カテゴリ:手づくり
子育てのストレス解消に始めたガーデニング。
もともとお花が好きで独身のときから実家でお給料日に小さな苗を買って寄せ植えを楽しんでいました。でも、子供達が1歳半になって一緒に土いじりを出来る様になってからの方が一緒に花に水を上げたり、虫を探したり出来て楽しみながら育ててこれたかな。 お花もお店の片隅に追いやられた花の終わった物や枯れかけの安い鉢を買ってきて次の年に綺麗に咲かせるのが好きなんです。 通常価格だと手に入らないような高値でも花が散ると半額以下になりますか狙い目です 多くは宿根草で、耐寒性に強いものを選んで育てています。 これが5年目のクレマチス毎年根元付近まで枯れ春先に新芽を伸ばし花を沢山付けてくれます。 その他にもクレマチスは好きであと3種類有りましたが、モンタナの白は実家にありビチセラは玄関でもう少しで花が咲き始めます。冬咲きのアンスンエンシスと言うのも有ります。 これは中学生の時に通学路に咲いていて一番最初に興味を持った変わった花かも知れません。 以来ずーっと憧れつずけて何度か失敗し(枯らし)続けた3年目の100円だった時計草。 一日しか咲いてくれないので残念ですが、今年は沢山蕾を付けました。 いつかもっともっと上手にとんぼ玉が作れる様になったら時計草のパーツを作りたいなぁと思っておりますが何年後 一年草のへリクリサムはドライフラワー向きでカサカサしています。 写真を撮っていると庭の花にとまっていたゾウムシを発見しました チョットだけ子供の遊び相手をしてもらって、そっともとの場所に返してあげました。 これからいろんな虫が沢山出てきて、毎日割り箸片手に格闘しなければ怖い お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|