不安要素がいくつかあるけど 工務店 決定!
北側斜線問題の際に一番信頼できる対応をしてくれたので。 ※数社の中で ベターだという事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 冷静に再度考え、やはり1度決めた工務店Fさんにしようと思います。・後継者問題・棟換気・地盤調査 などの不安要素もあって二の足を踏んでしまいましたが、他社さんでもそれぞれ不安要素はありましたし、北側斜線の問題の際に一番信頼できる対応をしていただけたところで決めました。心配なところは、武田さんにも確認しながら進めていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。 ※きちんと真剣に 色々な角度から 各社を検討したからこそ、 浮き上がってきた「不安要素」です。 家づくりをした大部分の人たちは、 このような「真剣な比較検討」なんて まったく行っていないので・・・ ( ろくに考えずに まず ハウスメーカーを決めている ) 「色々な問題点に気づいていない」 「高過ぎる金額に気づいていない」 まま建てて そのまま住んでいます。 ( おバカさんです ) O家では ここまで 時間をかけて、 真剣に比較検討をしてきました。 「これなら 100%満足♪」 などということは、無いと思います。 マイホーム建築に限らず、 人生の色々な局面での選択では、 「より ベターな選択をせざるを得ない」 ということが何度かあると思います。 より ベターな選択をしましょう。銀行の件ですが、もちろん土地を現金で購入済みであることは伝えました。ですが、メインバンクでは、「ローン審査は問題ないと思うので、 つなぎ融資は他行でしてもらう形になる」と案内されました。 ※「つなぎ融資は他行でしてもらう」? ??? 意味不明です。 ネットで来店せず完結するローンを希望する方が多いので、私共のように店舗へ相談に来る人は少ないみたいです。 実は、身内に不幸がありまして…。今週末、別の銀行に行く予定をしておりましたが、ちょっとそれどころではなくなってしまいました。落ち着くまで少なくとも数日は、家のことは進められないと思います。 ※御身内に御不幸が・・・。 お悔やみ申し上げます。 もちろん、マイホームについては 中断でしょうがないことです。工務店B、Eの2社に関しては、合間をみてお断りのご連絡をする予定でいます。 ※B社、それでも食い下がってきそうです。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※また Oさんが動き出したら、 それに合わせて対応したいと思います。 ※O家が今回のコンペで 各工務店に送ったマイホームプランは 以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 台風は大丈夫でしたでしょうか? ※水害を受けるような場所柄ではない ので、何の問題もありませんでした。地震も多くて不安だらけのお盆休みになってしまいましたね。 ※お墓では どしゃ降りで、 線香もろうそくも使えず、 花だけたむけて拝んでおしまいです。お盆休み前に急遽図面修正となった工務店Eさんですが、この修正で増額となった分の支払いは結構ですとメールが届きました。ですが、修正前の金額もわからないままですし、 ※そのことを伝えて 確認してみたら いいと思いますが・・・。プランの確定も先になりそうなことから、やはりお断りしようと思います。先週末、工務店Bさんとの面談に行ってきました。プランが大幅に変更されていましたが、使い勝手は良さそうです。 ※普通に 2階に子供部屋があり、 そのほかに 小屋裏収納がある、 という 一般的なプランです。 小学生にとっては 元々希望していた プランです。見積もり額も、3729万→3366万になりました。 ※300万とか400万とか、 簡単に吹っ飛んでしまう業界です。ただ、こちらが減額手段として考えていた、①カーポート②機能門柱③東側の境界フェンスの3つを無くしての金額です。 ※余裕はありません。 ※南北に長い建物に屋根をかける場合、 東西流れの切妻屋根が 合理的です。 が、 工務店Bの提案は、南北流れの屋根にして、 ・北側斜線制限の回避 ・小屋裏収納空間の確保 を行っています。 このようにすれば当然、 屋根面積も外壁面積も大きくなってしまうので、 材工共増えて 金額が増すことになります。 ( 当たり前 )こちらでこれ以上の大幅な減額は難しそうと判断し、その場でお断りしようと、・予算は3000万ほどで考えていたこと・こちらの資金が潤沢ではないので、 御社の仕様では建てられそうもないことをお伝えしたのですが…再度、希望に近くなるように子供室の修正と、こだわりだった断熱材などの変更等で減額できないか考えたいとの提案がありました。