専業トレーダー DaTsU
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全41件 (41件中 1-41件目)
1
日経平均39,166.19 -41.84TOPIX2,675.73 +0.78プライム指数1,377.10 +0.41スタンダード指数1,270.04 +2.61グロース指数966.77 -8.68プライム売買代金6兆403億円プライム売買高23.65億株グロース売買代金1663億円プライム騰落レシオ103.57%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.29
米株は下落。翌日の1月個人消費支出(PCE)価格指数の発表を控えた様子見が続いたほか、AIラリーの持続性への警戒感も重しとなった。ダウ平均は朝方に230ドル安まで下落後、23.39ドル安(-0.06%)と小幅に3日続落して終了。S&P500とナスダック総合も終日マイナス圏で推移し、それぞれ0.17%安、0.55%安と反落した。ダウ平均採用の30銘柄はボーイング(+2.78%)、ディズニー(+1.26%)、ビザ(+0.87%)など18銘柄が上昇したものの、ユナイテッドヘルスが2.95%安となり1銘柄でダウ平均を99ドル余り押し下げたほか、ダウ・インク、インテルも1-2%下落した。S&P500の11セクターは不動産、金融、一般消費財、資本財など7セクターが上昇し、コミュニケーション、IT、ヘルスケアなど4セクターが下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024228)DOW38949.02 -23.39 (-0.06%)NASDAQ15947.738 -87.56 (-0.55%)S&P5005069.76 -8.42 (-0.17%)Rusell20002040.31 -15.8 (-0.77%)SOX4602.601 -52.29 (-1.12%)CME225(ドル建て)39050 -245CME225(円建て)39045 -125WTI78.54 -0.33 (-0.42%)ドル円150.68 +0.18ユーロ円163.27 +0.07米10年債利回り(%)4.2678 -0.047米2年債利回り(%)4.6415 -0.071VIX13.84 +0.41
米株は高安まちまち。注目のインフレ指標の発表を木曜日に控える中、決算発表や経済指標をにらんで方向感の無い展開となった。ダウ平均は96.82ドル安(-0.25%)と2日続落した一方、S&P500は0.17%高と小幅に反発し、ハイテク株主体のナスダック総合は0.37%高と3営業日ぶりに反発した。決算発表銘柄は売上高が予想を下回ったが、約150店舗の閉鎖を発表した百貨店のメーシーズが3.37%高、利益が予想を上回ったホームセンターのロウズが1.76%高となったほか、売上高、利益が予想を上回ったズーム・ビデオは8.00%高となった。S&P500の11セクターは公益、コミュニケーション、素材、金融など8セクターが上昇し、エネルギー、ヘルスケアなど3セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はディズニー、ホーム・デポが1%超上昇し、トラベラーズ、アップルも0.8%超上昇した一方、アムジェン、ユナイテッドヘルスが2%超下落し、シェブロン、マクドナルドが1%超下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024227)DOW38972.41 -96.82 (-0.25%)NASDAQ16035.3 +59.05 (+0.37%)S&P5005078.18 +8.65 (+0.17%)Rusell20002056.11 +27.14 (+1.34%)SOX4654.894 -8.57 (-0.18%)CME225(ドル建て)39295 -55CME225(円建て)39290 +20WTI78.87 +1.29 (+1.66%)ドル円150.48 -0.21ユーロ円163.17 -0.32米10年債利回り(%)4.3032 +0.004米2年債利回り(%)4.6933 -0.047VIX13.43 -0.31
2024.02.28
日経平均39,239.52 +5.81TOPIX2,678.46 +4.84プライム指数1,378.51 +2.52スタンダード指数1,258.97 +3.67グロース指数970.55 +14.41プライム売買代金4兆9907億円プライム売買高18.39億株グロース売買代金1816億円プライム騰落レシオ107.99%(25日)
2024.02.27
米株は下落。先週までダウ平均やS&P500の史上最高値更新が続き過熱感が意識される中、週後半のインフレ指標の発表を控えて様子見姿勢が強まった。米10年債利回りが小幅に上昇したことや、ハイテク・ジャイアントのアルファベットが大幅に下落したことも重しとなった。ダウ平均は114ドル高まで上昇する場面もあったが、62.30ドル安(-0.16%)と4営業日ぶりに小幅に反落して終了。S&P500も0.38%安と4営業日ぶりに反落し、ハイテク株主体のナスダック総合は0.13%安と小幅に2営業日続落した。 S&P500の11セクターはエネルギー、一般消費財、ITの3セクターが小幅に上昇した一方、公益、コミュニケーション、不動産、素材、ヘルスケアなど8セクターが下落。ダウ平均採用銘柄はセールスフォースが2.59%高となり、ウォルマート、アメリカン・エキスプレスも1%超上昇した一方、ベライゾンが2.39%安、ナイキが1.03%安となり、本日からダウ平均に採用されたアマゾン・ドット・コムも0.15%安となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024226)DOW39069.23 -62.30 (-0.16%)NASDAQ15976.251 -20.57 (-0.13%)S&P5005069.53 -19.27 (-0.38%)Rusell20002028.97 +12.28 (+0.61%)SOX4663.467 +48.43 (+1.05%)CME225(ドル建て)39350 -130CME225(円建て)39340 +110WTI77.58 +1.09 (+1.43%)ドル円150.70 +0.20ユーロ円163.48 +0.67米10年債利回り(%)4.2815 +0.022米2年債利回り(%)4.729 +0.039VIX13.74 -0.01
