ママさんライダー誕生。★停車中のバイクに触るとヤケド
バイクなんて知らないって人にも安全上 知っておいてほしいこと。もかいてみました。バイクが好きなお子さんはSA,PAなどで寄ってきます。人によっては またがらせてくれることもけれどバイクのマフラーは大変な高温になるものもあるので触らないように みていてあげてくださいね。ナイロンの上着もとけるほどです。エンジンまわりも高温です。さて、めやす達1370件になりました~今回追加したのは1370.一本橋があきまへん..............................[匿名希望さん45♂]1369.1年間大型に乗ってみての感想....................[つきさんさん59♂]1368.ビッグスクーターって免許は何?......................[月歌さん18♀]1367.バイクメンテナンスHP...................................[ginさん♂]1366.免許をとって1年が過ぎ..........................[ねこたまさん52♀]1365.ママさんライダー誕生................................[明朗さん35♀]1364.土日祝のみで時間かかったけど!..................[ヘタレ狐さん45♂]1363.大型への挑戦を決意させたもの....................[匿名希望さん51♂]1362.HMS中級にステップアップしました~.............[broadbeansさん53♂]1361.公道デビューで危うく!............................[ポー様さん29♂]1360.一段回終了。スラロームのこつ....................[ヘタレ狐さん45♂]1359.皆さん姿勢が大事.................................[MAAKUNNさん39♂]車しか運転しない人、全く運転しない人へ一部の心ない人のために、一番迷惑しているのは同じライダーです。目の敵にされて、幅寄せされたりすると 生身で乗っているので本当に怖いです。車からしたら軽い気持ちでも命の危険を感じます。もし初心者だったら、驚いて転倒するかもしれません。自転車で転ぶのとは訳が違います。車から見ると、バイクというひとくくりのグループのように見えるかもしれません。が、実際は車と同じく、一人一人 別々です。前を走った誰かが、危険な抜き方をしたからといって、後ろの人に嫌がらせをしたり、火のついたたばこを投げたりしないでください。運転中、車の中に、火のついたたばこが入ってきたことを想像してください。真夏は、車と違い 走りながら水分補給もできません、クーラーもありません。路面温度は40度以上。エンジンからの熱も直接受けます。長時間、渋滞にはまり、水分補給もできずにいると熱中症で倒れてしまいます(真夏は30分おきに500ml程度水分&塩分ミネラル補給をします)。バイクの重さは200kg以上あるものもざらです。全く動かない渋滞や、数メートル進んで停止する動作は大変な負担です。そういった危険な渋滞中は、幅寄せなどしないで、どうか先へ行かせてください。もちろん危険な追い越し追い抜きはしないようにします。例えばこんな記事ママさんライダー誕生 明朗さん35才 - 私も仕事、結婚、4人の子育てで毎日忙しく過ぎました。若い頃からの夢だった大型自動二輪免許取得の夢もあきらめていました。でも、ふとしたきっかけから再燃。見学に行った教習所で勢いで入校してしまいました。 それはすごいことが始まってしまいました。 免許をとって1年が過ぎ ねこたまさん52才 - 大型自動二輪の免許をとって1年過ぎました。長距離ツーリングにも何度も行きました。たちごけも5~6回はしたかな?相方のハーレーの右後ろに突撃した事もありました。でも、いちばんうれしかったのは、ちょうど1年たった頃(昨年11月)に 大型への挑戦を決意させたもの 匿名希望さん51才 - 思えば貧乏学生時代に免許を失効、まあいいやと思っているうち免許制度が変わってしまい、中型は一発試験で取ったものの、 30年の月日を中型の旧車で、それなりに楽しいバイクライフを過ごしてきました。 ところが年末のある日、 読む→ http://toranomaki.com/[大自二]虎の巻(おおじに、とらのまき) は「バイク免許を取りたいなぁ~」って人を応援しています。全国教習所リスト や みんなの取得体験記。一発試験の体験記もあります。マナーを守った 安全で楽しい運転。おとなライダー 増えてます風を感じる。自然を感じる 水辺を走ったときのひんやりした空気。緑の香りいいですよ~山へ行くとすれ違うときに挨拶しあったり、自転車の人とも片手をあげたり会釈をしたり、挨拶を交わします。車の人もバスの人も よかったら、今度 あいさつしてみてください