1588006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

医療報道を斬る

医療報道を斬る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr. Bamboo

Dr. Bamboo

Calendar

Favorite Blog

  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
臨床の現場より head&neckさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
Green-Note Green-Noteさん

Comments

一個人@ Re:パパラッチ?(05/29) 前橋市は県内で唯一の医学部のある大学が…
dho@ Re:越権行為じゃない?(06/24) 法医学の観点から客観的事実を述べること…
wadja@ Re:報告(07/13) 心からお悔やみ申し上げます。ネットの掲…
Kosuke@ Re:報告(07/13) Dr.Bambooさんの書き込みを初めて拝見した…
キンシャチ@ Re:報告(07/13) ご冥福をお祈りします。 しばらくブログ…

Headline News

2007.07.06
XML
カテゴリ:医療
失敗を 責めずに生かせ 先のため



 前から予想していたんだけど で書いた症例の報告書が出た。通り一遍の報道なので、誤挿管に対する見解がどうなったのかよく分からない。ある程度の失敗を容認するような見解が欲しかったのだが、それは無理なのだろう。
 
「救命の可能性低かった」=誤挿管事故で報告書-名古屋市


2007/07/04 時事通信


 名古屋市で5月、心肺停止状態となった女性(68)の気道を確保するため気管に挿入するチューブを救急救命士が食道に誤って挿入し、その後女性が病院で死亡した事故で、同市は4日、誤挿管と死亡との因果関係について「適正に挿入されていても救命された可能性は極めて低かった」とする報告書を公表した。




 救急隊の到着時に心肺停止状態では、救命はほとんど困難なのは分かり切っている。わざわざこんな当たり前のことを発表するのは、救命士への訴訟リスクに配慮したのだろう。気管挿管に限らず、救急医療の現場で失敗をおそれていたのでは何も出来ない。助かったらラッキーの局面はいくらでもあるのだ。ある程度の失敗を容認する覚悟が社会全体に必要だと思うのだが、どうだろう。

 人命がかかっていると、どうしてもミスは許されないと思ってしまう。でも、実際にミスをなくすことは出来ないし、ミスではなく、力の及ばない困難な症例もある。ちょっと野球に置き換えて考えてみよう。

 打球を捕れない場合、捕球が容易な打球であればエラーになる。捕球が困難な打球であればヒットだ。エラーかヒットかはプレーヤーの技量を考慮して判定される。少年野球のヒットのほとんどは、プロが守備をしていれば容易に捕球されてしまうだろう。

 気管挿管だって同じだ。失敗を捕球の失敗にたとえれば、エラーもあればヒットもある。難しい症例は失敗しても仕方がないのだ。失敗に気づかなかったことを問題にする向きもあるが、確認自体が難しい症例もあるのだ。制度として気管挿管を認めた以上、一定の確率で失敗があることを受け入れよう。現場の萎縮は誰にとっても得策ではない。


ミラーサイトが変更になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 06:41:22
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X