6527854 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

京浜ハイヤー トヨタ… New! 無間道さん

北関東の旅 岩宿(そ… New! MoMo太郎009さん

ベトナム2024@… New! etsuk0さん

日本の野生蘭 マヤ… New! himekyonさん

盛岡食堂でレバニラ… New! ちゃげきさん

霧の朝の富良野発車… ひくまさんさん

雲仙島原の旅 我流Aさん

【お詫び】数日お休… Tabitotetsukitiさん

千住大橋「竹やぶ」… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2024年10月23日
XML
テーマ:鉄道(22997)




さる19日(土)秋田市のJR土崎駅近くにある「JR東日本東北本部 秋田総合車両センター」(旧称「土崎工場」)におきまして、「秋田総合車両センターフェア2024~繋がる輪~」(一般公開)が開催されました。
生憎の小雨混じりでしたが、午後から見学に行ってきました。





門を入ってすぐの建物では、毎回恒例のHOゲージ体験運転会。
本物のマスコン、ブレーキを模したコントローラで運転できます。
なんか、ストラクチャーが寂しくなったような気がしますが???





こちらも毎回恒例の社員食堂営業。
今回は朝食から時間が経っていなかったのでパスしましたが、カレーが旨かったという情報があります。
昔の大工場の社食の風情が色濃い、広い食堂です(写っているのは食堂の前半分だけです)。
ちなみに、社食の後方では、抽選制の部品販売会が開かれたそうです。部品販売はもう終わっていて、Suicaグッズや社員撮影カレンダーなどの販売をしていました。





敷地奥の方へ進み、車体吊り上げ実演会場へやってきました。
今回の車体吊り上げ実演は、電気機関車のEF81がその役となりました。
昨年は、ポスターの写真がEF64だったのに実際はDE10が使用されて、関東遠来組の間では物議を醸したようですが(泣き出す子まで出る始末)、今年はポスターも実機もEF81と、順当な組み合わせ。





双頭連結器を間近で拝見。
JRの車両は、特に国鉄時代からの車両では「電車」と「気動車・客車・貨車」とで連結器が全く異なるのですが、この機関車には、電車をけん引出来るように両方に対応(切替)できる連結器が装備されています。
この時は、電車用の連結器(密着連結器)を使用するようにセットされていました。
なお、車体は仮台車をはいている状態です。





車両を守る男たちの後姿は頼もしい。





吊り上げ移動は、2台のクレーンを、別々のオペレータが同時に操る神業によります。
偏らないよう慎重に吊り上げられたあと、水平移動は結構な速度で行われます。





吊り上げられて、奥の方の隣の線(の上)移動しました。





EF81 136の雄姿を焼き付けようと、黒山のひとだかり。
※車体は、架台ギリギリまで降ろされてはいるが、吊り上げのままの状態





昭和37年国鉄浜松工場製の2台のクレーン。
浜松工場は、現在は「JR東海 浜松工場」として東海道新幹線専門の車両工場になっています。







車体はふたたび吊り上げられ、元の位置に戻り、仮台車に載せられ、終了。
社員の方の解説つきショーでした。





隣の線には、本来の台車が並べてありました。





今回吊り上げされたEF81 136の区名札と、「一休車」の休車札。
二休車(多分復活しない休車)ではないようですが、また本線を走ってくれるのでしょうか?

下矢印「機関車EF81」は、1995年に機芸出版社から
刊行された本だそうです
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】機関車 EF81
価格:5,750円(税込、送料別) (2024/10/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 旅鉄BOOKS 027 国鉄・JR 機関車大百科
価格:3,281円(税込、送料無料) (2024/10/23時点)







さて、吊り上げ実演が終わり、今度は車両展示コーナーへ向かいました。
構内には、赤れんがの建屋が現役で稼働中。
車両展示コーナーはトラバーサを挟んで向かい側の「旅客車解艤装場」内(屋内)。そこには、予告にはなかったサプライズ展示車両が複数展示されていて、熱気に包まれていました。


以下、次回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月31日 00時59分39秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X