2120395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2010.04.04
XML
テーマ:鉄道模型(716)
カテゴリ:模型


森林鉄道から
トロッコまで
この本の178ページから183ページにかけて「軽便鉄道の模型を楽しむ - 車両製作からレイアウト製作までの裏話を披露する」と題して吉川文夫さんと茂又弘道さん,早坂元興さん塚本雅啓介さん(司会)の対談が掲載されているんですが,その対談の中でHOサイズ(縮尺:1/87,または,1/80)の走行性能について話題になっています。HOサイズの軽便車輛だと車重が軽いのでスムーズな走行ができない,と。車重が軽いからレールとの接触が良くなくて,集電不良になってしまうんでしょうねえ。私が作ったHOサイズ(縮尺は1/87と1/80の二種類)の軽便車輛(軌間 9mm)も走りは今一でした。カワイモデルの1/80の蒸気機関車の模型(軌間 16.5mm)も持っていたんですが,それは明治時代に讃岐鉄道を走っていた60形(車輪配置0-4-0)という小さな蒸気機関車の模型なんですが,車体が分厚い金属製だったので重量があり,集電性能がとてもよく,私が持っていた鉄道模型の中で一番よく走った車輛でした。Oサイズの軽便鉄道の模型もあります。それだと縮尺が1/48(軌間 16.5mm)になるので,車輛の重量を重くすることができ,走行性能が良いみたいです。私は以前,草軽電気鉄道(軌間 762mm)の電気機関車(通称「L電」)のOサイズの模型のキットを買ったのですが,作っても走らせる場所がないので,中古品も扱っている模型店の委託販売サービスを利用して売ってしまいました。今にして思えば持っていればよかったという気がします。その後,HOサイズ(1/87,9mm)の「L電」の模型のキットを買って,それは今でも手付かずのまま持っていてい,いつか作る日が来るかも,と思っていたのですが,この本を読んで作る気がしなくなっちゃいました。走りがよくないでしょうから。鉄道模型は基本的には動くことが前提ですから,単なるディスプレイモデルではなあ。軽便鉄道の模型はOサイズ(縮尺 1/48)の方が良いと認識した次第です。



ポチッとね♪
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.04 19:06:46
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

海鮮活魚「潤」の「… New! すえドンさん

2024年12月開運日【… 瑠璃月姫さん

ちょい足しチキン らび2さん

【鉄道スケッチ】遂… Tabitotetsukitiさん

元気が一番 たまろーるさん

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X