|
カテゴリ:暮らし
さて、二日目の目的はアクアマリン福島。
でもその前に、塩屋崎灯台に寄り道することにした。 塩屋崎に近づくと、広大な空き地の中の急ごしらえのジグザグの道路を走らされた。 ぽつんぽつんと建っている家はどれも新築だ。 震災から5年も経っているのに、まだ傷跡は深い。 肝心の塩屋埼灯台に上る階段は、悪天候のため通行止め。 あきらめてアクアマリンに着いたのは9時20分頃。 9時半からバックヤードツアーの受付が始まるとのことで、受付場所に急いだ。 葛西臨海水族園の場合、受付時刻に遅れると、次の会まで待たされる。 迷いながら9時半を少し過ぎたところで受付場所にたどり着いたら、9時半以降は随時受付だった。 葛西のように抽選もなく、希望者が少なくて呼び込みをしている状態。 二人きりでじっくりと説明を聞けて大満足。 濾過機能が充実していて透明度が高く、魚が見やすいとのこと。 また、震災後の入場者数は激減し、今でも震災前の6割ほどだという。 なお、バックヤードにいる人なつこいウミガメは必見。 バックヤードツアーを終えたあとは順路に従って見物。 確かに透明度が高く、魚がはっきりと見える。 肉眼でははっきり見えても、撮影するとぼけてしまう施設も多いが、画像にしてもはっきり見える。 一例としてミノカサゴの画像をアップしておきます。 残り二つの画像は、帰ったらネットで調べてみようと思った魚です。 カエルアンコウの仲間らしいのですぐに分かると思ったのですが、分かりませんでした。 体の裏側には真珠のように真っ白な卵らしきものがいっぱい着いていました。 カエルアンコウの卵とは全く違うので別種なのでしょう。 でも、水槽には「何とかフロッグフィッシュ」と書いてあったのですけどねえ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.09.30 14:45:20
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事
|