4057928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.09.23
XML
カテゴリ:御朱印行脚
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



 毎年、秋分の日を含めた3日間、福岡県八女市​福島八幡宮の境内​で

 ​燈籠人形​が上演されます。絢爛豪華な屋台の2階に陣取った囃子方の

 地歌にあわせて、60㎝ほどの人形がまるで生きているかのように

 動きます。


 かつて、神社の飾人形として始まった、270年以上続くこの伝統芸能は、

 貴重な人形芝居として「国指定重要無形民俗文化財」に指定されています。


      




 ​金・銀箔をほどこした総漆塗りの豪華な屋台は、高さ8m、幅14m、奥行き6mの、

 二階建て三層構造の< 組み立て式 >。
組立て・取り壊しが自由にできる

 ように、釘・かすがいは一切使われていません。

 舞台は、国指定の伝統工芸品「八女提灯」で照らされ、舞台袖には「八女すだれ」

 が掛けてあり、からくり人形がすだれ越しに登場すると艶やさが加わり、叙情的な

 高貴さを醸し出すそうです。


 1階でからくり人形を操り、2階で三味線や鼓を演奏し、総勢40人以上で、

 一つの演目を完成させています。
かつて最盛期は十数台あったそうですが、

 現在は2台のみ。



 


 
​コロナ禍で中止されていた本公演が、3年ぶりに上演されるということで、

 ​福島八幡宮​​​見開きサイズ2枚一組の、豪華な​切り絵御朱印​を発売

 しました。​​



 今年の芸題は「春景色筑紫潟名島詣」という、弁財天が祈願にきた大名に夢の

 中で、
成就のお告げをする物語。


      



 切り絵御朱印に登場する人物

    弁財天      (右)

    お女中      (左上)

    金財童子     (左下)

    人形方下遣い   (屋台1階)

    人形方横遣い   (屋台2階の両脇)

    囃子方      (屋台3階)


     



    



​​ 燈籠人形屋台の人形方(人形を操る人)や、囃子方(唄や三味線・太鼓などの楽器)が

 見れる​​
​様子は、​千秋楽​をイメージして作成されたそうです。​

​ 台紙には​夜の燈籠人形​を感じれるよう、彩色したものが貼付されている

 のも、なかなか​
​凝った​切り絵御朱印​ですねえ~!!​


      


     


       
                    日本ブログ村ランキング参加しています。

        下の画像を応援クリックしてね。

              ↓
        にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
           ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.23 12:08:59
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X