555639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロドリゲスとらのこども・超克編

ロドリゲスとらのこども・超克編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008.11.20
XML
カテゴリ:本の紹介
■あの子たちを、働かせてやってください!!■

>  約50名の従業員を抱える小企業で、知的障害者がその7割
> を占める会社がある。ダストレスチョーク(粉の飛ばないチョ
> ーク)で3割のシェアを持つ神奈川県川崎市の「日本理化学工
> 業」である。
>
>  この会社が知的障害者を雇い始めたのは、すでに50年近く
> 前の昭和34(1959)年である。近くの養護学校の先生が訪ねて
> きて、近く卒業予定の二人を採用して欲しい、と依頼されたの
> が、事の始まりだった。
>
>  専務をしていた大山泰弘さん(現社長)は悩みに悩んだ。雇
> うのであれば、一生幸せにしてやらねばならないが、当時十数
> 人の会社では、まったく自信がなかった。「うちでは無理です」
> と断ったのだが、その先生は2度、3度とやって来て、頼み込
> む。3回目には、大山さんをこれ以上悩ませるのに堪えられな
> くなって、こんな申し出をした。
>
>  大山さん、もう採用してくれとはお願いしません。でも、
> 就職が無理なら、せめてあの子たちに働く体験だけでもさ
> せてくれませんか? そうでないとこの子たちは、働く喜
> び、働く幸せを知らないまま施設で死ぬまで暮らすことに
> なってしまいます。私たち健常者よりは、平均的にはるか
> に寿命が短いんです。
>
>  そこまで言って頭を下げる先生の姿に、大山さんは心を打た
> れて「一週間だけ」という約束で、二人の少女に就業体験をさ
> せてあげることにした。
>
> ■「あの子たちを正規の社員として採用してください」■
>
>  就業体験の話が決まると、子どもたちだけでなく、先生方や
> 親も大喜びした。朝は8時始まりなのに、7時には会社に来た。
> それもお父さん、お母さん、さらには心配のあまり先生までが
> 付き添ってきた。夕方3時頃になると、親御さんたちが「何か
> 迷惑をかけていないか」と、遠くから見守っていた。
>
>  約束の一週間の就業体験が終わる前日、十数人の社員全員が
> 「お話があります」と大山さんを取り囲んだ。
>
>  あの子たち、明日で就業体験が終わってしまいます。ど
> うか、大山さん、来年の4月1日から、あの子たちを正規
> の社員として採用してください。もし、あの子たちにでき
> ないことがあるなら、私たちみんなでカバーします。どう
> か採用してあげてください。
>
>  これが、社員みなの総意だという。それほどに二人の少女の
> 一生懸命の働きぶりは、みなの心を動かしたのである。簡単な
> ラベル貼りの仕事だったが、二人は仕事に没頭して、「もう、
> お昼休みだよ」「もう今日は終わりだよ」と背中を叩かれるま
> で、気がつかないほどだった。ほんとうに幸せそうな顔をして、
> 仕事に打ち込んでいたのである。
>
> ■働くことによって得られる幸福■
>
>  社員みなの気持ちに応えて、大山さんは二人の少女を正社員
> として採用した。それ以来、障害者を少しずつ採用していった
> が、大山さんには一つだけ分からないことがあった。
>
>  それは彼らがミスをした時などに、「施設に帰すよ」と言う
> と、泣きながらいやがる事だった。どう考えても、会社で毎日
> 働くより、施設でのんびり暮らしていた方が幸せなのではない
> か。
>
>  ある時、法事の席で一緒になった禅寺のお坊さんに、この点
> を尋ねてみると、こんな答えが返ってきた。
>
>  そんなことは当たり前でしょう。幸福とは、(1)人に愛
> されること、(2)人に賞められること、(3)人の役に立つこ
> と、(4)人に必要とされること、です。そのうちの(2)人に
> 賞められること、(3)人の役に立つこと、(4)人に必要とさ
> れること、は施設では得られないでしょう。この三つの幸
> 福は、働くことによって得られるのです。
>
>  こう聞いて、大山さんは、目から鱗(うろこ)が落ちるよう
> な気がした。「人間にとって『生きる』とは、必要とされて働
> き、それによって自分で稼いで自立することなんだ」と気づい
> た。
>
>  それなら、そういう場を提供することこそ、会社にでき
> ることなのではないか。企業の存在価値であり社会的使命
> なのではないか。
>
>  これ以来、50年間、日本理化学工業は積極的に障害者を雇
> 用し続けてきた。
>
> ■65歳のおばあさん■
>
>  障害者を受け入れたものの、はじめの頃は、どうやって仕事
> を教えたらいいのか、苦労の連続だった。普通は設備に人間の
> 仕事を合わせるのだが、大山さんは、障害者たちが仕事ができ
> るように、一人ひとりの状態に合わせて機械を変え、道具を変
> えていった。
>
>  たとえば、数字が読めないために、量りが使えない子には、
> 色分けした様々な重りを作って、青い容器の材料は青い重りで
> 量って混ぜて、と教える。こういう工夫をして、一人ひとりの
> 能力を最大限に発揮させていけば、健常者に劣らない仕事がで
> きることが分かった。
>
>  [1]の著者・坂本光司氏が、この会社を訪ねた時、おばあさ
> んがコーヒーを持ってきてくれた。「よくいらっしゃいました。
> どうぞコーヒーをお飲みください」と小さな声で言うと、お盆
> を持って帰っていった。
>
> 「彼女です。彼女がいつかお話しした最初の社員なんです」と、
