|
カテゴリ:医療
昨日、産婦人科医と以下の記事の件で話をしました。
適切処置せず死亡 当直医を書類送検 東京・世田谷 業務上過失致死 その産婦人科医は、(産科ではなく)婦人科初診の妊娠をどれだけ診断できているか調べたことがあるそうなんです。そうしたら、かなりの見逃しがあることが分かったとのことです。産婦人科医ですら見逃すのだから外科医が見逃してもしょうがないですね、とのことでした。「発表しても面白くないから没にしていたけれど、こんな事で刑事事件になるのなら発表しようかな」と言っていましたので、一応具体的な数字は出さないでおきます。 ところで記事のほうなんですが、相変わらず毎日新聞の悪意を感じます。当直医の専門を書かないことで、専門外であったことが分からないような記事となっています。読売新聞などは、当直医の専門が消化器外科であることを載せています。 また、「死亡させた」と言う表現は相変わらずですが、いい加減にして欲しいと思います。救命できなかったことと死亡させたことは違います。「死亡させた」と書かれると、まるで当直医に殺意があったようにも受け取れます。 いつものことですが、「適切な処置をしていれば救命できた」と言うのもまたかという表現ですね。適切に診断すること、適切に治療すること、それぞれが簡単ではないのです。そして、適切に処置(治療)していても必ず助かるという保証はなく、助かる可能性が(程度はいろいろですが)あったと言うことだと思います。共同通信の記事では「可能性があった」と言う表現になっています。 日本の救急医療は、ほとんどは救急医でない、専門もいろいろな医師が支えています。専門外の疾患であれば、やはり見逃しは起こります。そのような実態を放置したまま、誤診があれば刑事罰で対応するのであれば、救急医療なんてやめてしまえと言うことになるでしょう。基本的に、救急医療はボランティアなのですから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[医療] カテゴリの最新記事
|