日経平均39,233.71 +135.03TOPIX2,673.62 +12.91プライム指数1,375.99 +6.60スタンダード指数1,255.30 +11.41グロース指数956.14 +26.36プライム売買代金5兆1119億円プライム売買高18.42億株グロース売買代金2038億円プライム騰落レシオ107.36%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.26
26(月) 1月企業サービス価格指数(8:50)27(火) 1月消費者物価指数(8:30)配当・優待権利付き最終売買日《決算発表》東和フード28(水)29(木) 1月商業動態統計(8:50)1月鉱工業生産指数(8:50)2年国債入札《決算発表》ラクーンHD、ナトコ、菱洋エレク2024年03月1(金) 1月失業率(8:30)1月有効求人倍率(8:30)2月消費動向調査(14:00)10月新車販売台数(14:00)10月軽自動車販売台数(14:00)《決算発表》DyDo、伊藤園、大和コン、ダイサン、ピープル、アインHD、ゼネパッカー
2024.02.25
米株は高安まちまち。米国経済の底堅さや好調な企業業績が意識される中、テクニカルやセンチメントの改善も追い風にダウ平均とS&P500の史上最高値更新が続いた。一方、エヌビディアの好決算を受けて前日に大幅高となったハイテク株の一角が利益確定売りに押され、ナスダック総合が反落した。ダウ平均は一時、213ドル高まで上昇し、62.42ドル高(+0.16%)の39131.53ドルで終了。前日に続いて取引時間中と終値の最高値を更新した。S&P500も一時、0.47%高の5111.06ポイントと初めて5100ポイントを上回り、0.03%高の5088.80ポイントで終了。終値でも連日で最高値を更新した。一方、前日に2.96%高と昨年2月以来の大幅高を記録したナスダック総合は一時、0.58%高まで上昇し、2021年11月に付けた史上最高更新まで0.48%に迫ったが、0.28%安と反落して終了した。S&P500の11セクターは公益、素材、資本財、ヘルスケア、金融など7セクターが上昇し、エネルギー、一般消費財、IT、コミュニケーションの4セクターが下落した。 週間ではダウ平均が1.30%高、S&P500が1.66%高、ナスダック総合が1.40%高と主要3指数がそろって反発。過去17週間で15週上昇となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024223)DOW39131.53 +62.42 (+0.16%)NASDAQ15996.823 -44.80 (-0.28%)S&P5005088.8 +1.77 (+0.03%)Rusell20002016.69 +2.85 (+0.14%)SOX4615.034 -52.33 (-1.12%)CME225(ドル建て)39480 +15CME225(円建て)39470 +350WTI76.49 -2.12 (-2.70%)ドル円150.52 +0.01ユーロ円162.85 -0.05米10年債利回り(%)4.25 -0.077米2年債利回り(%)4.6896 -0.024VIX13.75 -0.79
2024.02.24
米株は大幅高。予想を上回る決算や強い見通しを発表した半導体大手のエヌビディアが16.40%高と急伸し、ハイテク・セクターを筆頭に幅広く相場上昇をけん引した。ダウ平均が456.87ドル高(+1.18%)、S&P500は2.11%高とともに2日続伸し、取引時間中と終値の最高値を更新。ダウ平均は終値で初めて39000ドルを上回った。ハイテク株主体のナスダック総合は2.96%高と4日ぶりに大幅反発し、2021年11月に付けた終値の最高値まで0.10%に迫った。一日の上昇率はS&P500が昨年1月、ナスダック総合が昨年2月以来の大幅高となった。S&P500の11セクターは公益(-0.77%)を除く10セクターが上昇。ITが4.35%高、一般消費財が2.19%高となったほか、コミュニケーション、金融、ヘルスケア、資本財も1%超上昇した。半導体株はエヌビディアのほか、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が10.70%高と急伸し、ブロードコムとマイクロン・テクノロジーも5-6%上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は4.97%高と5日ぶりに大幅反発し、7営業日ぶりに史上最高値を更新した。ハイテク・ジャイアントはメタ・プラットフォームズが3.87%高、アマゾン・ドット・コムが3.55%高となり、マイクロソフト、ネットフリックスも2%超上昇した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024222)DOW39069.11 +456.87 (+1.18%)NASDAQ16041.621 +460.75 (+2.96%)S&P5005087.03 +105.23 (+2.11%)Rusell20002013.84 +19.09 (+0.96%)SOX4667.368 +221.01 (+4.97%)CME225(ドル建て)39465 +1045CME225(円建て)39455 +335WTI78.61 +0.70 (+0.90%)ドル円150.53 +0.25ユーロ円162.90 +0.34米10年債利回り(%)4.3306 +0.008米2年債利回り(%)4.7159 +0.063VIX14.54 -0.80
2024.02.23
日経平均39,098.68 +836.52TOPIX2,660.71 +33.41プライム指数1,369.39 +17.22スタンダード指数1,243.89 +6.90グロース指数929.78 -4.11プライム売買代金5兆5622億円プライム売買高17.69億株グロース売買代金2017億円プライム騰落レシオ107.64%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.22
