|
テーマ:恐竜キング(189)
カテゴリ:恐竜キング
プログラミングされているんだろうけど、乱数を使うと 少ない回数で見たときには、必ず『偏り』が生まれます。 赤いビーズと白いビーズをビンに入れてよく混ぜても決して ピンク色にはならずに赤と白のまだら模様になるのといっしょ。 グラフはMATLABという数値解析専用言語で確率50%で超わざが 発動するよう擬似乱数を発生させて、超わざ発生確率を逐次 プロットしたものです。 ここでは2000回乱数を発生させましたが、最初のころは20%ぐらい。 つまり10回中2回ぐらいしか超わざ発動しませんでした。ただし 回数を重ねる毎に50%に近づいていきます。以前トリビアの泉で 統計を取るときに決まってサンプルを2000ぐらい取っていたのも この偏りの影響を少なくするためですね。 乱数っていうのは、例えばボタンを押した瞬間の時刻が 10時43分32秒45 だとして最後の45が「50以下だったら発動」というプログラムでも 作ることができます。「99以下だったら発動」にすれば絶対発動。 恐竜キングのとくしゅ超わざ発動条件をどういう風に作っているのか 分かりませんが、恐竜キングのデッキ構築を難しくしている要因。 こうなるともうとくしゅわざ効果期待値を求めたようにモンテカルロ シミュレーションで2000回戦わせてみるしか無いですからねぇ。 こういうわざが増えるとデッキビルダー商売あがったりですわ(笑) *ムシキング一覧表のオキナワカブトの性格ミスってたので修正。 *恐竜キングとくしゅわざ一覧表にスカイダイブを追加。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.08.20 22:54:12
[恐竜キング] カテゴリの最新記事
|