|
カテゴリ:次女の話
先週みーの血液検査をしてもらったので、その結果を聞きに行ってきました。
先生は、先週の時は、今まで食べてたのだったら あえて調べなくてもいいのでは・・・?というスタンスだったんだけど クラス6以上のイカや、クラス5のキウイ、クラス4のピーナッツ、タコは もともと給食から除去してもらっていて、 今回クラス3のエビのエキス入りあんかけ焼きそばを食べて 口の周りが赤くなったため、さらに除去食を増やした方がいいのでは? という保育士の先生からの話もあり、あえてやってもらったのでした。 検査項目は、6月の結果悪かったものなどは まだ数値が変わっているとは考えられないので、 新たに調べたい食品を増やしてやってみたのだけど・・・。 アレルギー体質かどうか分かる目安の総IgEの値は なんと前回よりも増えていて、2109.5でした (4~6歳児の正常値は110以下) 正常値の20倍じゃないか で、新たにカニがクラス3、アサリがクラス4、 カキ(貝)、ホタテがクラス3なのでほとんど魚介類が そのほか、除去しなくてもいいレベルだけど陽性だったのが クラス2のゴマ、マンゴ、いくら、たらこ、 クラス1のたけのこ、クルミ・・・ クラス0が基準値だから、調べたものほとんどが陽性でした カニは予想通り。エビやイカ、タコと来たら絶対あるだろうと思っていた。 でも、アサリは予想以上の数値。アサリの味噌汁とか好きでよくやってたんだけどなあ。 最近食べないからもしかして・・・と思っていたの。 かなりのアレルギー体質であることは間違いないんだけど、 調べればありとあらゆるものに反応しそうだし・・・ でも、数値が高くても、試しに食べさせてみて大丈夫だったらOKで、 自分から嫌がったりするものは無理に食べさせないでいいのでは、 という先生の診断でした。 でもまあ、今回新たに給食で除去してもらうものとして エビ、カニとアサリとホタテをプラスしてもらいました。 (これらは自分から嫌がるし、数値も高い) カキ(貝)は給食に出ないし。 また1年後に調べに来てください、とのことでした。 魚介類は大きくなって数値が良くなることはあまりないらしいけど。 ピーナッツなども、呼吸困難や血圧低下などの アナフィラキシー・ショック状態になる子もいるので要注意。 かわいそうだけど、考えようによっては 食べなくても生きていけるような食品で良かったのかな。 地元のかかりつけの小児科の先生に言われても あまり信用できなかったことも、大きい病院の先生に言われるだけで なんとなく気持ちが楽になるものだね~。 あまり神経質にならずに、食べさせていこうと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|