米株は高安まちまち。引け後に決算発表を控えるエヌビディアが下落し、ナスダック総合が3日続落した一方、ダウ平均とS&P500は小幅ながら3日ぶりに反発した。午後に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、インフレ鎮静化に確証が持てるまで利下げを急がない姿勢が示された。ダウ平均はFOMC議事要旨公表後に225ドル安まで下落したが、終盤に買いが強まり48.44ドル高(+0.13%)とプラス圏で終了。S&P500も0.59%安まで下落後、0.13%高で終了した。一方、ナスダック総合は一時1.15%安まで下落後、0.32%安で終了し、3日続落した。決算発表を控えるエヌビディアは2.85%安と4日続落し、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は0.24%安と4日続落した。 引け後の動きでは、エヌビディアが時間外で7%超上昇。予想を上回る増収増益決算や強い見通しが好感された。※各種データは取得時の値です。(NY 2024221)DOW38612.24 +48.44 (+0.13%)NASDAQ15580.87 -49.91 (-0.32%)S&P5004981.8 +6.29 (+0.13%)Rusell20001994.74 -9.4 (-0.47%)SOX4446.36 -10.51 (-0.24%)CME225(ドル建て)38420 +115CME225(円建て)38410 +120WTI77.91 -0.27 (-0.35%)ドル円150.28 +0.29ユーロ円162.56 +0.53米10年債利回り(%)4.3206 +0.046米2年債利回り(%)4.6703 +0.058VIX15.34 -0.08
米株は続落。3連休明けの取引となったが、水曜日引け後に決算発表を控えるエヌビディアが大幅安となったほか、年初から大きく上昇した主力ハイテク株やイーライ・リリーなどのヘルスケア株の一角が利益確定売りに押された。ダウ平均は軟調にスタートすると、一時167ドル安まで下落し、64.19ドル安(-0.17%)で終了。S&P500は一時1.01%安まで下落後、0.60%安で終了し、ナスダック総合は1.69%安まで下落後、0.92%安で終了。主要3指数がそろって2営業日続落となった。S&P500の11セクターは好決算を発表したウォルマートの上昇にけん引された生活必需品(+1.13%)を除く10セクターが下落。ITが1.27%安、一般消費財が1.00%安、エネルギーが0.95%安となったほか、ヘルスケア、金融、資本財も0.3-0.4%下落した。下落率トップのITではエヌビディアが4.35%安、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が4.70%安、アプライド・マテリアルズが5.23%安となり、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は1.56%安と3営業日続落となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024220)DOW38563.8 -64.19 (-0.17%)NASDAQ15630.783 -144.87 (-0.92%)S&P5004975.51 -30.06 (-0.60%)Rusell20002004.14 -28.6 (-1.41%)SOX4456.869 -70.81 (-1.56%)CME225(ドル建て)38305 -10CME225(円建て)38295 -215WTI77.04 -2.15 (-2.71%)ドル円149.99 -0.22ユーロ円162.08 +0.24米10年債利回り(%)4.2733 -0.022米2年債利回り(%)4.6143 -0.042VIX15.42 +1.18
2024.02.21
日経平均38,363.61 -106.77TOPIX2,632.30 -7.39プライム指数1,354.71 -3.81スタンダード指数1,241.00 -0.41グロース指数956.62 +0.20プライム売買代金4兆4390億円プライム売買高16.11億株グロース売買代金2099億円プライム騰落レシオ97.78%(25日)
2024.02.20
日経平均38,470.38 -16.86TOPIX2,639.69 +14.96プライム指数1,358.52 +7.70スタンダード指数1,241.41 +14.08グロース指数956.42 +17.06プライム売買代金4兆3545億円プライム売買高15.95億株グロース売買代金2313億円プライム騰落レシオ103.65%(25日)
2024.02.19
19(月) 12月機械受注(8:50)《決算発表》フィスコ、岡部20(火) 1月首都圏マンション発売(14:00)20年国債入札21(水) 1月貿易収支(8:50)1月訪日外国人客数(16:15)22(木) 1月百貨店売上高(14:30)《決算発表》プラネット、キタック23(金) 天皇誕生日
2024.02.18
米株は下落。好決算を発表したアプライド・マテリアルズが大幅高となったものの、寄り前に発表された米1月生産者物価指数(PPI)が予想を上回る伸びとなったことで早期利下げ期待が後退したことが重しとなった。1月PPIは前月比+0.3%と予想の+0.1%を上回り、変動の大きい食品、エネルギーを除くコアPPIも前月比+0.5%と予想の+0.1%を上回った。PPIの上振れを受けて米10年債利回りは前日の4.24%から4.28%に上昇し、米2年債利回りは一時、昨年12月以来となる4.7%台まで上昇した。ダウ平均は189ドル安まで下落後、145.13ドル安(-0.37%)の38627.99ドルで終了。S&P500とナスダック総合は小幅に上昇してスタートしたものの、それぞれ0.48%安、0.82%安で終了。主要3指数がそろって3日ぶりに反落した。週間では3指数がそろって6週ぶりに反落。ダウ平均は0.11%安と小幅安にとどまったものの、S&P500が0.42%安、ナスダック総合が1.34%安となった。 