「西武 旅するレストラン」初乗車
10日、西武4000系電車4009F「西武 旅するレストラン 52席の至福」に乗って、ちょっと贅沢な秩父への旅に出掛けた。車両は4両編成で、飯能方から順にクハ4009(1号車 春 多目的車両)・モハ4109(2号車 夏 客室車両)・モハ4110(3号車 秋 オープンキッチン車両)・クハ4010(4号車 冬 客室車両)で構成されている。10:45、列車は7番線に入線した。7番線にはホームドアがまだ設置されていないため、「西武 旅するレストラン 52席の至福」はもちろん、一般車両でも側扉が片側2箇所という西武鉄道の車両としては特殊な構造である4000系で運行される列車は、すべて7番線から発着する。側扉が開き、レッドカーペットがセットされると、ご案内状を乗務員さんに見せて車内へ。今回僕が乗車した車両はモハ4109だった。車内は海側(池袋駅基準)に2人用、山側(同)に4人用の座席とテーブルが並ぶ。床はカーペット敷きで、化粧板は木目調。天井には柿渋和紙を敷き詰め、左右の窓側から間接照明が優しく光を灯す。10:56、発車メロディが鳴り響き、列車は定刻で発車した。ここから約3時間をかけて、西武秩父駅への旅が始まる。発車直後、向谷実さん作曲のジャズ調の音楽に続いて車内アナウンスが流れた。車内では接客係の女性乗務員さんが旅の始まりの挨拶とこの日のメニューの案内をしに、各客席を回って来た。嬉しいことに、乗車中のソフトドリンクは追加料金なしで飲み放題である。旅の始まりのワクワク感がまだ冷めないうちの、池袋駅から数えてまだ2駅目の東長崎駅で側線に入り停車した。急行列車を先に行かせるためである。臨時列車であるうえ、ゆったりとした時間を過ごす列車であるため、通過駅とはいえ、側線のある駅では定期運行されている列車の邪魔をしないように退避しながら旅を進めるところも、「西武 旅するレストラン」の魅力と言えよう。列車は東長崎駅を発車。僕は1杯目のソフトドリンクを飲みながら、いつも見慣れた景色を眺める。練馬駅からの複々線区間は、「西武 旅するレストラン」も急行線を走るのだが、ここでも急行列車・Fライナー・特急列車といった速達列車とは違う気持ちを覚えた。列車が富士見台駅を通過した後、1品目の「秩父の野菜畑 シーザーサラダのイメージで」が運ばれてきた。秩父産の野菜と川越産の卵を使ったサラダであり、卵とドレッシングを混ぜて、野菜に付けて食べるのがお勧めだという。卵にナイフを入れると、濃厚な半熟の黄身がとろりと出てきた様子は、何とも食欲をそそる。卵の黄身とシーザードレッシングと混ぜたオリジナルドレッシングを付けて食べた野菜は、今まで食べたことがない新しい味だった。特にロメインレタスのシャキシャキとした食感が印象的だった。列車が複々線区間を走り抜け、高架から再び地上へと下りて大泉学園駅を通過すると、再び向谷実さん作曲の音楽に続いて車内アナウンスが流れた。今度は車両の紹介と車内の案内のものだった。ひばりヶ丘駅を通過した頃に、2品目の「川越戸田農園のほうれん草とツブ貝のスープ」が運ばれてきた。アサリのだしを効かせた濃厚なホウレンソウのスープ。見た目の色鮮やかさも特徴のスープは、秩父の山々の緑をイメージしたものだという。スープの具材は、つぶ貝のソテーとホウレンソウで作ったパスタ(シュペッツレ)。そして乾燥させたホウレンソウの葉を添えている。ホウレンソウのスープの中に入ったつぶ貝の食感がアクセントだった。所沢駅では4番線に入線し、ここでも定期列車を先に行かせる。所沢駅発車後、「くろうさぎのバターロール」に続いて、いよいよメイン料理である「小江戸黒豚バラ肉とハーブ香るポルペッティ」が運ばれてきた。川越市のブランド豚である小江戸黒豚で作ったバラ肉のマリネの煮込みとイタリアの肉団子・ポルペッティの2品。イタリアの代表的な冬野菜の1つであるチーマ・ディ・ラーパ(イタリア原産のアブラナ(菜の花)の一種)が添えられていた。煮込みの方はナイフを入れた途端にスッと切れてしまうほど柔らかく煮込まれ、マスタードを付けて食べることで、肉のうまみとジューシーさにピリッとした辛さが加わった特徴ある味わいだった。ポルペッティはトマトソースで煮込んだ肉団子。こちらも肉団子とトマトソースとの絶妙なハーモニーが魅力的だった。メイン料理を食べ終えたところで、列車は仏子駅の両ホームの中間にある側線に入り、待避した。それと同じ頃に僕は、1両まるごと使ったオープンキッチンが自慢のモハ4110の見学へと席を立った。。僕が見に来た時には、オープンキッチンではデザートの調理中だった。列車が再び動き出した。続いて飯能駅で進行方向転換のために運転停車した。停車中に紅茶とデザートが運ばれてきた。紅茶は横瀬町産の茶葉を使用したもの。デザートは「レアチーズムースと2種のジェノワーズショコラ」。紅茶はもちろんミルクティーを選んだ。「レアチーズムースと2種のジェノワーズショコラ」は、レアチーズムースとイタリアの薬草酒・アルケルメス風味のイチゴ、ホワイトチョコレートとビターチョコレートでコーティングした角切りのスポンジ生地(ジェノワーズ)を組み合わせたスイーツ。全体に粉砂糖を散らし、白いレアチーズムースと共に、まるで秩父の雪景色をイメージしているようにも見えた。イチゴとレアチーズムースの甘酸っぱさ、ビターチョコレートのほろ苦さ、ホワイトチョコレートの甘さが口の中で混ざり合って、独特の味を作り出していた。列車は進行方向を変えて、改めて西武秩父駅へと動き出した。東飯能駅~高麗駅間にある武蔵丘車両検修場では、控えの乗務員さんたちが線路脇で手を振りながら出迎えていた。武蔵丘車両検修場を車窓に見ながら、列車はいよいよ秩父の山中へと入っていく。東吾野駅で運転停車した。飯能・池袋方面行き列車とのすれ違いという理由もあるが、乗務員さんに質問したところ、編成中にトイレが1号車1箇所にしかないため、混雑を避けるために同駅のトイレを開放しているのだという。飯能行き各停列車と池袋行き特急列車、2本の対向列車の通過を待って発車した。同じ頃、ドリンクのラストオーダーの時間となった。次の吾野駅からは西武秩父線へと入る。西武秩父線内はトンネルが多く、トンネル走行中は外が暗くなることから、車内がより温もりを感じられるように、僕の目には見えた。正丸駅を通過すると、西武鉄道で最も長いトンネルである正丸トンネルに入る。トンネル内にある正丸トンネル信号場では、すれ違いをしない列車は通常本線を通過するところを、「西武 旅するレストラン」は、すれ違いはしないものの、ポイントを渡って側線を走った。正丸トンネルを抜けてまもなく、芦ヶ久保駅に到着した。芦ヶ久保駅では30分ほど停車し、乗客も列車の外に出ることができる。駅前の道の駅でおみやげを買うもよし、10分ほど歩いてあしがくぼの氷柱を見に行くもよし。各々の時間を過ごすことができる。僕も列車から降りて、駅の外から列車の姿を見た。車体塗装は水色を基調に秩父の四季と荒川の流れをダイナミックに表現したもの The body colour is based on light blue reflecting the image of stream of Arakawa River dynamicallyクハ4009(春) 横瀬駅~西武秩父駅間に位置する羊山公園に咲き誇るシバザクラと長瀞のサクラ Kuha 4009 (Spring) moss pinks blooming in Hitsujiyama Park and cherry blossoms planted in Nagatoroモハ4109(夏) 緑が美しい山 Moha 4109 (Summer) greenish mountains in Chichibuモハ4110(秋) 紅葉に染まる秩父 Moha 4110 (Autumn) mountains turning red by autumn leavesクハ4010(冬) あしがくぼの氷柱と雪山 icicles in Ashigakubo and snowy mountains道の駅では、車内でも飲んだ横瀬町産の茶葉を使った紅茶は、「よこぜのおいしい紅茶」の商品名で茶葉やティーバッグが売られている。