306916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おもちゃのくるま

おもちゃのくるま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Category

Favorite Blog

mamma mia ohcanさん
なつかし校舎 woody1303さん
caffe mamma mia ♪♪ ohcan19さん

Comments

link building@ EamSpLVzpsKbyNSzA nmVP5k Great, thanks for sharing this …
ネコしゃん@ Re[1]:週刊零戦をつくる 計器板 その4(06/08) A6M232さん、こんばんは まだ今のとこ…
A6M232@ Re:週刊零戦をつくる 計器板 その4(06/08) ネコさん、こんにちは いやはや出来る…
ぷらもった@ わお~!良い写真ですね! 機首のTOKYO ROSEがはっきり見…
ぷらもった@ TAIC7の記事を書きました。 おかげさまで記事が書けました。ありがと…
ぷらもった@ わあ~ありがとうございます! やっと見ることができました!ありがとう…
ネコしゃん@ Re:ちょっとお聞きしたいのですが・・・(08/17) ぷらもったさん >この模型の元になった…
ぷらもった@ ちょっとお聞きしたいのですが・・・ この模型の元になった機体の全体写真は、…
ネコしゃん@ Re:M0.8のねじ(09/19) まえちんさん、はじめまして。 記事アッ…
まえちん@ M0.8のねじ はじめまして。 先日帰省したとき、70代…

Freepage List

Sep 26, 2009
XML
カテゴリ:ひこーき
リアルサウンドアクションセット付属のサウンド基板そのままでは
デアゴ零のプロペラを回転させるほどの容量のモーターを
コントロールすることができない。

それなら、サウンド基板のモーター出力を信号にした
増幅回路を作ってやればいいのではなかろうか。

ということで、FETによる増幅回路を作ってみました。
FETなんか今まで使ったことがなかったけれど、すったもんだ(?)の末、
エンジン音に合わせた回転でプロペラを回すことに成功。

でも、まだ問題2つあり。

一つはプロペラの慣性が大きすぎるので、
電気が切れてもなかなかプロペラが停まらないということ。
エネループの電池を2本直列でつないでプロペラピッチを0にして回転させ、
回転が安定した状態で電気をカットすると、停まるまでに約40秒
モーターの端子を同電位にしてブレーキをかけても停まるまでに約35秒
逆電圧をかけても逆回転になるまで約20秒
モーターが変わると制止トルクとかが変わるんだろうか?
物理的なフリクションを掛けるようにした方がいいのかな?

もう一つは、今の回路ではプロペラの完全停止が出来ないという事。
サウンド基板の仕様が、モーターコントロール端子の間に導通があるようになっていて、
今回造った回路(というほどたいそうな物ではないのだけれど)は
信号入力端子間に導通があるとほんのわずかに電圧を出力してしまうようになっている。
いろいろ試してみたけれど、今のところはまだ問題解決には至らず。

でも、まぁあと少しで何とかなりそうな雰囲気。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2010 12:18:21 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X