S&P500の11セクターは素材、ヘルスケア、生活必需品の3セクターが上昇し、コミュニケーション、不動産、IT、資本財、一般消費財など8セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はメルク、ウォルマート、ダウ・インクが0.5%超上昇した一方、ナイキが2.4%安となり、アムジェン、ウォルグリーン、シスコ・システムズ、インテル、3Mが1%超下落。アップルとマイクロソフトも0.6-0.8%下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024216)DOW38627.99 -145.13 (-0.37%)NASDAQ15775.654 -130.52 (-0.82%)S&P5005005.57 -24.16 (-0.48%)Rusell20002032.74 -28.73 (-1.39%)SOX4527.679 -30.42 (-0.67%)CME225(ドル建て)38315 -270CME225(円建て)38300 -310WTI79.19 +1.16 (+1.49%)ドル円150.19 +0.28ユーロ円161.83 +0.36米10年債利回り(%)4.2811 +0.041米2年債利回り(%)4.6437 +0.076VIX14.24 +0.23
2024.02.17
日経平均38,487.24 +329.30TOPIX2,624.73 +32.88プライム指数1,350.82 +16.93スタンダード指数1,227.33 +11.33グロース指数939.36 +31.52プライム売買代金6兆7212億円プライム売買高22.04億株グロース売買代金2550億円プライム騰落レシオ96.81%(25日)
2024.02.16
米株は続伸。1月小売売上高が予想以上に減少し、米10年債利回りの低下が続いたことで、強い結果となった1月消費者物価指数(CPI)を受けた火曜日の大幅安からの反発の動きが続いた。前日に151ドル高と反発したダウ平均は終盤に357ドル高まで上昇し、348.85ドル高(+0.91%)の38773.12ドルで終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.58%高、0.30%高で終了し、主要3指数がそろって2日続伸した。S&P500は取引時間中の最高値を更新できなかったが、終値では2月9日以来、4営業日ぶりに最高値を更新した。景気敏感株が多い小型株指数のラッセル2000は2.45%高と大幅に2日続伸し、3日ぶりに年初来でプラス圏を回復した。S&P500の11セクターはIT(-0.44%)を除く10セクターが上昇。エネルギー、不動産が2%超上昇し、素材、金融、公益も1%超上昇した。米10年債利回りは前日の4.267%から4.2339%に低下し、投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の14.38ポイントから14.01ポイントに低下した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024215)DOW38773.12 +348.85 (+0.91%)NASDAQ15906.173 +47.03 (+0.30%)S&P5005029.73 +29.11 (+0.58%)Rusell20002061.48 +49.38 (+2.45%)SOX4558.097 -7.31 (-0.16%)CME225(ドル建て)38585 +470CME225(円建て)38575 +435WTI78.03 +1.39 (+1.81%)ドル円149.91 -0.64ユーロ円161.47 -0.04米10年債利回り(%)4.2339 -0.033米2年債利回り(%)4.5782 +0VIX14.01 -0.37
日経平均38,157.94 +454.62TOPIX2,591.85 +7.26プライム指数1,333.89 +3.71スタンダード指数1,216.00 -7.86グロース指数907.84 -0.59プライム売買代金5兆4919億円プライム売買高20.10億株グロース売買代金2424億円プライム騰落レシオ93.79%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.15
米株は反発。前日の大幅安を受けて押し目買いが強まったほか、米10年債利回りが低下したことも株式相場の支援となった。強い1月消費者物価指数(CPI)を受けて前日に500ドル超下落したダウ平均は、上昇してスタート後、78ドル安まで下落する場面もあったが、終盤に169ドル高まで上昇し、151.52ドル高(+0.40%)で終了。前日に1%超下落したS&P500とナスダック総合もそれぞれ0.96%高、1.30%高と大幅に反発した。S&P500の11セクターは生活必需品(-0.19%)、エネルギー(-0.17%)を除く9セクターが上昇。資本財、コミュニケーション、IT、一般消費財が1%超上昇した。半導体株はアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が4.17%高と大幅反発したほか、エヌビディアも2.46%上昇し、一時、時価総額でアルファベットを上回った。※各種データは取得時の値です。(NY 2024214)DOW38424.27 +151.52 (+0.40%)NASDAQ15859.146 +203.55 (+1.30%)S&P5005000.62 +47.45 (+0.96%)Rusell20002012.1 +47.93 (+2.44%)SOX4565.409 +97.23 (+2.18%)CME225(ドル建て)38115 +415CME225(円建て)38100 +330WTI76.64 -1.23 (-1.58%)ドル円150.61 -0.18ユーロ円161.54 +0.09米10年債利回り(%)4.2613 -0.055米2年債利回り(%)4.5821 -0.074VIX14.38 -1.47
