555918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロドリゲスとらのこども・超克編

ロドリゲスとらのこども・超克編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.11.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■「止まる」と「止める」■

「する」表現中心で行為主としての「主語」が必ずある、という英文法。その特殊性から
離れて、日本語そのものを見てみれば、そこに日本人の物の考え方が浮かび上がってくる。

その一つが、多くの自動詞と他動詞がペアとなっていること。

止まる(tom-ARU) / 止める(tom-ERU)
始まる(hajim-ARU) / 始める(hajim-ERU)
変わる(kaw-ARU) / 変える(kaw-ERU)
伝わる(tutaw-ARU) / 伝える(tutaw-ERU)

日本語の「止まる」も「止める」も、英語では"stop"であり、
同様に、「始まる」も「始める」も、英語では"start"である。
自動詞と他動詞がこれだけ豊かに、かつ体系的に揃っているのは、日本語の特長である。

英語は「する」表現中心だから、自分を止めようと、他者を止めようと同じ"stop"で、
自他の区別はあまり気にしないのだろう。逆に、日本語では「ある」と「する」を厳密に
区別する。

ローマ字表記だとよく分かるように、日本語の自動詞には「ある -ARU」が潜んでいる。
一説によると「ある」の語源は「生(あ)る」で、「生まれ出る」という意味である。

物事が自然に生まれ出る、あるいは、自ずからある状態になる、という事を尊ぶ日本人の
世界観が窺われる。

引用元:「ある」日本語と「する」英語
http://blog.mag2.com/m/log/0000000699/108960709.html 



  なるほど~、面白い。
  と思ったので、皆さんにご紹介します。
  記:とらのこども





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.03 16:17:33


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とらのこども

とらのこども

お気に入りブログ

前知事の斎藤元彦氏… New! 5sayoriさん

次は漫画「河童の三… New! ヨンミョン1029さん

他人のそら似? New! 南風一さん

今日は暖かいですね… New! 岡田京さん

ソウルで仕事をして2… New! 韓国の達人!さん

コメント新着

とらのこども@ Re[1]:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) ケロケロ66さん >私も引っ越しました。 …
とらのこども@ Re[1]:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) ヨンミョン1029さん >こんばんは~ > …
ケロケロ66@ Re:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) 私も引っ越しました。 またあちらでもよ…
ヨンミョン1029@ Re:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) こんばんは~ とらのこどもさんもです…
とらのこども@ Re:明けましておめでとうございます(01/03) seoulmikiさん >ロドリゲスさん >明け…

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X