|
カテゴリ:おまけ!
トライス:・・・久々に、今回も首都圏から離れて岡山に行ってきたんだけど、首都圏とは違った雰囲気を味わうことができたから、いい刺激になるよね。
レム:お、トライス、また岡山に行ってきたのか?
翔:なお、以前の岡山でのお話につきましては、 『久々に岡山に来たわけですが2023・・・のお話。』 https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202309240000/ に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
トライス:そうなんだよね。今回も、半分は観光で、もう半分は片付けって感じだったんだけどね。
レム:そっかぁ。・・・それで、今回だけど、何かお土産は?
トライス:この岡山周辺の鉄道のお話かな!
【・・・土産話ですか。】
千里:岡山駅を含めました、JR西日本の岡山支社エリアにつきましては、ほかのエリアと比べて、現在でも旧国鉄時代の車両が現役で活躍していることが多いです。このことから、「鉄道の聖地」や「国鉄型の楽園」として、鉄道ファンからは注目を集めております。
トライス:そうなんだよね・・・。俺が小さいときには、東海道線でオレンジ色と緑色のツートンカラーである「湘南色」の車両が走っていたんだけど、今回、久々に見た気がするよ。 ※1 ※2
数希:・・・あったよね~!ちなみにオレは、あまり車両については詳しくはないけど、ダイスのカンペによると、助手席側の窓ガラスに書いてあることからわかる通り、今回見た車両は、「D-27編成」の115系湘南色の国鉄形車両なんだって。
レム:そうなのか・・・。
トライス:湘南色の115系の車両は、現役のものはこれを含めても2編成しかないんだってね。しかも、今後は置き換えられていく可能性もあるとのことだから、次に行ったとき、湘南色の国鉄形車両が見られなくなるかもしれないな・・・。
レム:そうなのか・・・。ちなみに、「国鉄」ってなんだ?
数希:あ、そこからか。
千里:国鉄ですが、「日本国有鉄道」が正式名称となります。英語名は、Japanese National Railways(略称:JNR)ですね。政府が100%出資する特殊法人で、1949年から1987年の国鉄分割民営化に伴ってJRグループ各社などが発足するまでの間、日本の国有鉄道を運営していました。
トライス:当時の国鉄の車両は、今から見ても独創的というか、特徴的な車両が多かったので、印象に残っているのかもしれないよね・・・。
数希:それはともかく、岡山では国鉄の車両を含め、いろいろな種類の車両が見えたということもあるから、トライスは機嫌よく帰って来たわけだよね。 ※3 ※4 ※5 ※6
トライス:本当に、少し待っていたら、色や形が違う車両がどんどん来るわけだからね・・・。でも、いずれ変わりそうではあるみたいだけどね。
レム:そうか・・・。そこまではよく分かった。それで、お土産は?
トライス:・・・あ。
【・・・という、土産話でした。ちなみに、レムには岡山土産の定番、きび団子を挙げたみたいですね。何より、レムには「鉄道写真より団子」だったみたいですし・・・。】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Dec 17, 2023 10:07:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おまけ!] カテゴリの最新記事
|
|