う~ん、便利ですね!
昨日から『モバイルSuica』を利用し始めました。前回このブログにも書かせていただいたとおり、私は事務所から比較的遠いクライアントが多いため、頻繁に電車に乗ります。以前は『Suica』カードと『パスネット』カードと『バス』カードの3枚を併用していましたが、パスモの運用開始以降は、Suicaカード1枚だけで用が足りるので、だいぶラクになりました(もっともバスに関しては、まだ実際にはあまりSuicaが使えないですよね。赤字路線が多いから設備投資がなかなか進まないのかな?)。しかし、“面倒くさがり”な私の性格上、なんとかして「もっとラクにならないか?」ということで、けっきょくモバイルSuicaにしたわけです。モバイルSuicaって、たしか運用開始直後は“JR系”のクレジットカードでないとチャージができなかったように記憶していますが、いまはほとんどのクレジットカードでチャージできるんですね。モバイルSuica、やっぱり便利です。私はいつも、だいたいYシャツの胸ポケットにケータイを入れています。(あ、そういえば昔、ケータイを心臓の近くにキープしておくのは体に良くないというような話を聞いたことがありますが、あれって本当なんでしょうか・・・?)駅に着き、改札に近づくと、胸ポケットにすっと手を伸ばし、ケータイを手にして自動改札機にタッチ! そして同時に、手にしているケータイをマナーモードに切り替えてポケットに戻す。改札を出るときも同様。ケータイを取り出してタッチして改札を抜けたら、そのままその手でマナーモード解除。なんて、たいしたことではないかもしれませんが(笑)、その一連の動きが理にかなっているし、チャージもラクなので、私はとても気に入りました。そうそう。私もいちおう税理士の端くれですので、気がかりを一点。いまSuicaで何でも買えちゃう時代。クライアントの記帳における『Suicaチャージ』という支出を、そのまま全額『旅費交通費』として処理してしまって、果たして顧問税理士としてそれで良いものなのか・・・? かといって、いちいちチャージ全件の履歴データまで確認します? う~ん。便利になると、逆にこういった不便なことも起きるんですよね。だって私、さっき“面倒くさがり”って言ったばかりじゃないですか!(笑) SOSコンサルティング代表 奥 村 昌 平