カテゴリ:カテゴリ未分類
もし、あのとき。。。
欧州で戦火が始まり、第2次世界大戦(太平洋戦争)直前のチャーチルの 世界戦略はどうだったのか? そしてその後どうなったのか。 ■1.チャーチルの世界戦略■ 1940(昭和15)年5月に首相に就任したチャーチルにとって、 イギリスの命運は風前の灯火のように思われた。ドイツの電撃 戦によって同盟国フランスはすでに屈服し、ロンドンを始めと するイギリスの各都市は連日ドイツ空軍の爆撃に曝されていた。 一方、頼りにしていたアメリカは、大統領選を控えており、 3選を狙うルーズベルト大統領は、欧州戦線に巻き込まれるこ とを嫌う世論に迎合して、「あなたがた(米国国民)の子供た ちは、海外のいかなる戦争に送り込まれることもない」[a]と 公約していた。 もう一つの厄介な問題はイギリスのアジアでの権益をいかに 日本から守るか、という事だった。フランスがドイツに占領さ れて、その植民地・仏印(ベトナム、ラオス、カンボジア)は 無防備状態に陥っていた。 「フランスが崩壊した時(1940年6月)に、どうして日本が (東南アジアに)打って出なかったのか、我々は不思議に思っ た」とチャーチルは述べている。[1,p63] 英領の香港、マレーシア、シンガポールなども、英軍は手薄 で、増強する余裕もなかった。日本が進出してきたら、イギリ スには単独では打つ手がなかった。この時点で、イギリスには 以下の4つのシナリオがあり得た。 (1) アメリカがドイツに宣戦布告し、日本は中立に留まる。 (2) 英米が協力して、日独と戦う。 (3) 日米がこのまま欧州戦争を傍観する。 (4) アメリカが中立を守ったまま、日英戦争が勃発する。 現状は(3)であった。これが(4)となったら大英帝国は崩壊す る。(1)は理想であるが、日本が東南アジアに勢力を伸ばして くるのは、時間の問題と思われた。したがって次善の(2)にい かに持って行くか、をチャーチルは考えた。すなわちドイツと の戦いに勝ち、日本から英領植民地を守るためには、いかにア メリカを自陣営に引きずり込むかが課題となった。 以上は、国際派日本人養成講座「JOG-Mag No.517 日米戦を仕掛けた英国情報外交」から 一部抜粋しました。創刊7年目・3万1千部発行・まぐまぐ殿堂入りのメルマガです。 国際社会で自分自身を語れますか?政治・外交・文化・歴史など、グローバル社会を たくましく生き抜く国際派日本人のための教養誌。 とらのこどものお勧めメルマガです。ぜひぜひご一読ください。 その後の世界の行方は、皆さんご存知のとおりです。 このときだけが深刻で、今はそうではない。と言う認識は明らかな間違いと思います。 こうした状況は、あのときも、今でも同じです。世界地図は変わっていません。 主要なプレイヤーも同じです。60年ほど経ったというだけに過ぎません。 では、今、私たちはどうしたら良いでしょう? わかりやすく質問を変えると、、、 1)中国、ロシアと行動を共にする。 2)フランス、ドイツなどEUと行動を共にする。 3)英米と行動を共にする。 4)中立になる。 基礎はひとり、ひとりの認識です。お上に任すも好し、自分で考えるも好し。 できるなら、よく考えて、自分なりに納得したいと思います。 皆様はいかがでしょう? 記:とらのこども お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.10.23 13:47:08
|
|