全て
| カテゴリ未分類
| 旅行
| 食べログ
| 御朱印行脚
| 映画
| 音楽
| 日々雑感
| 悠愛倶楽部
| 入賞したのだ・・
| 東北の想い出
| おもしろ画像
| ミニチュア・ハウス
| キリバン
| キリスト教と仏教
| 正しい日本語
| 園芸
| ファッション
| 孫との時間
| 文化・伝統
| 政治
| ブロ友
| 高齢化社会
| 短歌・俳句・川柳
| 美術
| 社会問題
| 文学
| コレクション
| 写真
| ウイーン回想録
| 旅行記
| 創作
| テレビドラマ
| お散歩 。。。
| お散歩
| ドール・ガーデン
| 記念日
| 健康
| お買い物
| アメショー
| オペラ
| 改修
| ブログ
| 私の履歴書
| 記憶に残る写真
カテゴリ:文学
にほんブログ村 開花したお花は長く咲いていて欲しいものです。 10月~4月まで楽しめるパンジー・ビオラ、春から秋にかけてのペチュニア・ マーガレット、晩秋から春に次々と咲くユリオプス・デージなどを植えこめば、 1年を通してお花を楽しめるかもしれません。
一方、ハイビスカスにしても山茶花にしても、開花まで長い時間を要したのに、 その美しい花を一日で閉じ、直ぐ散ってしまいます。
花の命は短くて 苦しき事のみ多かりき
林芙美子が晩年、色紙に書いた短詩の言葉通り、まさに花は短い命。 彼女のデヴュー作品で代表作品となったのが、自らの日記をもとに放浪生活の 体験を書き綴った自伝的小説の< 放浪記 >。
< 私は宿命的な放浪者である。私は古里を持たない…したがって旅が古里であった>
苦しみながらも、したたかに生き抜く「私」が主人公。尽くした「島の男」との 初恋に破れ、夜店商人、セルロイド女工、カフエの女給などの職を転々とします。 ひどい貧乏にもめげず、あっけらかんとした姿が多くの読者をひきつけました。 菊田一夫脚本森光子主演で、1961年に東京の芸術座で初演されて以後、
林は、女性を花にたとえ、楽しい若い時代は短く、苦しい時の方が多かったと、 ところが調べてみると、この前後の詩があったのです。
花の命は短くて 苦しき事のみ多かれど < 多かりき >で止めるのと、< 多かれど >と次の句へつなげたのでは、 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[文学] カテゴリの最新記事
|