298306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

てんてん@ Re:久しぶりなんてもんじゃないんだけど。(05/08) 待ってねえよしねよブス
http://buycialisky.com/@ Re:ポックルベリィの冒険―美央様をかもす(12/08) cialis super active reviewsdrug get onl…
http://buycialisky.com/@ Re:群青学舎【1】【2】 入江亜季著(08/12) generic cialis for ordercialis dosage 1…
http://buycialisky.com/@ Re:好きっ・・・じゃないんだから><//(09/20) does medicare cover viagra or cialissaf…
http://buycialisky.com/@ Re:Beast of East【3】 山田章博 著(04/19) cialis online bestellen osterreichciali…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

フリーページ

2006.11.17
XML
カテゴリ:日々徒然

湖 045.jpg

学校からの帰りに、ちょっと琵琶湖まで出てみました。雲が素敵だったので。

 


 

画像 018.jpg

今日は子ども達の通う小学校の子ども祭という行事がありました。
これは、言ってみれば学園祭のようなものです。学年ごとに模擬店を出し、有志が集まってグループのお店を出したり。。。今年からは自由ステージというのもあってますます学園祭っぽくなって参りました。お母さん達のお店もあったりします。

画像 009.jpg おお、バンドみたいだ。。。

お店と言っても、学校で取れた野菜で作った食べ物を売ったり、廃品を利用したゲームコーナーやお化け屋敷、リサイクル製品やドングリやビーズなどで作った小物など、可愛らしいものばかりです。

画像 022.jpg かまぼこ板にドングリ、木の枝で。

 

今年は1・2年生は自分達で作ったおもちゃでゲームのお店。

画像 002.jpg  

この画像はオナモミがカップに入ったものですが、これをダーツのように的に当てるゲームです。100点以上で↓こんな景品が。。。

画像 001.jpg

 

画像 006.jpg  画像 005.jpg
これは、伏せたラーメンカップの中に、乾電池をゴムで吊り下げた状態になっていて、床の上で手前にこすり付けると前に進む(チョロQみたいなもの?)しくみになっています。これも40点以上で景品が付きました。

その他、3年生はうなぎ屋さん、4年生は菜種油、5年生は栗ご飯でした。

 

画像 010.jpg

さて、チコ姉さんの6年生は、なんと地元のホテルのシェフを招いて作り方を教わったというカブラのポタージュ、肉カブ(肉じゃがのようなものです。)、カブラの千枚漬け、にんじん100%ジュースというボリュームたっぷりなメニューでした。単品売りもあったのですが、5年生の栗ご飯と一緒に定食にして200円でした。結構おなかいっぱいになりましたよ。

それにしても、カブラのポタージュは美味しかったですね~。さすがシェフ直伝。
肉カブも、肉じゃがよりあっさり上品で、しかもトロ~リとした食感で家でも真似したくなる程の出来栄えでした。

 

画像 012.jpg  画像 017.jpg
そして、100%にんじんジュースは、お客さんに好きなにんじんを選んでもらってその場で絞るというパフォーマンス付き。中くらいのにんじん1本でこのくらいの量でした。水も甘味料も一切無しなんですが、凄く甘かったです~。でも、にんじんが苦手な人はやっぱり微妙な味かもしれませんね。

 

今日のそのほかの戦利品です。

画像 019.jpg

setumei.gif

 

いかがですか?毎年見てきた子ども祭ですが、年々洗練されてきている気がします。チコ姉が低学年の頃は、焦げたおこわの様なポン菓子とか(笑)、味噌の入っていない味噌ラーメンとか(* ̄□ ̄*;、どこに行ってもサツマイモの店ばっかりだったり、終わってからちょっとおなかの調子が悪くなるような感じだったこともありましたが、今年は食べるものもバランスが取れていて、ゲームコーナーも工夫があって面白かったです。これは去年まで乱立していた有志のお店が少なくなり学級のお店に力が集中したこともあるのかもしれません。


 

さて、この子ども祭の収益金は、毎年子ども達で使い方を決めているようです。
去年はNGO団体テラ・ルネッサンスの鬼丸昌也さんという方を招いて「ぼくは13歳 職業、兵士。(子ども兵・小型武器)~ウガンダの元子ども兵が教えてくれたこと~」という講演会を企画しました。
もちろん担任の先生の誘導があるにしろ、自分達で話し合って講演会を企画し、チラシを刷って地域の人を招き、実際ボランティアの現場にいる人の話を聞くという、とても得がたい経験をしたんですね。

今年の6年生も既に、ジャワ島地震の被害にあった子供達を支援するために、いろんな行事の時に保護者から寄付を集めたり、自分達で不用品バザーを開いたりして資金を集め、現地のボランティア団体に送っています。先方からお礼の手紙を貰ったりして交流もしているようです。
今回の子ども祭の収益金もこれに絡めてくるのか、それともまた全然違う展開になるのか。一体この子達はどうするんだろうと、今からとても楽しみです。

最近不幸な子どものニュースが本当に多くて心がふさぎますね。でもこの子ども達を見ていると、何だか別世界の話のように思えてきます。小さな田舎の小学校だけど、この小学校に通わせることが出来て、幸せだなあと思いますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.18 00:02:41
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X