田園都市線も6ドア車全廃へ 東急電鉄のホームドア設置計画見直し
先日、東急電鉄が東横線・田園都市線・大井町線のすべての駅にホームドアを設置する計画の完了予定を10年以上前倒しして、2020(平成32)年までに整備すると発表した。中でも注目すべき点は田園都市線で、5000系に連結されている6ドア車45両をすべて4ドア車に置き換えることが同時に発表された。田園都市線は東急で最も朝ラッシュ時の混雑率が高く、かねてから混雑緩和への対策が実施されてきた。その一環として乗降時間の短縮を狙って2005(平成17)年より6ドア車(サハ5400形・サハ5500形・サハ5800形)を5000系に順次組み込み、朝ラッシュ時の準急列車に集中的に投入した。最も混雑が激しい渋谷駅では、平均で3秒停車時間が短縮されるなどの効果をあげ、乗客からも「乗り降りしやすい」「ほかの車両よりも空いている気がする」「もっと導入してほしい」などの声が聞かれたという。その結果、田園都市線に4ドアの車両と6ドアの車両とが混在することとなり、これが東急全駅にホームドアを設置する目標への最大の課題となってしまった。そこで2013(平成25)年から約1年間、日本信号が製造した、車両のドア数が違っていても対応できる昇降ロープ式ホーム柵の実験を田園都市線つきみ野駅で実施した。田園都市線ではこの高い混雑率と、今でも乗客が増加し続けていることから6ドア車が必須であり、ロープ式ホーム柵がつきみ野以外の駅にも設置される見通しかと見られた。しかしロープ式ホーム柵は実験段階であることに変わりがなく、早期導入には目黒線各駅や東横線渋谷駅などで実績のある腰高のホームドアが選ばれた。この10年間は、5000系を巡って東急電鉄の方針が二転三転した。前述の通り2005(平成17)年に6ドア車を2両連結した編成が運転開始、2009(平成21)年にはそれまでの2両から3両に増やした編成も登場した。当初、2010(平成23)年3月までに田園都市線に5000系を25本にまで増備する計画でいた。しかし2009(平成21)年以降、東京メトロ副都心線への直通運転を控えた東横線に、5050系および4000系を集中的に製造する方向に転換。本来田園都市線用として製造された5000系の4編成(5118F・5119F・5121F・5122F)もオール4ドアの8両編成に組み換えられて東横線に転属した。田園都市線に5000系の増備は18本で停滞し、それ以来1本も増備されていない。そして今回の6ドア車廃止が発表され、再び5000系はオール4ドア編成に統一される。田園都市線の朝ラッシュ対策の切り札として登場した6ドア車であったが、ホームドア設置に対応できずに廃車という、JR東日本山手線のE231系の6ドア車(サハE230)とまったく同じ運命をたどることになってしまった。時代はラッシュ時の輸送力増強から安全対策と規格統一の方向へと変わりつつあり、ホームドアを設置して転落・接触事故を減らすことができれば遅延を減らせるという姿勢に転換したのであろうか。せっかくの好成績をあげた車両をあっという間にお役御免にしてしまう決断は、一部の鉄道ファンからは批判の声が飛び交いそうだが、山手線の6ドア車と同様にホームドアの規格に合わないとなってしまえば仕方がないことと見るしかないだろう。Several days ago, Tokyu Corporation announced that half-height platform screen doors are being finished to be put on all station on Toyoko, Den-en-toshi, and Oimachi Lines by 2020, more 10 years earlier than the first plan.The most notable point is Den-en-toshi Line, to which forty-five 6-doored carriages belongs. All of those 6-doored carriages is being replaced 4-doored ones as the platform screens are laid out.Due to the heaviest congestion rate in the morning among Tokyu Lines, Den-en-toshi Line trains, stations, and timetable have introduced some solutions, one of which is those 6-doored carriages (Saha 5400, Saha 5500, and Saha 5800) of 5000 Series since 2005. In the morning, 5000 Series coupling those have run intensively. These trains results the shortening the time stopping at Shibuya Station, the most crowded. Some passengers appreciated it and said "easier to get on and off", "see less crowded than the other carriages", and "need more 6-doored carriages".However, those carriages also made a big problem to achieve the goal to be put platform screen doors. The intervals of the doors of those carriages doesn't conform to the ones of the most standard platform screen doors. Then, a new type guard consisting of ropes moving up and down had been tested for a year at Tsukimino Station to solve the problem and gather data with cooperation of Nippon Signal, which made the rope guard.Because of getting more and more passengers having been increasing, the 6-doored carriages must be needed and the other stations must be seen to introduce the rope guard. However, the rope guard still be in the experimental stage. Tokyu choose the normal half-height platform screen doors this time.These ten years, the circumstances surrounding 5000 Series have changed again and again. The first sets including two 6-doored carriages appears in 2005 and the some sets are rearranged including three 6-doored carriages in 2009. According to the plan in 2007, 5000 Series on Den-en-toshi Line manufactured twenty-five sets in total by 2010, but four sets originally made for Den-en-toshi Line moved to Toyoko Line with rearrangement to 8-carriage without 6-doored to prepare for the start of going-through service between Toyoko Line and Tokyo Metro Fukutoshin Line in 2013. Since 2010, only 5050 and 5050-4000 Series had been made for Toyoko Line and no 5000 Series sets are newly manufactured for Den-en-toshi Line. Then, this time 5000 Series are rearranged to all 4-door carriages again.The 6-doored carriages on Den-en-toshi Line also reduce the crowdedness as the one on JR East Yamanote Line, Saha E230 of E231 Series, but they also disappear gradually due to the platform screen doors like the latter. The railway companies may change their policy to strengthen the security at the platform persons not to touch the trains or fall onto the tracks from to do the capacity of the carriages and operations during rush hours. To uniform interval of carriage doors makes easy to put platform screen doors.Some railway supporters may critisize about the press release, but there is nothing for the fact that 6-doored carriages don't match the platform screen doors can be seen but to be put the platform screen doors.参考資料 Referenceホームドア関連 relating platform screen door and ropes東京急行電鉄プレスリリース 2015年1月9日「2020年を目標に東横線・田園都市線・大井町線の全64駅にホームドアを設置します」東京急行電鉄プレスリリース 2013年3月5日「田園都市線で新しいタイプのホームドアの試験運用を実施します」田園都市線混雑対策関連 relating crowd on Den-en-toshi Line東京急行電鉄プレスリリース 2005年1月31日「2月14日(月)から田園都市線に6ドア・座席格納車両を試験導入」東京急行電鉄プレスリリース 2006年4月19日「2006年5月、田園都市線に6ドア・座席格納車両を追加導入します」東京急行電鉄プレスリリース 2009年3月10日「2009年4月、田園都市線に6ドア・座席格納車両を追加導入します」