全て
| カテゴリ未分類
| 旅行
| 食べログ
| 御朱印行脚
| 映画
| 音楽
| 日々雑感
| 悠愛倶楽部
| 入賞したのだ・・
| 東北の想い出
| おもしろ画像
| ミニチュア・ハウス
| キリバン
| キリスト教と仏教
| 正しい日本語
| 園芸
| ファッション
| 孫との時間
| 文化・伝統
| 政治
| ブロ友
| 高齢化社会
| 短歌・俳句・川柳
| 美術
| 社会問題
| 文学
| コレクション
| 写真
| ウイーン回想録
| 旅行記
| 創作
| テレビドラマ
| お散歩 。。。
| お散歩
| ドール・ガーデン
| 記念日
| 健康
| お買い物
| アメショー
| オペラ
| 改修
| ブログ
| 私の履歴書
| 記憶に残る写真
カテゴリ:音楽
にほんブログ村 おいらの趣味の一つが、クラシック音楽( オペラを含む )の鑑賞。 クラシック音楽との出会いは、50年以上半世紀前の事でした。入社早々、 丸ビル内のCDショップを訪れた際、店内に流れていた心地よい旋律。 お昼に何を食べたか思い出せない記憶力ですから、それがなんであったかは?? 店長がクラシック音楽に造詣が深く、懇意になると何を聴いたらいいのか?、 いくたびにアドバイスしてくれました。 まずは楽聖、ベートーヴェンからと・・・ 音楽史を紐解いてみると、バッハやヘンデルに代表される、バロック時代 ( 17世紀~18世紀前半 )が終わると、ロマン主義の時代となります。 ベートーヴェンは1804年に交響曲第3番( 英雄 )を発表し、その後 10年間にわたって中期を代表する作品が、書かれました。 この時期をロマン・ロランは、傑作の森と称したそうです。 彼はその生涯のおいて、9曲の交響曲を作曲。その中でも、タイトルのある 第3番( 英雄 )、第5番( 運命 )、第6番( 田園 )、そして 年末に必ず演奏される第9番( 合唱 )が、特に日本人には有名ですね。 現在においても、多くの指揮者によって、ベートーヴェンの交響曲が演奏 されます。この店長が名盤として推したのが、朝比奈隆、フルト・ ヴェングラーそしてブルーノ・ワルターが指揮をしたもの。 朝比奈( 1908~2001年 )は、大阪フィルの音楽総監督を長らく努め、 ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、チャイコフスキーの交響曲を 好んで演奏しました。ベートーヴェンの第九は251回、ブルックナーの交響曲は 197回、演奏したそうです。 フルト・ヴェングラー( 1886~1954 )はドイツの指揮者で、 ベルリンフィルの常任指揮者を1922年~1945年、終身指揮者を 1947年~1954年まで務めました。ベェートーヴェン、ブラームス、ワグーナー など、ドイツ音楽の本流が得意。 ブルーノ・ワルター( 1876~1962 )は、フルト・ヴェングラーと 同じくドイツの指揮者。 20世紀を代表する偉大な指揮者の1人で、モーツアルトやマーラーを得意と しました。日本では、フルト・ヴェングラー、ワルター、トスカニーニを、 この時期の三大巨匠と呼んでいます。 其の後は、クラシックCD150という雑誌で学び、名盤といわれている CDを買い集めて聴きました。その数は、500枚以上・・・ いまや、クラシック音楽は、睡眠導入剤となってしまいましたが・・ 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽] カテゴリの最新記事
|