|
カテゴリ:駅・ターミナル探訪
館山駅から電車に揺られること、およそ40分。
浜金谷駅で下車しました。 2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その47】(3日目) 大正5年(1916年)に開業した駅です。 1日あたりの利用人員は、1990年には1,007人いたものの、2022年の実績では219人。 東京湾アクアライン開通の影響をもろに受けたようです。 その頃は特急列車「さざなみ」が停車していましたが、その特急列車も、2015年のダイヤ改正からは定期運転では君津止まりとなり(しかも平日の朝夕だけ)、土休日や繁忙期のみ「新宿さざなみ」が停車するほかは普通列車のみの停車となっています。 駅舎正面外観の画像をもう1枚。 駅舎向かって左手に、民家のような建物が棟続きでありました。 官舎にしては小さいし、窓が大きい。かつて売店でもあったのでしょうか。 住所は富津市金谷。駅名は「浜金谷駅」。 近隣には他の「金谷駅」はありませんので、東海道本線・大井川鉄道の「金谷駅」と区別するために「浜」を付けたのかなあ?と思います。 撮影位置より後ろへ進むとすぐ、現在の国道127号線が通っています。 駅前広場には、往年の賑わいを偲ばせるアイテムがたくさん。 富津市金谷周辺は、あまり「温泉地」というイメージはないですね。
※温泉ではない宿泊施設は他にもあります SOBA&COFFEE なかなかな組み合わせ。 観光客向けと思われる店舗(あるいは仕舞屋)が軒を連ねていますが、かなり寂しい感じでした。 金谷は今でも有力観光地ですが、商売の中心は港に移ったようで…。 浜金谷の目玉といったら、やはり「鋸山」「日本寺」。我々ももちろん日本寺をお目当てに浜金谷駅で下車しました。 もちろん、後日ご紹介いたします。 おっと、「周遊指定地」ですって。 若い子たちは分かるかな?? …いや、30代40代でも「知らないぞ」という方が多数でしょう。 ちなみに、私Kazuは「一般周遊券」を使ったことがあります。 う~ん、歳がある程度バレる(笑) 小学生の頃でしたけどもね。 「ミニ周遊券」も、後継の「周遊きっぷ」も使ったことがありますぞ! (ワイド周遊券とルート周遊券は使う機会がなかった) なお、いずれもすでに廃止されています。 駅前広場には、綺麗に整備された1号ポストが鎮座していましたよ。 さて、内房線・浜金谷駅の駅舎外観と駅前の様子を一気にご紹介しました。 次回は、駅舎の内部と構内の様子をご紹介いたします! ※駅舎内部は7月末に小変化があったそうです。お見せするのはそれより前に撮影した画像となります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[駅・ターミナル探訪] カテゴリの最新記事
|