電力について
今日は曇りだか晴れているのか判らないような天気です。 ワイフは一月振りに耳鼻科へ行き、薬を処方して貰いました。 小生はと言えば、今日も一日中、家でゴロゴロしていました。 ------------------------------------------------------------------------ 電気が不足しているし、電気料金も値上げすると言う時に 夏は馬鹿暑く、冬は平年より寒いと言うのは、どう言うことでしょう。 地球の異変でしょうか。 エアコンを使わずにはいられません。 従って、節電どころか電気の使用量は減りません。 どうしましょう?? 東京電力で「でんき家計簿」と言うサイトがあって、登録すると 下記のような表やグラフが見られます。 下表は、「でんき家計簿」で見る我が家の昨年と今年の比較です。 これを見ると、 12月から3月までは今年の方が使用量が少ないです。 多少なりと節電しているからでしょうか。 4月以降も僅かながら今年の方が少ないです。 時々は多いですけどね。 使用量は少ないのに、請求金額が増えているのは何故でしょうか? <月別ご使用量と請求金額> 年月 H22/12 H23/01 H23/02 H23/03 H23/04 H23/05 使用日数(日間) 29 34 29 27 33 31 使用量(kWh) 432 714 687 687 553 340 請求金額(円) 9,472 15,687 15,031 15,072 9,230 7,317 年月 H23/12 H24/01 H24/02 H24/03 H24/04 H24/05 使用日数(日間) 29 34 28 29 31 32 使用量(kWh) 354 497 442 497 416 315 請求金額(円) 8,452 11,907 10,557 11,942 9,998 7,512 年月 H23/06 H23/07 H23/08 H23/09 H23/10 H23/11 使用日数(日間) 28 33 29 30 32 30 使用量(kWh) 260 337 317 310 262 258 請求金額(円) 5,821 7,672 7,311 7,245 6,208 6,149 年月 H24/06 H24/07 H24/08 H24/09 H24/10 H24/11 使用日数(日間) 31 30 30 32 29 30 使用量(kWh) 254 254 334 349 229 264 請求金額(円) 6,128 6,207 8,313 8,988 5,933 6,796 ------------------------------------------------------------------------ 電力会社は電気料金を値上げしています。 東京電力に続き、関西電力も値上げ申請をしました。 更に続く、九州電力・四国電力・東北電力も申請するとか。 値上げは原発が稼働できないため、火力発電で使用する燃料費の 負担が重くなったからだそうです。 原発は確かに燃料費は安いし、大気汚染も少ないのです。 然し、本当に原発は火力発電より安価なのでしょうか? 1.原発を廃炉にするための費用と期間は? 2.使用済み燃料の処理費は? 3.事故時の対処方法と処理費は? 等々の費用は火力発電には到底及ばないでしょう。 福島第一原子力発電所では未だに処理出来ないのです。 一度事故が発生したらお仕舞いです。 1.廃炉までにどれ程の年月が掛かるのか、又その費用は 2.使用済み燃料の処理方法は未だに決まっていない 撤去する日程も決まっていない 3.メルトダウンした燃料は取り出せるのか、又処理方法はあるのか 4.放射性物質の拡散は止められるのか 5.除線は完全に出来るのか 6.人が住める状態に及び農地で安全な作物が収穫出来る状態に 復旧可能なのか、又可能になる年月は 7.これらの費用は電気料金に科せられるのか 8.燃料は放射線の出ない物質に変えられるのか 9.廃棄物を地中深く埋めた箇所が断層などで破壊された場合は どんな影響が出るのか 10.除線は水などで洗っているが、その水は何所へ 11.土地の除線は表土を削っているが、除線土の処理は何所へ 埋設した場合、地下水により散乱しないのか 結局は、チェルノブイリ原子力発電所のように廃炉・撤去が不可能で 石棺と言われるコンクリートで覆い、永久保管になるのではないでしょうか。 石棺も老朽化するので、定期的メンテナンスが必要です。 そして内部の監視も怠れないでしょう。 又、最悪の状況として地震対策も必要でしょう。 何が言いたかったのかと言うと、 原発は決して火力より安価とは言えないと言うことです。 そして、「30年代に原発0」「脱原発」「卒原発」とか、 簡単に言っていますが、その方法を詳細に示して欲しいのです。 更には、自分も徹底的に節電しなければならないと肝に命じます。 出来るかなぁ? とか言っても、今の時代は電気がないと成り立たないのも事実です。 鉄道・通信・ATM・行政窓口業務・医療・等々 個人的にはテレビ・ネット・ブログ・デジカメ・等々(必要かっ?!)