全て
| カテゴリ未分類
| 旅行
| 食べログ
| 御朱印行脚
| 映画
| 音楽
| 日々雑感
| 悠愛倶楽部
| 入賞したのだ・・
| 東北の想い出
| おもしろ画像
| ミニチュア・ハウス
| キリバン
| キリスト教と仏教
| 正しい日本語
| 園芸
| ファッション
| 孫との時間
| 文化・伝統
| 政治
| ブロ友
| 高齢化社会
| 短歌・俳句・川柳
| 美術
| 社会問題
| 文学
| コレクション
| 写真
| ウイーン回想録
| 旅行記
| 創作
| テレビドラマ
| お散歩 。。。
| お散歩
| ドール・ガーデン
| 記念日
| 健康
| お買い物
| アメショー
| オペラ
| 改修
| ブログ
| 私の履歴書
| 記憶に残る写真
カテゴリ:日々雑感
にほんブログ村 秋の味覚を代表とするものとして、松茸や栗などがありますが、我々庶民に とってはこれまで秋刀魚でした。 ところが数年前から不漁。24日に北海道厚岸漁港市場であった初競りで、 厚岸漁港で23~24日にあった、中型船4隻による初水揚げは、わずか 秋刀魚の語源は、< 細長い魚 >を意味する古称< サマナ 狭真名 > が変じてサンマとなった説や、< 大きな群れ >を意味する< サワ 沢 > と魚を意する< マ >からなる < サワンマ >からくるとの説が
秋刀魚はやはり塩焼き。カボスやスダチなどの搾り汁や、ポン酢・醤油をかけ、 スーパーでは目の赤いものも多く、鮮度のいいものを探さなければなりません。 サンマは庶民の魚だけに、サンマを題材にした落語噺も少なくありません。 その一つが< 目黒のさんま >。お殿さまが目黒まで遠乗りに出た際、 さんまを焼く匂いに魅せられ、これを食したところ美味しかったので、さんまが この味が忘れられないお殿様、ところが殿中では食べられる由もなく、ある時 これでは不味くて食べられたものでないサンマに、お殿様は ( いずれで求めたサンマだ?? ) と家臣に聞くと、 ( 日本橋の魚河岸で求めたのものでございます。) ( うむうむ。。それはいかん。サンマは目黒に限る。 )
この落語噺に因み、目黒の誕生八幡神宮では、毎年9月の第一日曜日または
焼魚など、煙を大量に発生させる料理には、野外で料理出来る< 七輪 > というものが昔ありました。簡単に持ち運び出来る、土製のコンロですね。
ケチで有名な町内の油屋に一泡吹かせようと、貧乏長屋の連中が夕方になったら ( さあ~~、おかずはいらないよ。この匂いで飯を食べよう。 ) と言ったそうです。 テンテケテン~~・・・お後がよろしいようで。
ブログ村ランキングに参加しています。 下の画像を応援ポッチしてね。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々雑感] カテゴリの最新記事
|