日経平均37,703.32 -260.65TOPIX2,584.59 -27.44プライム指数1,330.18 -14.08スタンダード指数1,223.86 -13.50グロース指数908.43 +1.52プライム売買代金5兆1900億円プライム売買高19.08億株グロース売買代金2294億円プライム騰落レシオ99.12%(25日)
2024.02.14
米株は大幅安。1月消費者物価指数(CPI)が予想を上回り米10年債利回りが上昇したことや、米連邦準備理事会(FRB)による年内複数回の利下げ見通しが大きく後退したことが株式相場の重しとなった。ダウ平均は下落してスタートすると、終盤に757ドル安まで下落幅を広げ、524.63ドル安(-1.35%)の38272.75ドルと大幅に反落して終了。一日の下落率は昨年3月以来の大きさとなった。S&P500も1.37%安の4953.17ポイントで終了し、ナスダック総合は1.80%安の15655.60ポイントで終了。ともに大幅2日続落となった。景気敏感株が多い小型株指数のラッセル2000は3.96%安と4日ぶりに大幅反落した。業種別ではS&P500の全11セクターが下落。一般消費財、不動産、公益、IT、素材、コミュニケーション、金融、エネルギー、資本財の9セクターが1%超下落した。ダウ平均採用の30銘柄はディズニー、トラベラーズ、ビザなど5銘柄が上昇した一方、ウォルグリーンが4.77%安、ゴールドマン・サックスが3.54%安となったほか、キャタピラー、ボーイング、マイクロソフト、ホーム・デポなど8銘柄が2%超下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024213)DOW38272.75 -524.63 (-1.35%)NASDAQ15655.599 -286.95 (-1.80%)S&P5004953.17 -68.67 (-1.37%)Rusell20001964.17 -81.08 (-3.96%)SOX4468.177 -91.86 (-2.01%)CME225(ドル建て)37700 +215CME225(円建て)37685 -445WTI77.87 +0.95 (+1.24%)ドル円150.80 +1.46ユーロ円161.48 +0.65米10年債利回り(%)4.3242 +0.154米2年債利回り(%)4.6705 +0.201VIX15.85 +1.92
日経平均37,963.97 +1,066.55TOPIX2,612.03 +54.15プライム指数1,344.26 +27.92スタンダード指数1,237.36 +11.76グロース指数906.91 +11.87プライム売買代金5兆9628億円プライム売買高21.45億株グロース売買代金1727億円プライム騰落レシオ109.47%(25日)
2024.02.13
米株は高安まちまち。前週まで主要3指数がそろって5週続伸したことで過熱感が意識される中、翌日以降に1月消費者物価指数(CPI)や1月小売売上高などの注目の経済指標の発表を控え、先駆したハイテク株の一角が利益確定売りに押された。 ダウ平均はもみ合ってスタート後、255ドル高まで上昇し、125.69ドル高(+0.33%)の38797.38ドルで終了。6営業日ぶりに取引時間中の史上最高値を更新し、終値でも2営業日ぶりに最高値を更新した。一方、S&P500は一時0.43%高の5048.39ポイントまで上昇し、4営業日連続で史上最高値を更新したものの、0.09%安の5021.84ポイントで終了し、5営業日ぶりに反落した。ハイテク株主体のナスダック総合も0.56%高まで上昇後、0.30%安で終了し、5日ぶりの反落となった。 S&P500の11セクターは公益、エネルギー、素材、生活必需品など7セクターが上昇し、IT、不動産、一般消費財、コミュニケーションの4セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はナイキ、ゴールドマン・サックスが2%超上昇し、3M、ウォルグリーン、インテル、キャタピラーなども1%超上昇した一方、セールスフォース、マイクロソフトが1%超下落し、アップルも0.90%安となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024212)DOW38797.38 +125.69 (+0.33%)NASDAQ15942.545 -48.12 (-0.30%)S&P5005021.84 -4.77 (-0.09%)Rusell20002045.26 +35.27 (+1.75%)SOX4560.038 -7.26 (-0.16%)CME225(ドル建て)37485 +310CME225(円建て)37470 +580WTI76.92 +0.08 (+0.10%)ドル円149.35 +0.05ユーロ円160.85 -0.13米10年債利回り(%)4.1793 -0.008米2年債利回り(%)4.4801 -0.008VIX13.93 +1.00
11(日) 建国記念の日12(月) 振替休日13(火) 1月国内企業物価指数(8:50)1月工作機械受注(15:00)NISAの日《決算発表》JT、SMC、アサヒ、INPEX、パンパシHD、シマノ、日清食HD、鹿島、出光興産、光通信、ホシザキ、大正薬HD、GMOPG、クレセゾン、東建物、ラクス、楽天銀行、メルカリ、エクサウィザー、スノーピーク、ジャパM&A、ブルーイノベ14(水) 《決算発表》ソニーG、東京海上、ゆうちょ、日本郵政、MS&AD、大塚HD、第一生命、日ペイントH、オリンパス、クボタ、SOMPOHD、バンダイナム、キリンHD、ヤマハ発、楽天G、TOPPANHD、T&DHD、マツキヨココカラ、電通G、かんぽ、SUMCO、NXHD、山崎パン、コーセー、サンリオ、オープンハウス、パーソルHD、すかいHD、レゾナックHD、サッポロHD、住友ゴム、コカコーラBJH、トリドールHD、TOYOTIRE、ライオン、ポーラオルHD、宝HD、魁力屋、ヒューマンT、AeroEdge15(木) 10-12月期GDP(8:50))《決算発表》サントリーBF、トレンド、ピジョン、カヤック16(金) 12月第3次産業活動指数(13:30)《決算発表》ブリヂストン、浜ゴム
2024.02.12
