君の名は?初めて見つけたのは映画にも出演した・・・【陽光桜】
何気に見つけた桜の名前(品種)を知るのは難しい サクラの種類は日本では江戸時代までに栽培品種を含め 300種を超えるサクラが存在していたとされ、 現在では固有種を含んだ10類の基本の野生種を基に、 これらの変種を合わせて100種類以上の自生種があり、 さらにこれらから育成された栽培品種が200種あり、 分類によっては600種を越えるとされる(Wikipediaより抜粋)桜の種類は600種以上もあるというのだから尚更なのだ全国的に有名な桜の名前とくればソメイヨシノ(染井吉野)だけれど誰が調べたか知らないが日本にある桜の8割程はソメイヨシノだという話。学校の庭、町の並木、川原の土手、公園の片隅とか,どこにでもある子供の頃から見慣れているソメイヨシノならおそらく見れば「これソメイヨシノ!」って言えそうだ。(正しいか確めようがないが80%は当たりということになる)しかし、ソメイヨシノ以外の残り約2割の桜・・・どれくらい自分は知っているのだろう、分かるのだろう桜の品種を知るのは素人ではかなり難しいものがある。植物園や観察園、大きな公園など、親切な場所になら植えたお方達が名札をつけて置いてくれていたりするので桜好きの私にしたら本当に有り難いことである。コレまでも近くの自然環境保全センターにある標本木でソメイヨシノではない桜を一度に名前つきで観察させて貰えたのは運が良かったのかもしれない。(たまに名札の欠損、「間違いじゃないの?!」なんてのも無くはない)個人宅の庭で見つけた桜ならおそらく自身で植えたり、依頼したりで名前くらい記憶しているだろうからちょっと勇気を出して家人に「何て名前の桜なんですか?」と、聞けば教えて貰える可能性もあるわけである。(小心者の私は今迄聞いたことはないが)町に引越してからというもの、いたる所で出遇ってしまう名前の分からない桜。花盛りの春、頭を悩ませてしまう今日この頃なのだ。で、この春今迄見た事の無い桜に遭遇してしまった。その桜は聞く相手にさえ悩む、スーパーの建物脇に隠れた様に咲く桜だった。傍らにスーパーの高圧受変電設備があり、桜の樹齢を考えると桜の方が先に存在していた感がある。このスーパーは私がこの町に昔住んでいた頃からあるので30~40年位は経過していると思う。当時、桜にはあまり興味がなかったのでその存在には記憶が無い。ちょうど桜の前を走る道が(向って)右に四つ角、左がカーブになっていて車で移動中でも嫌でも視界にはチラリとその濃ゆいピンクが目に入る。河津桜が葉桜になりつつある頃咲き始め画像に初めて記録させたのは3月13日のこと。開花した河津桜の濃さよりも咲き始めは薄いのだが、日ごとに色の濃さを益していくのがわかる。ガードレールと切り崩した様な斜面が邪魔して下向きに咲く開花した桜の顔が写しにくいったら・・・はたしてこの桜、ナニモノなんだろう2020年3月13日 posted by (C)くろすけcatネットで写真や情報を検索してみると目ぼしい桜がいくつか登場する。しかし、画像では色も大きさも把握し難い。図書館で専門書でも見て・・・と思っても新型コロナウイルスのせいで図書館は閉館されたままで葉桜になってもまだ開館する様子も無い。知りたきゃ自力でナンとかせいということのようだまぁ、あくまでも自己満足でいく私の桜への拘りが満たされれば良い話で、所詮、出所が分からない桜の名前を知ろうとすることに無理がある。要は私の中でだけでも桜の名前が判明すれば完結するのだ(結果、画像と花の名前が一致していると思っているのは私だけで保証は無いのであしからず)2020年3月16日 posted by (C)くろすけcatスーパー脇の桜を見つけた数週間後、これまた通りすがりの消防署の脇道に濃ゆいピンクの桜が咲いているのが目に入る。桜はたいがい挿し木か接木で増やすので、気候や生育状況などがさほど変化なければクローン桜のソメイヨシノと同じで一緒の時期に咲くんじゃない♪もしかしたら、もしかする!手掛りが出てくるかもしれない運が良ければ同じ桜かも♪と、期待が膨らむしかしこの場所、歩道になっている様で車では入れない。ネットで調べてみれば水道みち(横須賀水道道)(海老名市消防署西側辺り)と呼ばれるこの道に咲いているのはヨウコウザクラだという。 ヨウコウザクラ(陽光桜) 陽光桜 posted by (C)くろすけcat陽光桜(ヨウコウザクラ)とは・・・第二次世界大戦中、学校教員であった高岡正明氏が、戦後、戦死した生徒たちの冥福を祈って各地に桜を贈ることを思い立ち、環境適応能力が強いサクラを作出すべく、25年の試行錯誤の後、寒さに強いソメイヨシノに由来を持つ天城吉野(アマギヨシノ)と台湾原産の暑さに強い台湾緋桜(タイワンヒザクラ)=寒緋桜(カンヒザクラ)を交雑させて誕生させた栽培品種。 零下30度から摂氏30度下の生育環境でも開花テング巣病や病害虫に強い樹勢強健な種とされるまた、「陽光」は桜の種苗登録第1号(新品種)となった。高岡氏は平和を願って無償で国内外に5万本以上のヨウコウサクラを届け高岡氏が亡くなった後も家族やNPO法人(日本さくら交流会)が遺志を引き継ぎ、今では世界約20カ国と地域で3万本のヨウコウサクラが開花しているそうだ。(『Wikipedia』、『愛媛新聞連載平和の使者・陽光』より引用)陽光桜 posted by (C)くろすけcat 樹高:高木 樹形:広卵状(傘状ともあるがネット上にある樹形画像は傘を広げた形というよりコチラに見える)蕾:色は明るく赤紫 花:鮮やかなピンク色(緋色)で花付き良く 一重抱え咲きの大輪花を下向きに咲かせるとりあえず一致している感はあるのだけれど・・・サクラの品種は分類するにも見る事が多過ぎてとてもじゃないけれど素人が見分けるには無理があるのだ葉の鋸歯の形・先端の形・葉柄の毛の有無・蜜腺・鱗片・花序の形萼片の鋸歯の有無やその形・樹形・花期・花弁の色、形、枚数など陽光桜 posted by (C)くろすけcatヨウコウザクラが満開になる頃、ソメイヨシノが開花を始める。カンヒザクラを片親にもつと、ピンク色も濃く、下向きに咲く様で、アマギヨシノもカンヒザクラ同様、早咲きとくる。良い遺伝子というのが受け継がれると素晴らしいものになるのだな。(日頃、長男に「俺は親からヘンな遺伝子ばかり貰った」と愚痴られるのを思い出した)TVのauのCMで花咲爺さんを演じていた笹野 高史氏が映画でも戦後の花咲爺さんを熱演されていたとは知らなかった。『陽光桜-YOKO THE CHERRY BLOSSOM-』 機会があったら是非に見てみたい