2443769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:2024東北旅 E8系「つばさ」初乗車(09/15) Tabitotetsukitiさんへ ありがとうござい…
Tabitotetsukiti@ Re:2024東北旅 E8系「つばさ」初乗車(09/15) こんばんは。 「つばさ」は未だ未乗なので…
花見 友紀@ Re[1]:東急5050系5178Fを撮る(06/26) Tabitotetsukitiさんへ 東横線の5050系に…
Tabitotetsukiti@ Re:東急5050系5178Fを撮る(06/26) こんにちは。 同じ様な電車🚃でも、細かい…
花見 友紀@ Re:渋谷駅の澁谷かのんちゃんを見に行く(06/07) そうですね。 2013年の東急東横線ホームの…
jiyma21@ Re:渋谷駅の澁谷かのんちゃんを見に行く(06/07) おはようございます。 渋谷の街も、日々変…

楽天カード

Aug 27, 2022
XML
テーマ:鉄道(22827)
カテゴリ:鉄道日記



この日は「大阪周遊パス」を使って大阪市内で撮影・乗車をしてきた。

まずは前日に続いて南海電気鉄道へ。

南海には前日に撮影した50000系電車「ラピート」のほかにも、高野山方面や和歌山方面へ向かう列車として、特急型車両が活躍している。難波駅~極楽橋駅間を運行する高野線の特急列車「こうや」「りんかん」として運行している30000系電車と、難波駅~和歌山港駅間を運行する南海本線の特急列車「サザンプレミアム」として運行している12000系電車である。

この3車種をすべて撮れた。



30000系は1983(昭和58)年に運行を開始した、高野線の特急「こうや」「りんかん」用車両。先代「こうや」用車両だった20000系電車が1編成しか製造されなかったため、定期検査中や冬季は「こうや」が運休となっていたが、30000系は2編成が製造されたため、「こうや」の通年運行が実現した。

高野線の高野下駅~極楽橋駅間が50パーミルの急勾配や、制限速度33km/h、半径100m以下の急カーブが続く山岳区間であり、これに対応するための17m級の短い車体が特徴。

4両編成での運行が基本だが、「りんかん」として運行する時は、2編成同士、もしくは31000系電車と連結した8両編成で運行する列車もある。

2編成のうち30001Fは、2022(令和4)年に5月に小原田検車区で脱線事故を起こしたため休車。30003Fの1編成のみが稼働可能な状態にある。



前日に続いて50000系も再び撮影。前日の写真は前面を強調した構図だったが、今回は編成全体を入れた1枚を撮影。

50000系の側窓は側扉・乗務員室扉を含めて楕円形になっている。



12000系は2011(平成23)年に運行を開始した、南海本線の特急「サザン」用車両。旧来の10000系電車よりもグレードアップした内装から、同車で運行される列車と区別するために「サザンプレミアム」という愛称がある。また大手民鉄初のステンレス製の特急型車両でもある。

車体の青色の帯は、大阪湾・和歌山へ押し寄せる人と車両の『波』、全国から難波駅がある大阪・ミナミへ押し寄せる人の『波』をイメージしたもの。

平日ダイヤでは10000系と共通運用だが、土休日ダイヤでは12000系で運行される列車が固定されている。


I photographed three famous limited express trains on Nankai Electric Railway.

Not only 50000 Series "Rapi:t" that I photographed on the previous day, but Nankai Electric Railway also operates the limited express trains toward Mt. Koya or Wakayama City.

The First photograph is 30000 Series which serves as "Koya" or "Rinkan" limited express on Koya Line.

Before 30000 Series debut, 20000 Series served as "Koya". However, "Koya" was suspended in winter because 20000 Series had existed only one set, and the carriage had been under maintenance. To realise the all-season service of "Koya", two sets of 30000 Series had been manufactured.

30000 Series has a 17-metre long body to adapt to the many steep slopes and tight curves on Koya Line between Koyashita Station and Gokurakubashi Station.

Usually, the carriage is in service as a 4-carriage set, but sometimes, especially in "Rinkan" service, it is in service as an 8-carriage to couple with another or 31000 Series.

Among the two sets of 30000 Series, 30001F set derailed at a railyard and is in a dormant state.

The second is 50000 Series in composition to show a whole set, including its side.

The side windows are oval-shaped, including those on the passenger and the driver's cab doors.

The third photograph is 12000 Series.

12000 Series mainly operates as "Southern" limited express toward Wakayama City or Wakayama Port. Because of its more comfortable accommodation than 10000 Series, 12000 Series is called "Southern Premium". It is also the first stainless-steel-bodied carriage for the limited express train among sixteen major railway companies in Japan.

The blue line on its body means the wave of people and carriage to Wakayama Port and that of people to Namba.

On Saturdays, Sundays, and national holidays, the timetable of 12000 Series is shown.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 13, 2024 05:49:21 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X