6530918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】遂… New! Tabitotetsukitiさん

京都で孫の子連れ結… New! himekyonさん

たくさん散歩してか… New! ちゃげきさん

観音寺「手打ちうど… New! ショテマエさん

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

赤熊赤スカートの富… ひくまさんさん

京浜ハイヤー トヨタ… 無間道さん

雲仙島原の旅 我流Aさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2015年11月16日
XML
秋田県にある男鹿半島寒風山を探索中!
低い山ながら火山特有の面白い地形が見られるので楽しいところです音符

さて、今回は「姫ヶ岳」をご紹介。
姫ヶ岳とは寒風山に2つあるピーク(山頂)のうち、若干低い方のピークで、標高は337mと地形図に記載されております。現在の寒風山の山頂は回転展望台がある頂ですが、太古の昔はひとつの山で、それが火山活動(地滑り?)によって真ん中が崩れて2つの頂に分かれたという見解が有力です。

なお、「姫ヶ岳」という名称自体は地形図には記載されていないので、「通称」扱いかもしれません。

ちょうど、山が寒風山と姫ヶ岳に分かつ位置に駐車場がありますので、そこに車を停めました。
寒風山道路の本線から山頂への支線が分かれる交差点でもあります。
20~30年も前には、晴れた日にはこちらの駐車場も満車になったものですが、今では車がいること自体が珍しいです雫


姫ヶ岳の山頂はすぐそこに見えますが、それは気分的に遠い道のりで…(あくまでも気分的に)


寒風山姫ヶ岳 01
寒風山姫ヶ岳 01 posted by (C)Traveler Kazu
(一部修正済み) 

駐車場からこちらの山頂は見えるし、歩道も全部見えるのですが、御覧の通り急な斜面を登らねばなりません。
しかも、整備という整備は全然されていない、歩道というよりは「踏み跡」なんです。


寒風山姫ヶ岳 02
寒風山姫ヶ岳 02 posted by (C)Traveler Kazu 

気分的には1時間近く登り続けている感覚ですが、実は10分も登っていないという(笑)
とにかく急な斜面で転げ落ちそうになりますが、やっと頂上が見えました。
というか、斜面の続きが見えなくなった!


寒風山姫ヶ岳 02_01
寒風山姫ヶ岳 02_01 posted by (C)Traveler Kazu 

登攀時間実質10分(気持ちは1時間!)、比高約60m(地図読み)で姫ヶ岳の頂に立ちました!!スマイル
いやあ、久々に息が上がったほえー
太陽は向こうの山(男鹿三山)に沈む寸前。
早めに探索して下山しましょう。


寒風山姫ヶ岳 05
寒風山姫ヶ岳 05 posted by (C)Traveler Kazu 

といっても、特にこれといったものはなく、聖農石川理紀之助のものとされる碑があるのみです。
現地では誰のものか分からず、菅江真澄ではないかなどと適当なことを言ってしまいました(汗)
(菅江真澄も寒風山には来ています)
向こうの頂きが本来の寒風山山頂です。回転展望台が見えますね。


寒風山姫ヶ岳 03
寒風山姫ヶ岳 03 posted by (C)Traveler Kazu 

潟上市天王~秋田市方向、左が八郎潟干拓地の「大潟村」(ジオサイト11)、中央の湾曲している陸地が、男鹿半島と本州とを繋いでいる陸繋砂州の一部でもある天王砂丘、右の海が秋田湾(重要港湾秋田船川港/日本海)です。
回転展望台からも同じような景色を見れますが、こちらは周囲に誰もいない、独り占め!の景色です


寒風山姫ヶ岳 04
寒風山姫ヶ岳 04 posted by (C)Traveler Kazu
(一部修正済み) 

たまたま、かっこいい写真が撮れましたカメラ
友人ですが、本人のイメージとはずいぶんとかけ離れた…(以下自粛)

下山時、傾斜を表現してみようと、踏ん張って1枚撮りました下向き矢印


寒風山姫ヶ岳 06
寒風山姫ヶ岳 06 posted by (C)Traveler Kazu 

カメラは水平です。
スキー場ならば上級コースの斜度です。
(いや、雪が着かないかも)
登られる際は足元に気を付けて、非常に滑るので雨天後を避け、なるべく登山用のシューズで行ってください。
ニューバランスのスニーカーデ登りましたが、ちょっと厳しかったです。





男鹿半島 宿泊案内

 
 
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月16日 18時41分01秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X