芦ヶ久保駅を発車すると、見ごろを迎えていた「あしがくぼの氷柱」が車内から見えた。列車は氷柱の前で2度一時停止した。1回目はクハ4010の乗客が、2回目はモハ4109の乗客がそれぞれ見やすい位置に停車した。車窓に武甲山が見えてくると横瀬駅を通過。まもなく終点・西武秩父駅へと到着する。初めての「西武 旅するレストラン」乗車は、車両の内装、料理、乗務員さんのおもてなし、すべてが最高だった。乗り慣れた西武池袋線・西武秩父線を食事を楽しみながらゆったりとした速度で池袋駅から西武秩父駅へと向かう列車旅は、見慣れた景色もいつもとは違うように見え、新しい感覚だった。回送列車・試運転列車しか入線しない仏子駅の側線を走行する列車、正丸トンネル信号場の側線を停車せずに通過する列車は初めてだった。On 10th, I went travelling with Seibu 4000 Series 4009F set "Fifty Two Seats of Happiness" on Seibu Ikebukuro Line and Seibu-chichibu Line.The set consists of four carriages, in the direction toward Hanno, Kuha 4009 (Spring, open-space carriage), Moha 4109 (Summer, dining carriage), Moha 4110 (Autumn, kitchen carriage), and Kuha 4010 (Winter, dining carriage).At 10:45, the train came to track 7, at which all operations by 4000 Series arrive and on which the platform gates aren't equipped.As a service crew set a red carpet on the platform, which is the sign for preparation for welcoming passengers, I showed the invitation card to the crew and got onto the train.My seating was in Moha 4109, which is decorated with carpet and grain pattern wall paper, and pieces of paper soaked into kakishibu persimmon tannin are filled on the ceiling, and in which tables for four and two are laid out.At 10:56, the time for the train departing came and the train departed on time. The travel started and it took about three hours to Seibu-chichibu terminal. Following the jazzy music composed by Minoru Mukaiya, the first announcement for welcome was performed. After the announcement finished, service crews came close to all passengers to salute and to tell them that day's courses of meal. The passengers could order soft drinks unlimitedly without additional charge during the travel.Feeling excitement about the travel, the train stopped at the side track of Higashi-nagasaki Station to wait for passing of a regular train. I felt that it was a one of the attractions of the travel that at a slow speed while eating cuisines.While drinking the first glass of soft drink, I watched the view which I have done many times over the window. On the quadruple-track section between Nerima Station and Shakujii-koen [Shakujii Park] Station, the train also run on the outside one for faster trains. However, while the train running there, I felt a sense of difference from that while travelling express, F-Liner, or limited express trains.Soon after passing Fujimidai Station, in the middle of the quadruple section, the first course, salad by vegetables ingathered in Chichibu area and softly-boiled egg from Kawagoe, was brought to me. The crew told me that blending yolk with caesar dressing before eating and the vegetables seasoned with the mixture was best. The texture of vegetables, especially romaine lettuce, was impressive for me.Around after passing Oizumi-gakuen Station, the music and announcement performed again. That time was about the interior of the each carriage.Passing Hibari-gaoka Station, the second course, spinach soup with whelk and green spätzle, which made passengers give an image of the greenish mountains in Chichibu, was brought. The contrast between soft soup and crunchy cut whelk in the soup featured this course.At Tokorozawa Station, the train dropped into track and waited for a regular train departed again. After the train's departure from Tokorozawa Station, Following pieces of butter-enriched bread, the main course, two pieces of Koedo Kurobuta pork, a stewed marinated cut and a