|
カテゴリ:【入居後】生活
お隣にいよいよ足場が組まれました。
わかってたことだけど、圧迫感が・・・。 はっきり言って我が家の敷地の隣なんだけど、挨拶一切なしです。 足場組んでる人達も一切無視。思い切り近くでウロウロ見てても無視。 挨拶なしってありなの~~?ガンガンすごい音でワンコもびびってました。(--;) 朝早くから夜おそ~~くまで日曜も関係ない工事が始まります。 我が家の建物のすぐ横でも同じく始まるので、ちょっと憂鬱な気分。 でもね、工事を近くで見られるのは楽しみですけどね~。 今日は学校に行かなくてはいけなかったので、少し早く帰宅。 すると 帰り道の小学生がワンコと遊んでます。 2~3人くらいが入れ替わり立ち代りしばらく遊んでた。 女の子は敷地の外から立ち止まって手を振ったりしていて、ワンコも尻尾を振って応えてました。 可愛がってくれるのはすごく嬉しいし、遊んでもらっていいんだけど・・・。 うちのワンコはかまないけれど、なにかイタズラをされてうっかり怪我させたりしたら・・・と思うと少し心配・・・。 そして学校へ話し合いへ。 A君や息子、その他靴をとられた子と親御さんが集まった。 色々悪口を言われていじめられてたので、腹いせに捨てた、とA君は言ったそうだが、息子の場合はたまたま捨てようとした子の上の靴箱で目に付いたから・・・ぐらいの理由だったそうだ。 当日息子にいいがかりをつけて、全くの勘違いだったので反論したらしいがそういうのも思い出したんだろう。 先生側は「靴をとる行為は悪い。しかし靴をとるように追い詰めた子も悪い。A君が靴を捨てたりしなくていいように気をつけて生活をしよう。」と言っていた。 みんながA君をいじめた⇒だからA君は腹いせに靴を捨てた と先生は結論付けていたけど、そんな単純な図式ではないし、本当に解決したことにはならない。いわれのない言いがかりをつけまくるトラブルメーカーA君に対して、他の子供達が一方的に我慢し続けるのは無理だと思う。 これではA君がいじめの被害者にしかならない。靴を捨てる正当な理由をもらったようにしか思えないんだけど・・・。 息子はそういうクラスの中でも、一切A君に対して差別をしたりひどいことをしたり言ったりしなかったそうだ。そこは本当に嬉しかった。 この話し合いの場でも、他の子はだらしなく座っていたのに、息子は背筋を伸ばし、口を一文字に結び、まっすぐ前を向いて堂々としていた。 自分は一切悪いことはしていない、と断言できるが、もし気づかずにとった行動がA君を傷つけていたなら謝ります、と昨日言ったそうだ。 息子の成長ぶりにちょっと感激して、涙腺があぶなかった。(^-^; 靴は弁償してもらうことになった。他のお母さん方は「ひどいことを言ったのだから弁償してもらうわけには・・・」と言っていたが、けじめとして必要だし、A君のお母さんもすっきりしないだろうから。 そして夫がA君に反省文を書いて欲しいと提案した。うっかり間違ってやってしまったことならば弁償だけで済むのだろうが、悪意を持ってやったのだから弁償だけで済ますわけにはいかない。言葉だけではなく、しっかりと文章にして反省して欲しい、そしてこれからどういう自分にしていくのかということも書くように、と言った。 それなら今回関わった子供全員に書かせなくてはいけないんじゃないの?と思ったので、私もそう提案した。子供達にも口に出してうまく言えない言い分もあるだろうし、反省する点があるならば反省してもらいたいし、こういう結果になったのにはみんなに理由があるんだろうし。 ということで子供達はみんな便箋をもらって書いて提出することになった。 正直、先生のまとめ方には納得があまりいかなかったが、まぁ様子を見てみようと思う。 息子は後で「なんでオレまで書かなくちゃいけないのぉ~?」とさっきの成長振りが信じられないくらい駄々をこねていたが、「反省する点がなくても、ちゃんと考えて思ってることを全部書けばいいんだよ」と諭した。 (夫は「全員書けって言ったのはお母さんだからなー」と責任逃れをしていた)(--;)オイ その後、息子と一緒に靴を盗られた子のお母さんから電話があり、子供に詳しく話しを聞いたらやっぱり納得できない、と言っていた。トラブルを起こし続けるA君は本当に困りものだけど、だからと言ってひどい暴言を吐いていいわけはない。 だけど普段優しい子まで暴言を吐く子に変えてしまうA君の負のパワーをどうやって防げるのか、親としては心配でならない。 とりあえず先生には私も手紙を書くつもり。 子供達だけに書かせるわけにはいきませんから。(^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|