|
テーマ:●食べた物の画像♪(86443)
カテゴリ:駅弁・空弁・駅そば
今日も駅弁をご紹介します
2021-05-02 イオン秋田中央店全国弁当大会で購入 牛たん弁当 味のHAT TRICK 今でも駅弁業者が2社入り、多彩な駅弁が大量に販売されている東北新幹線仙台駅の駅弁です。 といっても今は遠くへは行けないので、地元のスーパーの駅弁大会で購入しました。 2社のうち地元老舗業者の「こばやし」が最近発売した(2019年?)駅弁です。 仙台駅弁は「牛たん」(仙台の牛たんは焼肉屋の牛タンとは全然違います)をメインにした駅弁が2社合計でいくつもあり、紐を引っ張ると加熱する容器の駅弁がとても有名ですが、この弁当は加熱機構なしの駅弁です。 中身の陣容はこちら 左から順に「牛たんそぼろ(生姜醤油味)」「牛たん焼き(味噌味)」「牛たん焼き(塩味)」。 全国一般に「牛タン焼」というと、別名「タンシオ」とも言われるように、「振り塩」または「振り塩コショウ」で味付けし、好みによってレモンだれで食すのが定番ですが、仙台牛たんは予め漬け込み熟成で味をつけ、さらに「塩味」のほか「たれ味」「味噌味」などが存在するのが特徴なんです ※「塩味」も漬け込み熟成 焼きたてアツアツが美味しいのは当然ですが、この駅弁は、冷めている状態でも、仙台地元店の煙ったい店内で味わうあの味が口中に広がったような感じがして、ビックリ ご飯は白飯ですが、ご飯と一緒に頬張ると、気分は一気に杜の都へ その白飯も、「おっ…旨い」。甘みが凄くあって印象に残る白飯だと思いました。 ※仙台の牛たん定食では、ご飯は麦飯 お店で定食を注文すると、付け合わせに「味噌南蛮漬け」と「漬物」を添える店も多く、この2つを一緒に食すと「仙台牛たん」感が増すものですが、もちろん、この駅弁にも添えられています ちなみに、「味噌なんばん」は本当に辛いです なお、さすがに、駅弁には「テールスープ」はつきません…。 仙台駅で新幹線に乗る前に牛たん弁当を購入するとなると、現在では駅構内や駅ビル「エスパル」内に個性ある牛たん専門店が複数あり、そちらの焼きたてテイクアウト弁当を買う選択肢もありますが、ホームなどで思い立ったら入手できる「駅弁」の牛たん弁当も捨てがたいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[駅弁・空弁・駅そば] カテゴリの最新記事
|