049389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事部屋

仕事部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

tomocya

tomocya

Favorite Blog

◎あと30分お急ぎ下… New! ken suetsuguさん

【玉ちゃんママのタ… MARITA5812さん
sarasanohukusa ciaopinkyさん
豊かさと幸福な関係 財子2005さん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん

Free Space

設定されていません。

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2009.08.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
人間は既に野生を失い、自然に対して感謝はおろか、脅威すら無くしている。
そのしっぺ返しではないだろうか。

*************************************************************


九州北部豪雨 「避難勧告」98%従わず 九地整調査経験則で判断か
8月28日7時8分配信 西日本新聞

 北部九州で7月下旬に12人の犠牲者を出した豪雨災害で、福岡、佐賀、長崎3県の36市町が計34万人以上を対象に避難勧告・指示を出したが、約98%の住民が避難していなかったことが、国土交通省九州地方整備局による初の実態調査で分かった。過去に被害が出なかった体験や、自宅の立地場所などを考慮して避難しなかったとみている。「ゲリラ豪雨」など近年の自然災害では、突然に想定外の被害が出る傾向が強まっており、同局は「住民啓発などを通じて避難率アップを図る必要がある」としている。

 勧告・指示は災害対策基本法に基づき、市町村が土砂崩れや冠水などの危険がある地区に住む住民を対象に出す。「勧告」は安全な公共施設などへ避難を促す。被害の危険性が高まった場合に、より強い「指示」に変える。いずれも法的な強制力や罰則はない。

 調査は、豪雨時の避難実態の把握が目的。同局は8月、3県に依頼し、勧告・指示を出した全36市町を対象に調べ、調査中の4市町を除く32市町から回答を得た。

 調査結果によると、7月24-26日にかけて福岡県内9市町が約2万5500人を対象に「指示」を出したが、実際に避難したのは約400人で避難率は1.6%。「勧告」は、福岡県(調査中の福岡市などを除く)、佐賀県で対象が約30万7千人に上ったが、従ったのは約4千人。長崎県では9872世帯のうち231世帯だった。勧告・指示を合わせた全体の避難率は判明分で2%に届かなかった。

 防災無線からの情報が伝わらなかったり、体の不自由な高齢者が避難できなかったりする場合も考えられるという。同局防災課は「安全重視の観点から、指示や勧告には従ってほしい。調査結果をよく分析して、避難率アップの方策を検討していく」としている。

 (報道センター・井崎圭)

=2009/08/28付 西日本新聞朝刊=





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.28 13:13:06



© Rakuten Group, Inc.
X