300573 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

辞書も歩けば

辞書も歩けば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

SOHO翻訳者の仕事部屋 まな!さん
翻訳立国トラドキス… 人口500万人の国さん
遠方からの手紙 かつ7416さん
学校に殺される 真琴2115さん
Peptide Designer Bl… PeptideDesignerさん

コメント新着

shivaji03atTwitter (よしやま)@ Re:トライアルに落ちない方法(11/04) 懐かしい、です。
浪速のつっこみ男@ Re[1]:再びロシアの小噺(10/22) ほにゃさん >>その速さなら10分じゃ。 …

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2007年05月26日
XML
カテゴリ:翻訳

 バーコードの数字にはひとつだけ、商品に関する情報とはまったく無関係なものがある。
末尾の数字は読み取りエラーを防ぐためのもので、何でも奇数番目の数字の合計に偶数番目の数字の合計を3倍した値を加えて10の倍数になるようにしてあるらしい。
 
 なるほど、母語が翻訳に果たす役割とまったく同じであると感心した。

 以前から翻訳業界は環境保護という点で製造業より50年遅れていると感じていたが、この点でも数十年は遅れている。
 もっとも、ぼく自身はずっとこのことを主張してきた。

 母語の思考力があれば、誤訳は見抜ける。

 まさにバーコードの末尾の数字と同じで、読み取りがまちがったことはわかるが、必ずしも正しい答えはわからない。

 正しい答えがわからなければ意味がないと思う人がいるかもしれない。
 しかし、100%の確率でまちがっていることがわかれば、エラー表示が出なくなるまで試行錯誤を繰り返せばよい。

 納期までにエラー表示が消えなければ、納品することができないので、その時点でその会社とのお付き合いはあきらめればよい。
 ある程度の期間がんばってみてエラー表示が消えなければ、翻訳者になることをあきらめればよい。

 至極簡単な話ではないか。
 
 流通業界では当たり前のバーコード末尾の数字。それがなぜ翻訳業界に取り入れられないのか、不思議でならない。

人気ランキング青バナー←ランキングに登録しています。何かちょっとでも得るものがあったと思われたら、ぜひクリックをお願いします。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月26日 13時21分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[翻訳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X