|
カテゴリ:雑談
味噌を手作りするほど家庭的ってわけじゃないんだけど、お茶仲間で自分で味噌を手作りしてる方がいるのでお邪魔して自分の分も便乗しました。 道具、材料はすべて用意していただき、手土産のどらやきとキティちゃんのエプロン持参でいってきました 大豆は12時間水に浸し、かまどで3~5時間、大豆が指でつぶせるぐらいまでゆでます。(ここまでは時間がかかるのでやってもらいました) 生のこうじをかるくもみほぐします。今回は1キロ使用です。 こうじに塩を混ぜて全体に塩がいきわたるように軽くまぜまぜ。塩450グラムで2種類使いました。 種味噌を500グラム用意。ちなみにこれはお友達の手作り。市販のものは防腐剤が入っているからダメらしく無添加のものがよいそうです。 ゆであがった大豆を餅つき機でつぶします。大豆は1キロ。少量ならばマッシャーでつぶしてもよいらしいです。フードプロセッサーはただ細かくするだけなので餅つき機のほうがよろしいらしい。 つぶした大豆と先程のこうじと塩と種味噌を半分いれ混ぜまず。 全体に混ぜあがったものがこちら。 残りの種味噌を容器に敷き詰めます。かめが一番よいらしいですが、今回は樽とハッポースチロールを使いました。中にビニール袋を使わない場合は、容器を熱湯消毒して35度の焼酎で殺菌するそうです。 ハンバーグを作るかんじで空気抜きをして樽に入れていきます。 上からよく押しつぶしてラップをかけて密封して上に重しとして袋に入れた塩をのせています。殺菌効果があるとか・・・ビニールにはいってるのに殺菌効果ってあるんですかね?袋の空気をぬいて口をしばりあとは寝かせるだけです。今回の分量で4キロできるらしいのでうまく出来たらおすそ分けしようかな。 梅雨前ぐらいにはよくかき混ぜて天地変えをしたほうがいいらしいです。ついでにたまり醤油もできるらしいです。うまくできるといいな。1年は寝かせたほうがおいしいらしいけど、半年ぐらいで食べれるようになるらしいので、しちりん(こうちゃんがしちりんで肉焼いて食べようと言って急に買ってきた)でことこと大豆を煮て家でもつくってみようかと思います。 なんだか、味噌作りを教えてもらってお土産に味噌と手作りの梅干とたか~いお塩まで頂きお昼ご飯までご馳走になってゆっくりコーヒー頂いておしゃべりもたっぷりして充実した1日でした。 そして、今夜は水を使わず牛乳と生クリームだけで作るおいしい牛乳寒の作り方を教わったのでそれを作りまぁす お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008年02月03日 18時26分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事
|