6530236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

観音寺「手打ちうど… New! ショテマエさん

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

山の会 小諸1泊の… New! himekyonさん

赤熊赤スカートの富… New! ひくまさんさん

外山ダムの紅葉です。 New! ちゃげきさん

京浜ハイヤー トヨタ… 無間道さん

雲仙島原の旅 我流Aさん

【お詫び】数日お休… Tabitotetsukitiさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2019年07月29日
XML
秋田県由利本荘市の旧大内町エリアに、「大仏」があります。

大仏」といっても東大寺や高徳院(鎌倉大仏)のような座像ではなく、立像、つまり「観音様」です。それが、大きいので有名です。
前回ご紹介した折渡のあじさいロードから、車だとさほどかかりません。アジサイ見物の足で次に向かいました。





正法山長谷寺
神奈川の鎌倉にも、やはり有名な観音様がある「長谷寺」がありますね。
あちら(鎌倉)は「はせでら」ですが、
こちら赤田の大仏様のお寺は「ちょうこくじ」といいます。

ここ由利本荘赤田の「長谷寺」と鎌倉の「長谷寺」に、奈良・桜井市の「長谷寺(はせでら)」の3つが、「日本三大長谷観音」だということです。
注:福島・二本松市の「長谷寺」、茨城・古河市の「長谷寺」が推挙される場合もあるとのこと


江戸時代中期の開山ですが、明治時代に、伽藍・仏像すべてが全焼し、すぐ再建されたというこことです。なお、開祖は、前回ご紹介した折渡峠にある延命地蔵尊と同じ是山和尚だそうです。

上の写真が、「赤田の大仏」がおさめられている「大仏殿」で、国登録有形文化財となりました。
大仏殿は、日中は参観が自由です。
少々重い戸を開けて、中に入ると…





圧倒的に大きな大仏(観音様)が我々を見下ろしています。
十一面観世音菩薩立像」(通称「赤田の大仏」)、由利本荘市指定文化財となっているそうです。
開祖の是山泰覚が鎌倉や奈良の観音様にあやかって建立を発願し、1786年に完成したということです。大仏殿はそれよりわずかに遅れて1794年に完成。しかし、およそ100年後の1888年、堂宇伽藍を全焼する火災に見舞われ観音様も大仏殿も焼けてしまったということです。
すぐに再建の動きが始まり、1892年~93年にかけて観音様、大仏殿とも再建されたということです(現地の解説板より)

現地の解説板 解説の全文はこちら(日本語)(英語 English)

大仏(観音様)、大仏殿ともに2代目ですが、初代よりも長い時間を経過し、当地はもとより各地から参拝客が訪れるようになっていまして、今回、初めて参拝して、その大きさに圧倒されましたびっくり





不動明王と蔵王権現(反対側)も安置されています。






境内には石庭があります。





当地、由利本荘市赤田出身の画家、堀川達三郎氏(平成15年日本美術院賞受賞)が、1990年(平成2年)に築庭した「釈迦三尊 石庭」です。

石庭の解説板はこちら




高い杉の木の先が境内です。
夏の青空の下、杉木立の伽藍を訪ねる大人の旅はいかがでしょう!


日本三大長谷観音・由利本荘市指定文化財(立像)・国登録有形文化財(大仏殿)
長谷寺「赤田の大仏」

秋田県由利本荘市赤田字上田表115

列車・バスでのアクセス
【アクセスルート1】
JR羽越本線「羽後本荘駅」(特急停車)より、「由利組合総合病院前」まで羽後交通バス各線で移動し、そこで赤田線にのりかえ、「赤田大仏前」下車。バス停は門前向かい側にあります。便数が少ないので、時刻を事前に調べてからご出発ください。羽後交通HP、バスNAVITIMEなどで調べられます。
※循環バス「ごてんまり号」(毎時10・40分発の便)に乗って「羽後交通前」(本荘営業所)へ行き、そこで赤田線に乗り換えも可能です。
注:赤田線は駅を通りません
注:「ごてんまり号」以外の本荘営業所ゆきバスは、駅前を発車(または駅前角を発車後)したあと、先に組合病院へ行きます。

【アクセスルート2】
JR羽越本線「羽後岩谷駅」より、およそ3km(県道69号経由の最短経路)。
駅にタクシーがいます。
また、徒歩45~60分程度。県道69号経由の最短経路でも全線舗装ですが、途中に山越えがありますので、熱中症・クマ対策をしてお出かけください。岩谷集落内の経路がちょっとわかりづらい。


マイカーでのアクセス
E7日本海東北道(無料区間)「大内JCT」より10分程度。
有名スポットなので、ナビで検索できます。google mapも正確な位置を表示しています。
駐車場は、門前向かい側にあります。大きな看板が目印です。
(福祉車両等は大仏殿の脇まで入ることが可能)










~午前中のご参拝に便利~
本荘市内のホテル
 
 
羽後交通本荘営業所が
目の前です!
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月29日 22時53分35秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X