2114110 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2010.09.07
XML
テーマ:鉄道模型(707)
カテゴリ:模型
私の最近の鉄道模型ブログは車輛を改造してからアップロードしているんですが,今日は改造前の姿をアルバムとしてアップロードしておきます。今年に入ってから蒸気機関車の鉄道模型を中古で十数輛買ったんですが,このMANTUAの蒸気機関車が一番高くて4500円くらいです。車体がプラスチック製なので比較的安いです。これが真鍮製だったら中古でも2~3万円はするだろうなあ。ホワイトメタルでも1~2万円はしそうな感じがします。

この蒸気機関車のプロトタイプはアメリカを走っていたものなので,機関車前部に牛を除けるためのカウキャッチャーが付いてます。北海道を初めて走った蒸気機関車はアメリカから輸入された機関車なので,やはりカウキャッチャーが付いてます。明治時代の北海道では牛を除けるためというよりもエゾシカを除けるために役立ったのかもしれません。現在でもJR北海道の釧路—根室間(根室本線。この区間の通称は花咲線)ではエゾシカの群れが線路を横切ったり,線路際で列車が通過するのを眺めたりしてます。

蒸気機関車のデザインの全体像は下の写真のような古風なものです。ヘッドライトがやけに大きいのは,プロトタイプの蒸気機関車は結構古い機種のためヘッドライトが電球ではなく,油灯のヘッドライトだからなんです。

MANTUA HO, MOGUL Loco and Tender 2-6-0, PENNSYLVANIA No210
0004-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0004 posted by ©ワブ!
0005-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0005 posted by ©ワブ!

0006-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0006 posted by ©ワブ!
0007-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0007 posted by ©ワブ!

0008-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0008 posted by ©ワブ!
0009-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0
0009 posted by ©ワブ!


こんな感じで走ります。後ろのケージにはワブがいます。チラッと動くのが写っています。(^^)

【YouTube】
楕円周回コース低速走行
消費電流:420mA
中速走行
消費電流:470mA

0001

0002

0003


下の写真はエンジンの正面とテンダーの背面です。右写真のテンダーが右側に傾むいていますが,買ったときからこういう状態でした。それとヘッドライトも穴が開いているだけの状態でした。部品が外れちゃったんでしょうでね。中古品ですからこんなことが色々あります。改造するときにこれらの点も直そうと思っています。

正面 (エンジン)背面 (テンダー)
0010-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_engine
0010 posted by ©ワブ!
0011-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_tender
0011 posted by ©ワブ!


下の写真はエンジンです。運転室(キャブ)やボイラー,シリンダーなどの蒸気機関がを搭載した車輛です。

エンジン
0012-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_engine
0012 posted by ©ワブ!
0013-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_eingine
0013 posted by ©ワブ!


これはテンダーです。

テンダー
0014-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_tender
0014 posted by ©ワブ!
0015-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_tender
0015 posted by ©ワブ!


下の写真はエンジンとテンダーの連結部分です。水平の黒い線に見えるのがカプラー(連結器)で,エンジンとテンダーにそれぞれネジ止めされています。なので,エンジンとテンダーが分離できず,扱うのにちょっと不便。カプラーは改造しようと思っています。運転室の屋根付近からテンダーのステップに斜めに伸びている黒い線は電気の配線です。エンジンからレールの片側から集電し,テンダーからもう一方のレールから集電してエンジンに搭載されているDCモーターを回転させるようになっています。

エンジン・テンダー間カプラー
0016-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_coupler_between_engine_and_tender
0016 posted by ©ワブ!


下の写真はキャブ(運転室)をテンダー側から見た写真です。キャブ後部まで投炭部分などがありますが,これだとキャブに機関士が乗るときは窓から出入りしなければならないんですが,昔はそうしていたのかもしれませんね。助手はテンダー側に乗って投炭していたのでしょうか。プロトタイプの実物の写真を見たことがないのでこの点はちょっと不明です。

キャブ (運転室)
0017-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_cab
0017 posted by ©ワブ!


下の写真は先輪です。他の模型の車輪を流用したのでしょうか,車軸の先端がピボット軸のままで,尖っています。右の写真だとその様子がよくわかります。この部分は改造するときに削って平らにするつもりです。

先輪
0018-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_front_truck_wheel
0018 posted by ©ワブ!
0019-mantua_mogul_loco_and_tender_2-6-0_front_truck_wheel
0019 posted by ©ワブ!




ポチッとね♪
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.13 11:35:25
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

今日の昼食♪ジョイフ… New! すえドンさん

星読み 無料講座のお… New! 瑠璃月姫さん

ティのぷらくてぃす たまろーるさん

【鉄道スケッチ】京… Tabitotetsukitiさん

久しぶりに王将へ らび2さん

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X