4057122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.03.29
XML
カテゴリ:御朱印行脚
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



  ​​ 札幌在日蓮宗​瑞玄寺​、女性のご住職が描く​イラストご首題​が気に入り、

 毎月帳面に​
お書入れを御願いしています。


 3月は、​

(1)​​つくし​​
   

   



​​ 雪が溶け始めつくしが顔を出し、喜んでいるお地蔵さんがモチーフで、桃の花

 描かれて
います。


  

  

​ 『陰徳あれば陽報あり』は、日蓮の​
「陰徳陽報御書」に書かれている言葉。

​​​ ​​相手に理解されなくとも陰徳を積むことは、必ず大きな功徳となって報われる。

 そのためには​​
​堪える​忍辱​の心が重要であると、励まして下さっているそうです。​



  胞子を散布する直前の状態


​​ ツクシは、​スギナ​の春に出現する​胞子茎​。​​

 淡褐色の円柱形で中空、各節には「ハカマ」といわれる葉の変形物がつき、

 てっぺんに
​​胞子穂がついています。​

​​

  (2) ​切り絵御首題 ひな祭り​​


  

     
             ( 台紙 )
  



 ​​3月3日は​ひな祭り​で、3月の御朱印・御首題のモチーフとして、​お内裏様​

 を
このように取り上げた寺社が、多かったです。



  IMG_3480 (640x480).jpg

​​
​​​

​ 内裏雛の配置​は、関東と関西(特に京都)で置き方が逆になることが

 多いのです。関東では、向かって左側が男雛で右側が女雛、京都や関西の

 一部では向かって右側が男雛で左側が女雛。


 日本では古くから< 左方上位 >という考え方があり、左大臣と右大臣では

 左大臣の方が格上になります。
 
​ ​平安時代の帝​は、妃の左側(向かって右)へ座っていました。京都と関西の​

 一部では、そのしきたりに従って、内裏雛を並べているのです。


 一方現在の皇室では、天皇は必ず皇后の右側(向かって左側)に立たれます。

 この位置の取り方は、明治時代の終わり頃から日本でも、西洋に準じたこの

 ルールが取り入れられました。




  雛人形の飾り方


 つまり関西(京都)は昔のルール、関東は今のルールに従って、飾られている

 と言う事です。
​​​

 しかし、東北でも​山形県​は歴史的に北前船で関西との交流が深く、上方から

 取り寄せた雛人形の飾り方を、現在でも踏襲している地域も多く見られました。


        日本ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

              ↓

         にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
             ​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.29 12:01:31
コメント(36) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X