meatball stewed in tomato sauce like Italian polpette, garnished with cima di rapa. The marinated cut was well-stewed which could be cut easily by table knife. Eating with mustard on its top, it tasted little spicy. The meatball also tasted good to eat with tomato sauce.As I finished eating the main course, the train came to Bushi Station and stopped on the side track, which is laid out between the main lines and is shared by both-bound for the out-of-service trains waiting for the regular trains passing. I stood up to go watching the open kitchen in Moha 4110. On that time, the cooks were preparing confection as the dessert.The train departed. Next, at Hanno Station, the train stopped for changing its direction. While the train stopping, a pot of tea, a pitcher of milk, and the confection which I saw at the kitchen, cheese mousse with cut strawberry and alchermes-flavoured and chocolate-covered (bitter chocolate and white chocolate) cubic sponge cake were brought. The tea was made with the leaves cultivated in Yokoze Town. The powdered sugar with which dusted the confection looked like snow in Chichibu area, and the sour taste of cheese mousse and strawberry, bitter taste of black chocolate, and sweet taste of white chocolate made a unique one.The train started to went toward different direction. At Musashigaoka Railyard standing between Higashi-hanno Station, the staffs welcomed the train with waving hands. The train went into mountainous area from Koma Station.The train stopped at Higashi-agano Station, not only for waiting for opposite direction trains, but also to let passengers use restroom in the station to avoid crowd of restroom in the train. Waiting for two opposite-bound trains, the train departed.As the train departed, the time for last order of soft drinks had come. On Seibu-chichibu Line between Agano Station and Seibu-chichibu Station, the train ran through many tunnels, including the longest one among those on Seibu Lines, Shomaru Tunnel, between Shomaru Station and Ashigakubo Station. In Shomaru Tunnel, though the train didn't waited for passing of the opposite-bound train on partially-double track section, the train ran on the side track. While the train running in the tunnels, I saw that the darkness made the interior little more warm and fantasic.Going out of the tunnel, the train came to Ashigakubo Station. There, the train made a stop for about 30 minutes. While the train stopping, passengers could go out of the train and walk around the station. I went seeing the train from the out of the station and the souvenir shop located near the station, where the tea leaves which was used for the tea served in the train were sold.Departing from Ashigakubo Station, the train stopped in front of the icicle field twice, first time for the passengers in Kuha 4010 and second time for those in Moha 4109.As Mt. Buko was seen over the window, the train passed at Yokoze Station, and soon arrived at Seibu-chichibu Station.My first travel with "Fifty Two Seats of Happiness" was fun and very impressive from the point of view of the interior of the carriage set, service, and taste of courses and made me little more gentle. I felt a different sense during travel seeing the view which I've seen many times at a slow speed. It was also first time for me to travel with train running on the side track at Bushi Station and passing the side track of partial double track section in Shomaru Tunnel without stopping.