22日に連絡をするので、それまで他社との契約は待ってほしいと…。 ※この辺のやり取りや言い回しは、 「この人は 元ハウスメーカーだろうな」 という印象を受けます。 競合他社とやりあってきた営業の人 という印象です。 いわゆる「地元工務店」とは違います。 規模の小さい「2×4工法屋さん」 ということです。ただ、やってみて期待に添えないと判断した場合は、逆にお断りするかもしれませんとのことでした。(というわけで、 資料のデータをもらいづらかったのと、 また変更になる ことから図面の画像だけ添付しました。) ※木造在来工法とは 図面が全く違います。若い方が多くアイデアも豊富ですし、通気や換気などこだわってみえるので、 ※そこ、具体的に確認したい。 外壁内や小屋裏換気、 具体的にどのようにしているのか?安心してお任せできるところはとても魅力に感じています。造作階段も、柱を移動しなくて大丈夫だそうです。 完全にノーマークだったので、こだわり仕様についてもあまり調べていませんでした。・moiss(モイス)という耐力壁・2✕4 自分たちで加工・防腐、防蟻はホウ酸系のシロアリエコボロン・オリジナル遮音構造・二層構造屋根・ダクトレス熱交換システム仕様のこだわりも満載でしたが、構造に関係しそうなところは以上だと思います。 ホウ酸の防蟻や、ダクトレスの熱交換システムなど、話を聞いた時は良さそうに思えたものも、調べてみるとちょっと疑問に思えるものもありました。 それから、サイディングの提案で初めて18mmの提案を受けました!光触媒で長持ちだと提案されましたが、特殊なので、塗替えの時が大変そうですね…。個人的には、15年毎くらいにシーリングと塗替えのメンテナンスをするくらいの凹凸が少ないサイディングが良さそうだと思っています。 ほぼ決まっていたはずなのに、ここにきて、また2社で悩むことになってしまいました。 ※工務店Bさんも真剣に検討するのであれば、 これまでと同様に・・・ 「矩計図」と「仕上表」を メール添付で送ってもらってください。 構造・断熱・通気 その他の確認を しっかり行いましょう。 彼らは 気密性を強調しますが、 そのことと裏はらに「湿気に弱い」 ということがよく言われています。 「昔のことだ」と反論すると思いますが、 たとえば 新築の際・・・ 在来軸組工法は 1~2日で棟上げしますが、 2×4工法では 4~5日(1週間の場合も)も要し、 なかなか屋根がかかりません。 その間に ざあっと雨に降られたら・・・ そのまま 濡れたまま 工事をされたら・・・ 心配なことは しっかり確認しておましょう。更に、メインバンクと地方銀行に住宅ローン相談に行ったのですが、どちらもつなぎ融資は出来ないとのことでした。どうやら、大手ハウスメーカー以外はつなぎ融資の対応をしていないようです。 ※ ??? おかしなことです。 「全くの全額ローンの客」 として相談対応されたのでは? 「土地を現金購入した」 ことは伝えましたか? 土地建物総額の内、土地相当額の頭金を 用意したということになれば、 Oさんを見る銀行の評価は変わります、 というのが 一般的なことです。まだ2行だけなので何とも言えませんが、工務店の取引銀行にそのままお願いする形になりそうです…。 ※「土地 現金購入」を伝えてみましょう。また体調不良になりそうな状況ですが、何とかやっております。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※猛暑等 天気のせいで体調不良・・・は やむを得ないかもしれませんが、 マイホーム建築業者選びで 体調不良は あり得ません。 人生最大の一番楽しい事を今やっている♪ んですから。 楽しみましょう!メールをいただきました。2024.8.9 3本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 度々申し訳ありません。 工務店Eさんより、返信がありましたのでご報告です。 納戸申請が通るかどうかは検査機関によって変わるようです。問い合わせしたところはNGだったそうで、NGなところがある以上居室で申請した方が…ということになり、半日かけて修正した矩計図が送られてきました。 ※「居室」で申請するしかないとしても、 2階の収納の床面が一段低い計画は、 現実の生活を考えたら あり得ません。 2階フロアの床面より20㎝下がります。 階段1段分に近い段差があると・・・ モノを出し入れする際に かなり大変 なことになります。 大きなモノ、重いモノの出し入れに かなり苦労しそうです。 