VHSから・・・・
我が家では VHSで撮影したテープが部屋の一角を ずっと独占していました。 子供が生まれてから 撮り始めているのですが 当時は VHSカメラは高価で購入が出来ず レンタルしていたのです。 30年以上も前の お話です。 今でも 思い出しますが 幼稚園の運動会の時 一日中テレビカメラマンのように カメラを 肩に担いで撮影に没頭していましたが 翌日 目の周りがかゆいのです。 当時は 液晶画面はありませんので 小さなファインダーを覗いて撮影していました。 トラホームでした。レンタルの場合は 「ご注意を」 なんて もう 遅いですね。 それから しばらくして 自前のビデオカメラを 購入するようになりました。 いつか ダビングしようと思ったまま放置していたビデオテープでしたが、子供の結婚を機に VHSテープを 整理することにしました。 全てをDVDに ダビングして子供たちに渡す予定です。 一応 VHSデッキは そのまま棚の上に放置していましたので 再生は可能なのですが DVDへのダビングの仕方がわかりません。 ネットで調べては みたものの 必要なケーブルやら 配線の仕方がなかなか理解できませんでした。 なんとか つないでみたものの 今度は 繋いでからの リモコンの操作ができません。 おなじ パナソニック系 関連を ネットで調べましたが みな 古い画像で 今持っているリモコンと 配列が 異なるのです。 我が家のテレビ及びブルーレイデッキは 1年前に購入した 最新なので 仕組みさえ理解できれば 意外と 操作は 簡略化されていました。 まず VHSデッキから ブルーレイHDDに録画して それからDVDにダビングします。 再生を始めると まだ 0歳児の我が息子が 布団の上で 両手を挙げたバンザイの姿で寝ています。 小学1年生の時 小さな背中に 110番のという大きな 背番号をつけた 息子がサッカーの試合で ゴールを決めていました。 中三の時の 運動会では 私より大きくなった 体を 組体操で 土埃の中のグランドで足を踏ん張って 掛け上げっていく生徒を 支えていました。 ついつい 見入ってしまいます。 なんども VHSデッキで再生を繰り返していたら とうとう デッキが壊れてしまいました。 VHSテープが 中に入っていかなくなったのです。 「さて困った」 まだ VHSテープが大量に 残っています。 HARD OFFならば VHSデッキが見つかるかもと思い ネットで調べていましたら 結構あるのですね。 早速店舗に 行って 同じメーカーのVHSデッキを なんと3,240円で ゲットすることが出来たのです。 インターネット時代の恩恵を フルに 享受しています。 HDDに記録した 画像を 今度はDVDにダビングします。 同じ デジタルだから 早いのかな と 思っていましたが 1枚のDVDに 10本のVHSテープを ダビングすると 約4から5時間かかるのです。 なので ダビングは ベットに入ってから スイッチオンしています。 あとは 息子が パソコンで 適当に チョイスして 編集することでしょう。 私が 旅行用にと使っていた 一眼レフカメラと ビデオカメラは 息子が「貸して」と持っていきました。 二人の 思い出造りを 始めているようです。 肩に担いで撮ったビデオカメラから 手のひらサイズの ビデオカメラまで いろいろな時代を経験させていただきました。 私たちの年代の 情報伝達は 駅前の伝言掲示板から 始まっていたのですね。 「先に行ってる」◎◎子・・・・・・・今じゃ 考えられないけれど。 アナログから デジタル そして Iot。 「やすらぎの郷」にも とうとう 情報化の波が 押し寄せてきた。(笑い) さて 8月5日は 両家の「顔合わせの食事会」なのです。 息子がセッテングした 東京駅前の「日本橋ゆかり」で行われます。 今から どんな会話を 提供すればよいのか 不安でいっぱいなのです。 新郎の父親って 結構 大変なのですね。 今から ドキドキしています。 関係ないけど 私に スマホを持つように勧めてくれた PHVの納車日が8月6日と決まりました。 今から ワクワクしています。(笑い) 突然 蝉が 鳴きだした。 網戸にはいつくばって 金切り声を上げています。 夏ですね。 2017年8月は 思い出にのこる 月となりそうです。安西節雄