米株は高安まちまち。ペプシコなどの決算発表銘柄が下落した一方、人工知能(AI)分野の成長期待を背景にエヌビディアやアプライド・マテリアルズなどの半導体株やアルファベット、アマゾン・ドット・コムなどのハイテク・ジャイアントが上昇した。米12月消費者物価指数(CPI)改定値が下方修正されインフレ鎮静化期待を高めたことも相場の支援となった。ダウ平均は54.64ドル安(-0.14%)と小幅に4日ぶりに反落した一方、S&P500は0.57%高と4日続伸。一時、5030.06ポイントまで上昇し、3日連続で史上最高値を更新。終値でも5026.61ポイントと初めて5000ポイントの大台を上回って終了した。ハイテク株主体のナスダック総合も1.25%高と4日続伸し、終値の過去最高値まで0.42%に迫った。S&P500の11セクターはIT、一般消費財、コミュニケーション、公益など8セクターが上昇し、エネルギー、生活必需品など3セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はインテル、マイクロソフト、IBMが1%超上昇した一方、シェブロン、ディズニー、キャタピラー、ウォルグリーン、アムジェンが1%超下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024209)DOW38671.69 -54.64 (-0.14%)NASDAQ15990.664 +196.95 (+1.25%)S&P5005026.61 +28.70 (+0.57%)Rusell20002009.99 +30.29 (+1.53%)SOX4567.301 +89.29 (+1.99%)CME225(ドル建て)37175 +60CME225(円建て)37155 +265WTI76.84 +0.62 (+0.81%)ドル円149.30 -0.01ユーロ円160.98 +0.08米10年債利回り(%)4.1773 +0.007米2年債利回り(%)4.4862 +0.03VIX12.93 +0.14
2024.02.10
日経平均36,897.42 +34.14TOPIX2,557.88 -4.75プライム指数1,316.34 -2.45スタンダード指数1,225.60 -2.44グロース指数895.04 -0.30プライム売買代金5兆5733億円プライム売買高21.40億株グロース売買代金1575億円プライム騰落レシオ104.90%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.09
米株は3日続伸。好決算を発表したウォルト・ディズニーが11.50%高、アーム・ホールディングスが47.89%高と急伸し相場をけん引したが、米10年債利回りが上昇したことで上値は限られた。ダウ平均は小幅高でスタート後、133ドル安まで下落したが、48.97ドル高(+0.13%)の38726.33ドルで終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.06%高、0.24%高で終了し、主要3指数がそろって3日続伸した。ダウ平均は前日に続いて終値の最高値を更新した。S&P500は一時、5000.40ポイントまで上昇し、初めて5000ポイントを突破。終値では4997.91ポイントと大台を下回ったが、連日で終値の最高値を更新した。S&P500の11セクターはエネルギー、不動産、コミュニケーション、一般消費財、ITなど6セクターが上昇し、公益、金融など4セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はウォルト・ディズニーが急伸したほか、マクドナルド、シェブロン、セールスフォース、アメリカン・エキスプレスも1%超上昇。一方、ビザ、ボーイング、ベライゾン、ウォルグリーン、ジョンソン・エンド・ジョンソンが1%超下落と、高安まちまちだった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024208)DOW38726.33 +48.97 (+0.13%)NASDAQ15793.715 +37.07 (+0.24%)S&P5004997.91 +2.85 (+0.06%)Rusell20001979.7 +29.34 (+1.50%)SOX4478.013 +69.29 (+1.57%)CME225(ドル建て)37115 +810CME225(円建て)37095 +235WTI76.22 +2.36 (+3.20%)ドル円149.33 +1.15ユーロ円160.90 +1.30米10年債利回り(%)4.1521 +0.044米2年債利回り(%)4.4561 +0.034VIX12.79 -0.04
日経平均36,863.28 +743.36TOPIX2,562.63 +12.68プライム指数1,318.79 +6.53スタンダード指数1,228.04 -1.10グロース指数895.34 -2.17プライム売買代金5兆5622億円プライム売買高20.96億株グロース売買代金1848億円プライム騰落レシオ111.84%(25日)
2024.02.08
米株は続伸。米10年債利回りが上昇したものの、予想を上回る第4四半期決算発表が続いたことや、先高観を背景にエヌビディア、マイクロソフトなどのハイテク・ジャイアントが上昇したことが相場を押し上げた。ダウ平均は終日プラス圏で推移し、156ドル高(+0.40%)の38677.36ドルで終了。3営業日ぶりに終値の過去最高値を更新した。S&P500も0.82%高の499506ポイントで終了し、終値の最高値を更新。一時、4999.89ポイントまで上昇し、史上初の5000ポイントに迫った。ハイテク株主体のナスダック総合も0.95%高で終了し、主要3指数がそろって2日続伸した。S&P500の11セクターは生活必需品(-0.08%)、不動産(-0.06%)を除く9セクターが上昇。IT、一般消費財が1%超上昇し、コミュニケーション、素材も0.8%超上昇とほぼ全面高となった。決算発表銘柄はエンフェーズ・エナジーが16.91%高、チポトレ・メキシカン・グリルが7.21%高、フォードが6.05%高、CVSヘルスが3.10%高となった一方、VFコーポが9.68%安、フォックスが6.48%安となった。 引け後の動きではアームが約30%高と急伸したほか、ウォルト・ディズニーが6%高となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024207)DOW38677.36 +156.00 (+0.40%)NASDAQ15756.644 +147.65 (+0.95%)S&P5004995.06 +40.83 (+0.82%)Rusell20001950.36 -3.27 (-0.17%)SOX4408.726 +70.46 (+1.62%)CME225(ドル建て)36305 +310CME225(円建て)36280 +150WTI73.86 +0.55 (+0.75%)ドル円148.17 +0.23ユーロ円159.61 +0.52米10年債利回り(%)4.1153 +0.023米2年債利回り(%)4.4266 +0.019VIX12.83 -0.23
