|
カテゴリ:山の神.昔語り
夕方金谷のお精進という連絡だったので、根切りを早めにやめて石碑の前で待っていました。
金谷の山の神の石碑は寛政11年(1799)の建立で、大泉とともに中田で一番古い。天明の飢饉から10数年後です。そのあと、上沼地区を中心として次々と石碑の建立が続きます。 今日は集会所6:00集合、石碑の前にろうそくを立て、お神酒とお米を供え参拝、花連に移動ということでした。 久しぶりに聞いた言葉・・・おぼきを供える(籠壇ではおぼきんと言ってい ました) 意味・・・むかし、あかちゃんのことを”おんぼこ”と言 ったのでそれに関わりがあるのでは?と言うこ とになりましたが、どなたかご存知の方、教え てください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山の神.昔語り] カテゴリの最新記事
|