4057431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.03.16
XML
カテゴリ:御朱印行脚
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



  ​埼玉県行田市在、曹洞宗の禅寺​全龍寺​。 ​


  全龍寺



 17世紀初め慶長年間の創建で、400年以上という古刹。

​ 曹洞宗においては、​​永平寺總持寺​​を本山としています。禅寺のご朱印は

   当寺も含めて、達筆な
筆運びのものが多く、お書入れを御願いしました。

 
(1)​​​龍吟来​​


       


​ 「龍吟りゅうぎんきたる​」と読みます。

​​ 曹洞宗大本山永平寺開山 ​道元禅師​の著述「正法眼蔵」「龍吟」巻の中の

    言葉です。​​

​​​​​​​​
 「龍吟」は龍が鳴くこと。龍は全身全霊で大きな声を出して鳴くといわれている

 ことから、全身全霊で仏道修行に生きることを「龍吟」に喩えています。
よって

「龍吟来」は「仏道修行を全身全霊で行って来ている(来た)」という意味となります。



(2) 禅語​「​梅経寒苦発清香​

 
             

   ​ 梅は寒苦を経て清香をはなつ​

 梅は寒さの苦しみを経て、清い香りを放つという意味。
 
 
   
​           

               


 道元禅師は梅の花が好きで、仏道を説く中で何度もこの言葉を用いたそうです。

 いまだ雪が降るような寒さの中であっても、つぼみを開かせようとする梅の

 姿。厳しい仏道修行の中、仏様のような清らかな生き方を志向する、​悟りの花​

 がきっと開くだろうことを、梅に重ね合わせたのでしょうね・・


   禅宗修行の一つが、​座禅​

    ​​

​​​​​​​
 
 ​同じ禅宗でも、​​曹洞宗臨済宗​​では、目的も作法も違います。

​ 臨済宗では悟りを開くため、座りながら師匠からだされた​公案​の回答を探求しますが、

 曹洞宗は座ること自体に集中します。
曹洞宗宗祖​道元​は、ただひたすらに坐ることに

  打ち込む、​只管打坐​(しかんたざ)を、唱えました。

 
  椅子生活が長いですから、わてなどまず正座が出来ない。ましてや、座禅など無理・・ムリ・・・
​​

 
            ブログ村ランキング参加しています。

              下の画像を応援クリックしてね。

                     ↓
​          
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ

            ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.16 12:16:36
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X