2114069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2010.05.09
XML
テーマ:鉄道雑談(1536)
カテゴリ:鉄道

蒸気機関車の技術史
蒸気機関車の技術史』を読み終わりました。日本の鉄道の夜明けはイギリスから蒸気機関車を輸入して,新橋—横浜間(現・汐留駅跡—現・桜木町駅)が開通した1872年(明治5年)です。その後,北海道にアメリカから輸入した蒸気機関車が走り始めました。鎖国の江戸時代には陸上交通といったら徒歩か馬に乗って馬子に引いて歩くか(戦国時代のように馬を走らせないで歩かせる。例外は武士が乗る早馬くらい),籠に乗って人力で走ってもらうか,という時代から明治政府になって5年で蒸気機関車が走り始めた日本ですが,1910年代初頭に蒸気機関車の輸入をやめて国産化したために,蒸気機関車に関する技術が鎖国状態になって欧米に遅れをとってしまいました。

弾丸列車構想は,当初は蒸気機関車(動力集中方式)の列車で実現する予定だったそうですが,太平洋戦争でなどによりその構想は消滅。戦後になってから交流電化の動力分散方式(電車)で新幹線が実現されたので,結果的には蒸気機関車による弾丸列車構想がボツになって良かったのかもしれません。



ポチッとね♪
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.09 18:38:07
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

今日の昼食♪ジョイフ… New! すえドンさん

星読み 無料講座のお… New! 瑠璃月姫さん

ティのぷらくてぃす たまろーるさん

【鉄道スケッチ】京… Tabitotetsukitiさん

久しぶりに王将へ らび2さん

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X