も素敵で、すご~く居心地がいいんです。 ゆみも息子も、お料理が出てくる前に、すっかりこのお店が好きになってしまいました。 昨年初めて行ったときのことです。 さて、今度こそお料理。 最初のセッティングから魅力的。 この板がメニューなんです。 パスタを二つ注文。ゆみのは、季節のパスタ。 「のっぽ農園」のカブと無添加エビのトマトソーススパゲッティ イキイキしたカブがゴロゴロ。わあ!と言ってしまったくらいおいしそう。 もう一つは、息子が大好きなカルボナーラにします。 自家製ベーコンと中村さんちのハーブ卵のスパゲッティカルボナーラ これも歓声をあげてしまいました。たっぷりなソースとカリッとベーコン。 マスターがさんざん、写真撮るお客様にヤキモキしてたのだけど、 ここはササっともう一回並べて撮ってしまいたくなりました。 木のメニューを立てて… コルクの箸置きもここにはピッタリ。 いただきま~す! 食べている間の幸せだったことったらありません。 もりもとさんでのひと時は、忘れられない味になり、 忘れられない時間となりました。 あまりのおいしさに感動した息子。一日の働きの、まさにご褒美になりました。 とても居心地の良い会話につい調子に乗り、 この日のお店の出店のことのほか、絵を描いてることもお話して、 生意気にもポストカードを置いてきました。 * * * だから今回、「夕飯はもりもとね。」とゆみが提案した時、 まさに息子も森本さんに行きたがっていました。 なんと、地図を見ないでも萌木の村から、もりもとさんに着きました。 (温泉やペンションに行く道は迷うのにね。) ちょうど一年ぶりに訪れたもりもとさん。 お二人が覚えていてくださいました。 「ポストカード飾ってますよ。」と言ってもらって感激です! やっぱりあたたかい、ご飯を待ってる間もとっても嬉しいお店です。 今年は欲張ってサラダも。ノンアルビールとぶどうジュースで乾杯! やっぱりこれが気になる… のっぽ農園さんのカブ、おいしかったので… 昨年は海老でトマトソースでしたが今年はホタテ。 もう一つはメニューを見て… やっぱりこれでしょ、の「こだわりのミートソーススパゲッティ」と せっかくなんだから、贅沢にいっちゃいましょ。 おいしいのはわかってるんだし(^^♪ まずはサラダです。わ~い!!またも歓声をあげてしまいました。 たっぷりのハムと、たっぷりのパルメザン…そして黒いのは? 海苔じゃありませんよ。…バルサミコソースです!! 「うめ~、なんだこれ!」と息子。 どうやら初めて食べたバルサミコ酢に感動した様子。 幸せだね~。初のバルサミコがこんなにおいしいもので。 煮詰めて作ったこともあるし。 でもバルサミコは美味しくない時はほんとおいしくないものあり、 今までの中で一番おいしいかも。(イーネイーネのマスターごめんね) ここではレタスやトマトももちろん美味しいので、最高の前菜をいただいちゃいました。 そしてゆみのパスタ。しつこいようですが、また「わあい!」 カブもホタテもいっぱい。 お味がすご~くゆみ好みでした。とにかくもりもとさんは 好きな味なんだな~と思いました。 そして、ポキポキな感じのパスタの食感も好き。 元祖本格パスタ、っていう感じで本当においしいです。 息子のミートソースも、「うわあ~うまそう!!」って・・・ 黙々と食べちゃってお味見させてくれないです。 こうやって写真見てただけでもう、食べたくなってきちゃいます。 これ、おいしいに決まってますよね~。 あっという間の完食でした。 まだおいしいものが食べたい2人。もうひと踏ん張り贅沢しましょう。 普段、デザートなんていらない、というのに、メニューボード見て 「カタラーナってどういうの?」って珍しく興味津々。 これはチャンス!「カタラーナはイタリアンのお菓子で一番おいしいやつ!」とゆみ。 見てわかるとおり、もちろん美味しかったです。 メニューの正式名称が書いてあるボードを撮ってくるのを忘れちゃってました。 カタラーナにはお豆が入ってたんだっけな? どちらもオリジナリティがあるデザートでした。本格的。 息子が喜んで食べて、うんめえ~!と繰り返していたので、この日のお食事は 本当に幸せでした。 続きを書きます。しばらくお待ちください。 日記、読んでくださってありがとうございます。 ランキングにクリックいただくと一票入ります。 励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*) こちらはインテリア・雑貨部門です。 ★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 こちらはカントリー雑貨部門です。 インデックスになってます。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。 画像クリックで飛んで行けます。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。 カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。 facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、 インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。 ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年11月30日 23時08分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事
|
|