日経平均36,119.92 -40.74TOPIX2,549.95 +10.70プライム指数1,312.26 +5.53スタンダード指数1,229.14 -2.95グロース指数897.51 -7.66プライム売買代金4兆9208億円プライム売買高18.14億株グロース売買代金2012億円プライム騰落レシオ117.18%(25日)
2024.02.07
米株は反発。半導体株などに利益確定売りが強まったものの、おおむね良好な決算発表が続いたほか、米国経済のソフトランディング期待を背景に景気敏感株が上昇したことや、米10年債利回りが低下したことが相場の支援となった。ダウ平均はおおむねプラス圏で推移し、141.24ドル高(+0.37%)で終了。S&P500とナスダック総合は前日終値を挟んでもみあったが、それぞれ0.23%高、0.07%高で終了し、主要3指数がそろって反発した。S&P500の11セクターは素材、不動産、ヘルスケア、資本財、一般消費財など9セクターが上昇し、IT、コミュニケーションの2セクターが下落。ダウ平均採用銘柄はウォルグリーン、ナイキ、ディズニー、ジョンソン・エンド・ジョンソンなど20銘柄が上昇し、アムジェン、セールスフォース、ベライゾンなど10銘柄が下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024206)DOW38521.36 +141.24 (+0.37%)NASDAQ15608.998 +11.32 (+0.07%)S&P5004954.23 +11.42 (+0.23%)Rusell20001953.63 +16.39 (+0.85%)SOX4338.269 -49.83 (-1.14%)CME225(ドル建て)35995 -355CME225(円建て)35970 -110WTI73.31 +0.53 (+0.73%)ドル円147.91 -0.76ユーロ円159.05 -0.64米10年債利回り(%)4.0885 -0.075米2年債利回り(%)4.3993 -0.073VIX13.06 -0.61
日経平均36,160.66 -193.50TOPIX2,539.25 -17.46プライム指数1,306.73 -8.97スタンダード指数1,232.09 -3.68グロース指数905.17 +1.14プライム売買代金5兆274億円プライム売買高19.11億株グロース売買代金1414億円プライム騰落レシオ118.77%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.06
米株は下落。米1月ISM非製造業PMIが予想を上回る強い内容だったことで早期利下げ期待が後退し、米10年債利回りが上昇したことや、ダウ平均採用のマクドナルドが決算を受けて大きく下落したことが相場の重しとなった。ダウ平均は軟調にスタートすると一時434ドル安まで下落幅を拡大し、274.3ドル安(-0.71%)の38380.12ドルで終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.32%安、0.20%安で終了し、主要3指数がそろって3営業日ぶりに反落した。1月ISM非製造業PMIは前月分の50.5から53.4に改善し、予想の52.0を上回った。米10年債利回りは先週末の4.031%から4.167%に上昇した。S&P500の11セクターはIT、ヘルスケアの2セクターが上昇し、素材、公益、不動産、一般消費財、コミュニケーションなど9セクターが下落しした。ダウ平均採用銘柄はキャタピラーが2.0%高、アップルが0.98%高、セールスフォースが0.86%高となった一方。マクドナルドが3.73%高となり、1銘柄でダウ平均を73ドル余り押し下げたほか、3M、ウォルグリーンが2%超下落し、ベライゾン、ハネウェル、マイクロソフトなども1%超下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024205)DOW38380.12 -274.30 (-0.71%)NASDAQ15597.677 -31.28 (-0.20%)S&P5004942.81 -15.80 (-0.32%)Rusell20001937.24 -25.49 (-1.3%)SOX4388.096 +51.37 (+1.18%)CME225(ドル建て)36350 -90CME225(円建て)36335 -45WTI72.78 +0.50 (+0.69%)ドル円148.69 +0.32ユーロ円159.69 -0.31米10年債利回り(%)4.1675 +0.137米2年債利回り(%)4.4805 +0.111VIX13.67 -0.18
日経平均36,354.16 +196.14TOPIX2,556.71 +17.03プライム指数1,315.70 +8.78スタンダード指数1,235.77 +5.20グロース指数904.03 +10.39プライム売買代金4兆8295億円プライム売買高18.69億株グロース売買代金1125億円プライム騰落レシオ132.72%(25日)
2024.02.05
