「電ナカ」おつまみ
「駅ナカ」が、有名デパートに迫る勢いでブームですが、最近では「電ナカ」というジャンルもあるようです。IMG_2541 posted by (C)Traveler Kazuまずは仙台駅。3月の地震で天井が剥げ落ちる衝撃的映像がYouTubeにUPされていましたが、運転再開にあわせて復旧しています。ただし、天井がちょっと寂しいような気がします。不急の化粧板などは取り付けなかったのかもしれませんね。IMG_2542 posted by (C)Traveler Kazu車内販売で買った「タレさきいか」。製造元は仙台のNREになっていました。本当は「ほやのくんせい」を是非手に入れたかったのですが、震災の影響で販売していないようです。「タレさきいか」は、青森県・上北農産加工の「スタミナ源たれ」で味付けしてあるそうです。食してみると、確かに「スタミナ源」のちょっとピリ辛な味がしました。青森県:【がんばろう!青森】入荷しました!!TVで放送!!秘密のケンミンショーで放送されました。価格:1,750円(税込、送料別)IMG_2543 posted by (C)Traveler Kazu「電ナカおつまみ」というのだそうです。文字通り、「電車の中のおつまみ」。車内販売限定品と思われます。シリーズ化されているのでしょうか?これから拡販するのかな?IMG_2546 posted by (C)Traveler Kazu仙台ではお土産に、必ず「笹かまぼこ」か「牛たん(たれ)」のどちらかを買うのですが、今回は笹かまにしました。一番町の老舗デパート「藤崎」のデパチカを覗いてみると、女川町の「高政」という蒲鉾店が銘店コーナーに出店していました。「がんばっぺ女川! 負げねーど宮城!おだづなよ津波!」(※)1箱買いました。全国に方々には、東北の物を買おうよ!という呼びかけが広まっていますが、私は東北の人間ですので、岩手・宮城・福島の会社のものを消費しようと思っています。(実際に、太平洋側にもうまい物が多い)回転寿司は「平録」にしよう…とか、飲み会は「まる特漁業部」にしよう…とか、焼肉は「ヤマト」にしよう…とか、ラーメンは「幸楽園」にしよう・・・とか、最終的なお金の行き先(=仕入先など)は東北以外かもしれないけれど、東北地方、特に太平洋側でお金を回すということは大事だと思います。なお、日本海側も、観光産業は風評被害が酷い状況。直接の被災地ではないので他所からの支援はほとんどなく、非常に苦しい。日本海側にもお出で頂きたいと思います。※おだづなよ:宮城県沿岸地方の方言で「ふざけるな」 同じ東北でも、知らない言葉が沢山ありますね。【期間限定送料無料】高政 笹かまぼこ詰合せ(TK-J)価格:3,150円(税込、送料別)【期間限定送料込み】仙台小箱3段 おすすめセット<4>(笹蒲鉾・粕漬・珍味)価格:3,675円(税込、送料込)【期間限定送料込み】仙台じまん(JS70)価格:7,350円(税込、送料込)仙台シリーズはこれにて終了。帰りの新幹線は定刻通り秋田に到着しました…。