6531269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

【鉄道スケッチ】遂… New! Tabitotetsukitiさん

京都で孫の子連れ結… New! himekyonさん

たくさん散歩してか… New! ちゃげきさん

観音寺「手打ちうど… New! ショテマエさん

赤熊赤スカートの富… ひくまさんさん

京浜ハイヤー トヨタ… 無間道さん

雲仙島原の旅 我流Aさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2019年10月04日
XML
半月ほど前、栗駒山方面へドライブに行ってきました!

行路は、湯沢IC→稲庭→栗駒道路→須川温泉(秋田・岩手県境)→厳美渓→平泉前沢ICの、秋田県側から登り、岩手県一関市へ降りるコースでした。
秋田県側の道路のコースは湯沢市からの経路と東成瀬村からの経路があり、両者は須川温泉の直下で合流しますが、今回は湯沢市ルートで。


湯沢横手道路(秋田自動車道の横手ICから分岐する、国道13号に並行する自動車専用道路で、将来は東北中央自動車道の一部となる)の「湯沢IC」で高速を降り、湯沢市街を抜けて山谷峠(ちょっとした鞍部)をトンネルで抜けると、皆瀬川流域の湯沢市川連(かわつら)町、そこから南下すると湯沢市稲庭町です。湯沢市川連町、稲庭町と、川連の北の駒形町は、かつての雄勝郡稲川町です。





佐藤養助総本店
稲庭饂飩のメーカーは数社ありますが、最有力にして最大規模の業者の直営レストラン・売店です。
以前はここより数軒北側にありましたが、最近新築して大きくなりました。

お昼時は過ぎていましたが、やはり人気の郷土名物とあって、8組ほど待ち。
リストに名前を書いて、先に工場見学しました!
お店の奥が見学用の工場になっているんですきらきら





稲庭饂飩は、タネを手でくるくる綯う「手綯い」という手法で作られます。
この場面は、小麦粉を練ったものを手綯い1回分の量に分けているところ。





綯っている場面は見られませんでしたが、手綯いで延ばした麺を更にグ~ッと伸ばし、乾燥させている場面です。手綯いの場面と乾燥の場面が、稲庭うどんの製造工程イメージではよく知られるシーンです。





一番奥では、規定の長さや太さに合わない麺をはじいている場面が見られます。
特に、太さの吟味は、熟練の技だそうです。





このほか、佐藤養助商店に関する資料を拝見できます。
古い道具や大福帳などが展示されています。
この方は現在の社長さんですが、お若いころにテレビ東京系の名物番組「TVチャンピオン」にお出になったようですね。

見学しているうちに、レストランの順番が回ってきました!
平日の午後2時とあって、待ち客8組ほどで、10分少々で順番が回ってきました。

オーダーして、待つことしばし。





二味せいろを注文しました。
たれが「しょうゆ」と「ごま」の2種類になっております。しょうがは「ごまだれ」に入れるとよいというアドバイスを頂きましたのでその通りに。
つるりとして、コシがある安定の養助うどん。秋田市内の店(西武秋田店・駅ビルトピコ店)など他の同社直営店でも同じメニューを頂けますが、なぜか現地で食べるとよりおいしく感じるのが不思議スマイル
稲庭うどんは乾麺なので、直営店ならどこでも同じはずなんですけどね。気分の影響って大きいですね。

うどん1玉を追加注文しました。今度はオーダーしてから30秒ほどのスピード配膳でビックリダッシュ





同行者は、天ぷらうどん
養助さんでは、温かいうどんであっても天ぷらは別皿で供され、サクサクのうちに食せます。
冷たいのは「天せいろ」で、二味うどんに天ぷらがついた「二味天せいろ」もあります。

付け合わせの漬物は、どちらもやはり秋田県南部の名物いぶりがっこです。





伝統産業でも抜け目なく、LINE友だち募集中びっくり
養助さんは現地の稲庭うどん業者としてはいち早く県外出店したり、キッチンカーを所有してイベントに出店したり、営業面では時代に即した動きをされております。





食事をするとJAFの優待で、家庭用の長さの乾麺1人前を頂戴しました!!
JAF会員の方はお忘れなく!
(2019年9月時点の特典)


なお、総本店の向かいには、天ぷらと稲庭饂飩の「正心庵」を出店されています。




カウンター8席の落ち着いた店だそうです。天丼のほか、コースがあるそうです!


一方、総本店の裏手には・・・




佐藤養助商店さんの巨大な工場が新築されていましたびっくり
…見学した店内の工場だけで、出荷量を賄える筈ありませんね。さすが稲庭業界のリーディングカンパニーです。


佐藤養助総本店
秋田県湯沢市稲庭町字稲庭80
レストランのほか、売店と工程見学があります。
営業時間等は同社公式サイトを見てください。

列車・バスでのアクセス
JR奥羽本線「湯沢駅」より、羽後交通の路線バス「皆瀬ゆき」「小安温泉ゆき」に乗って27分、「稲庭中町」下車。バスを降りて後方すぐ。
おおむね2時間おきの運行です。

または、JR奥羽本線の「横手駅」より、羽後交通の路線バス「稲庭ゆき」に乗って50分、同じく「稲庭中町」下車。

(湯沢駅・横手駅へは、秋田新幹線の大曲駅か、山形新幹線の新庄駅より普通列車で。横手駅へは東北新幹線の北上駅から北上線も利用できます)


なお、栗駒山須川温泉から湯沢へ下る路線バスはなく、観光用の乗り合いタクシー(予約制)となります。


マイカーでのアクセス
 E13 湯沢横手道路湯沢IC」・湯沢市街より、 国道398号線 経由で20分ほど。
R398を道なりに進んでも到着しますが、同社の野立て看板は途中から近道を案内してくださいます!!




~これが本文中に紹介の秋田名物~
 佐藤養助稲庭干饂飩





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月06日 19時58分47秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X