> 大山社長がぽつりと言った。15、6歳のときに採用されて、
> 今は65歳ほどにもなって、腰が曲がり、白髪になっている。
> 60歳で定年を迎えたが、その後も嘱託社員として雇われてい
> るのである。その50年という年月の重さを思うと、坂本氏は
> 涙をこらえることができなかった。
>
>  その後、坂本氏が工場を視察したら、この女性は一生懸命、
> チョークを作っていた。
>
> ■「人の役にたつ」幸福■
>
>  工場では、健常者の社員たちも実に明るい顔つきをしている。
> なぜか、と尋ねた坂本氏に、大山社長はこう答えた。
>
>  自分も社会に貢献しているんだという、思いがあるから
> だと思います。一介の中小企業ではありますが、そこに勤
> めて、自分も弱者の役に立っている、社会の役に立ってい
> る、という自負が、社員のモチベーションを高めているの
> ではないでしょうか。[1,p62]
>
>  ある市役所の市長はじめ幹部役員が同社を視察した後、帰り
> のバスに乗り込んだ途端、市長がこう言った。
>
>  役所で使うチョークは全部、この会社から購入できない
> か。それくらいしか、私たちは、この会社に貢献すること
> ができないから。[1,p58]
>
> 「人の役に立つこと」が幸福なら、この会社はこうして顧客に
> も幸福のお裾分けをしていることになる。
>
> ■「社員第一」こそ企業の最大の使命と責任■
>
>  坂本光司氏の著書『日本でいちばん大切にしたい会社』[1]
> には、ほかにもこのような心を打つ「いい会社」が、いくつも
> 登場する。それらに共通する点がいくつかある。
>
>  その一つは、これらの会社は、社員とその家族を幸せにする
> ことを、最も大切な使命であると考えている、という事である。
> 経営の世界では、よく「顧客第一」というが、それは間違って
> いると、坂本氏は主張する。
>
> ・・・自分が所属する会社に不平と不満・不信を抱いてい
> る社員が、どうしてお客様に身体から湧き出るような感動
> 的な接客サービスができるでしょう? お客様が感動する
> ような製品を創れるでしょう?
>
>  ですからいちばん大切なのは、社員の幸せなのです。社
> 員と、それを支える家族の幸せを追求し実現することが、
> 企業の最大の使命と責任なのです。[1,p21]
>
>  社員を幸福にするためには、会社は存続し、利益を上げ続け
> なければならない。こう覚悟した経営者は、不景気になっても、
> 安易に人を切ったりできないので、真剣勝負となる。社員の方
> も、会社の存続と発展のために、全力を尽くす。そこから、並
> の企業では思いつかないようなアイデアや力が出てくる。
>
>  こういう「いい会社」があちこちで、従業員とその家族、顧
> 客や地域を幸せにして、日本を支えているのである。
> (文責:伊勢雅臣)
>
> ■リンク■
> a. JOG(354) 道徳力と経済力
>  経済発展の原動力は「正直、信頼、助け合い」の道徳力にあ
> る。
> http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog354.html
> b. JOG(489) 天命と天職 ~ 日本人の仕事観
>  天命に仕え、天職を持つことが、 「世の中で一番楽しく立派
> なこと」である。
> http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog489.html
>
> ■参考■(お勧め度、★★★★:必読~★:専門家向け)
>   →アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。
>
> 1. 坂本光司『日本でいちばん大切にしたい会社』★★★★、
> あさ出版、H20
> http://www.amazon.co.jp/
>exec/obidos/ASIN/4860632486/japanontheg01-22%22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.20 13:30:37
[本の紹介] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とらのこども

とらのこども

お気に入りブログ

ソウルは明洞 New! 韓国の達人!さん

やる気 津の田ミー… New! gonta3220さん

北海道猟友会がヒグ… New! 5sayoriさん

HAPPY BIR… New! 南風一さん

次のオブジェは「カ… New! ヨンミョン1029さん

コメント新着

とらのこども@ Re[1]:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) ケロケロ66さん >私も引っ越しました。 …
とらのこども@ Re[1]:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) ヨンミョン1029さん >こんばんは~ > …
ケロケロ66@ Re:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) 私も引っ越しました。 またあちらでもよ…
ヨンミョン1029@ Re:さようなら、楽天ブログ!!(01/14) こんばんは~ とらのこどもさんもです…
とらのこども@ Re:明けましておめでとうございます(01/03) seoulmikiさん >ロドリゲスさん >明け…

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X