米株は米株は続伸。注目された米1月雇用統計が総じて強い結果となり米10年債利回りが上昇したものの、好決算を発表したメタ・プラットフォームズとアマゾン・ドット・コムが大幅高となり相場をけん引した。ダウ平均は134.58ドル高(+0.35%)と2日続伸し、連日で終値の最高値を更新。朝方に183ドル安まで下落する場面もあったが、終盤に263ドル高まで上昇し、2日ぶりに取引時間中の史上最高値を更新した。S&P500も1.07%高と2日続伸。3日ぶりに史上最高値を更新し、終値でも4日ぶりに最高値を更新した。ハイテク株主体のナスダック総合も1.74%高と2日続伸した。S&P500の11セクターはコミュニケーションの4.09%を筆頭に一般消費財、IT、資本財など6セクターが上昇した一方、公益、不動産、素材など5セクターが下落した。 週間ではダウ平均が1.43%高、S&P500が1.38%高、ナスダック総合が1.12%高となり、主要3指数がそろって4週続伸した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024202)DOW38654.42 +134.58 (+0.35%)NASDAQ15628.954 +267.31 (+1.74%)S&P5004958.61 +52.42 (+1.07%)Rusell20001962.73 -11.69 (-0.59%)SOX4336.726 +56.24 (+1.31%)CME225(ドル建て)36440 +290CME225(円建て)36410 +290WTI72.28 -1.54 (-2.09%)ドル円148.38 +1.96ユーロ円160.07 +0.92米10年債利回り(%)4.0237 +0.161米2年債利回り(%)4.3721 +0.178VIX13.85 -0.03
2024.02.03
日経平均36,158.02 +146.56TOPIX2,539.68 +5.64プライム指数1,306.92 +2.91スタンダード指数1,230.57 +3.61グロース指数893.64 +5.29プライム売買代金4兆6801億円プライム売買高17.68億株グロース売買代金1332億円プライム騰落レシオ130.40%(25日)
2024.02.02
米株は反発。米10年債利回りの低下が続いたことが追い風となる中、ダウ平均採用のメルクが予想を上回る決算を発表し4.64%高となったほか、引け後に決算を発表するアップル、アマゾン、メタも軒並み上昇した。ダウ平均は朝方に43ドル安まで下落したものの、終盤に372ドル高まで上昇し、369.54ドル高(+0.97%)で終了。前日の下落幅を上回る大幅高となり、2日ぶりに終値の最高値を更新した。前日に昨年9月以来の大幅下落率となったS&P500も1.25%高と3日ぶりに反発し、前日に10月以来の大幅安を記録したナスダック総合は1.30%高と3日ぶりに大幅反発した。S&P500の11セクターはエネルギーを除く10セクターが上昇。一般消費財、生活必需品、公益、不動産、資本財、素材、IT、ヘルスケアが1%超上昇した。 引け後の動きでは予想を上回る決算を発表したアマゾンが時間外で8%超上昇し、メタも予想を上回る決算や初めての配当支払いが好感され時間外で14%高と急伸。一方、アップルは決算が予想を上回ったものの、株価は時間外で約1%の下落となった。※各種データは取得時の値です。(NY 2024201)DOW38519.84 +369.54 (+0.97%)NASDAQ15361.642 +197.63 (+1.30%)S&P5004906.19 +60.54 (+1.25%)Rusell20001974.42 +27.08 (+1.39%)SOX4280.485 +19.56 (+0.46%)CME225(ドル建て)36150 +245CME225(円建て)36120 +200WTI73.82 -2.03 (-2.68%)ドル円146.42 -0.46ユーロ円159.16 +0.29米10年債利回り(%)3.8802 -0.085米2年債利回り(%)4.2086 -0.02VIX13.88 -0.47
日経平均36,011.46 -275.25TOPIX2,534.04 -17.06プライム指数1,304.01 -8.79スタンダード指数1,226.96 -3.41グロース指数888.35 -12.11プライム売買代金4兆5809億円プライム売買高17.77億株グロース売買代金1713億円プライム騰落レシオ127.55%(25日)━━━━━━━━━━━━━━━━
2024.02.01
株は下落。午後に結果が公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が市場予想通りに据え置かれたが、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見で3月FOMCでの利下げの可能性を否定したことで失望が広がった。ダウ平均は朝方に一時121ドル高まで上昇し、取引時間中の史上最高値を更新したものの、317.01ドル安(-0.82%)と5日ぶりに反落して終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ1.61%安、2.23%安と大幅に2日続落した。S&P500の11セクターはコミュニケーションの3.93%安を筆頭に全11セクターが下落。コミュニケーションでは第4四半期決算が市場予想を上回ったものの、グーグル広告収入が予想を下回ったアルファベットが7.50%下落した。センチメントは悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の13.31ポイントから14.35ポイントに上昇した。※各種データは取得時の値です。(NY 2024131)DOW38150.3 -317.01 (-0.82%)NASDAQ15164.012 -345.89 (-2.23%)S&P5004845.65 -79.32 (-1.61%)Rusell20001947.34 -48.89 (-2.45%)SOX4260.921 -59.07 (-1.37%)CME225(ドル建て)35905 -55CME225(円建て)35875 -495WTI75.85 -1.97 (-2.53%)ドル円146.94 -0.66ユーロ円158.96 -1.10米10年債利回り(%)3.9161 -0.141米2年債利回り(%)4.2108 -0.148VIX14.35 +1.04