2階フロアとフラットであれば、 キャスター付きの台車で 収納の床から 2階ホールの床へ 流れるようにスムーズに搬出ができます。 天井高さが低いところで 腰をかがめて 重い荷物を上げ下ろしするのは、 年を取るほど 大変な作業になります。変更点としては、●屋根勾配を5寸勾配から6寸勾配に ※建築価格が増えそうです。●東西の壁厚を105から200程度に 厚くすることで ※建築価格が増えそうです。 平均天井高さを2100確保するように調整以上の2点です。 ただ、これから打ち合わせを重ねて良いものにしたいという一文から、 ※「これから打ち合わせを重ねて」 いる時間は もう無いことを伝えましょう。このプランで工務店決定の判断をすることになりそうです。前に問い合わせした屋根の増額分も返答がないままなので、これ以上の見積もりは決定後でないとしていただけないのかもしれません。何だか後半の対応が残念すぎて…。 ※工務店Eさん、現在の状況を理解 できていないように思われます。 もう工務店決定の最終盤にいる ことを伝えて、 現状のプランで建築価格はいくら になるのか? 確認しましょう。必死な工務店Bさんの方が好感度が上がってしまいそうです。 と、ひとまずご報告でした!明日の面談についてもまたご報告できればと思います。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※最終盤に無理やり 入り込んできた 工務店Bさん、 初対面で どんでん返しできるような ビックリ提案を用意しているのか? それとも、 ただの「時間のムダ!」で終わるのか? 期待しない方がいい かと思いますが。メールをいただきました。2024.8.9 2本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 工務店Eさんには、他社から納戸申請や収納での調整が不可と言われたことをお伝えして、本当に可能なのか問い合わせ中です。 ※Eさんも 可能性がありそうな 言い回しをした手前、 微妙な立場かも・・・。子供室の住人ですが、切妻の屋根裏風にはならないことは説明して、仕方なく受け入れた感じです。 ※ちょっぴり かわいそう・・・。ただ、普通の四角い部屋はやはり嫌なようで、少しでも変形した天井にしたいそうです。 ※なんとかしてあげたいですね。造作で天井を変形させるのであれば、2階建てにしても同じ気もしますが、横に納戸をつくると部屋も狭くなると思うので、その辺りは家族でもう一度話し合いたいと思います。 ※じっくり 話し合いましょう。ただ、建築費が嵩むことを親も渋々承知して、子供の希望を叶えるかたちでこのプランにした経緯もありますので、 ※そうでしたよね。外観や金額が許容範囲であれば致し方ないとは思っています。 ※落としどころを 見つけましょう。ちなみに、初回プランを確認しましたら、当初から2階の方が高くなっていました。 ※工務店Fさんは 元々2階の階高が高い? 元々、あたまでっかちハウス?修正プランでは、2階軒高は266高くなっていますが、1階軒高を若干下げることで全体では141高くなったことになっていました。なので、余計に2階部分が目立ってしまったのかなと思います。 ※なるほど。 それでも 建て主の許容範囲なら OKということですね。話は変わりますが、お断りする予定なのに面談予約をした工務店Bさんより連絡がありました。武田さんの助言もあり、先週メールでお断りしたのですが、資料を準備したので見てほしいと…。 ※粘り強いです。もうほぼ他社に決定している旨もお伝えしたのですが、それでも構わないとのことで、結局伺うことになりました。 ※可能性がゼロでない限り 食い下がる。 粘り強い営業です。 サラリーマン時代が懐かしいです。一度お断りするしているだけに気まずいですが、どのように変わったのか楽しむ気持ちで伺ってきます。 ※「子供部屋を納戸で申請 は可?」 の宿題を与えておいて、 面談時に解説してもらいたかった ですね。 転んでもタダでは起きない のなら、 何かの役に立ってもらいましょう。 貴重な時間を費やすのだから・・・。お盆休みが痛手ではありますが、家族でゆっくり話し合う良い機会でもあるので、後悔しないようにじっくり話し合いたいと思います。 ※マイホーム建築のコンペを締めくくる、 充実した お盆休みにしましょう!それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※夏 真っ盛りの今、 現地はどうなっているんでしょう? 前回のように あまり雑草も生えない そんな「土」なんでしょうか? 放置していたら 草ボーボーに! なるようなら、普通の「土」ですが。 メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