花 花
カテゴリ未分類96
季節の花2665
野山の花2243
山々の変化38
日々あれこれ273
全2243件 (2243件中 851-900件目)
< 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 45 >
気温12度~22度晴れの爽やかな日。アカツメクサ道端や草地で見られるアカツメクサ牧草として輸入されたものが各地に野生化したようです。
2016年06月02日
コメント(0)
気温14度~27度晴れて夏日でした。ウツボグサ日当たりの良い草地に生える茎の先に花穂をだし紫色の唇形花を密につける。
2016年05月31日
気温18度~22度曇りの一日。ガマズミ山野で見かける樹木のガマズミ白い小花がかたまって咲いていて秋には濃紅色の果実が付きます。
2016年05月30日
気温16度~20度曇りから雨となる。ツルマンネングサ道端や石垣などで生える繁殖力が旺盛で地を這うようにして次々と殖えていく。
2016年05月29日
気温17度~23度曇りの日。 ミヤコグサ道端や草地で咲くミヤコグサ茎葉は地面をはい蝶形の黄色い花を付ける。
2016年05月28日
気温17度~26度曇りから午後晴れる。キリンソウ山地や草地で咲いている多肉質の葉の先に黄色い花を付けています。
2016年05月27日
気温20度~25度曇りで蒸し暑い日。 スイカズラ(吸葛)他の木に絡むつる性ジャスミンのような香りのする白い花を二個ずつ付ける花色は白から黄に変わる別名 忍冬(ニンドウ)(冬でも葉が生い茂り寒さに耐えているように見えるから)
2016年05月26日
気温15度~27度晴れから曇り蒸し暑い日。ウツギ(空木)田植え頃に咲く日本原産のウツギ山手でたくさん見られる白い花が可愛らしい卯の花とも言う。
2016年05月24日
気温11度~27度晴れて夏日でした。 タニウツギ山野に自生する落葉性の低木沢や谷間の水が流れているそばによく自生するところからこの名があるようです。
2016年05月22日
気温11度~25度晴れの暑い日。テイカカズラ山手つる性ので見かけたテイカカズラつる性の常緑低木花ははじめ白く次第に淡黄色になりジャスミンに似た香りがあります。
2016年05月21日
気温12度~25度晴れて夏日。ニワフジ近くの土手で自生しているニワフジマメ科で 落葉低木濃紫色で藤のような花。
2016年05月20日
気温12度~26度晴れて暑くなる。トベラ海岸に自生するが垣根や公園に植えられているトベラ芳香のある白い花が上向きに開く後黄色くなる。
2016年05月19日
気温7度~22度晴れの日でした。ニワゼキショウ草地などで群生するニワゼキショウ花弁は6枚の小さい花花色は白と赤紫があり一日でしぼむ。
2016年05月17日
気温16度~26度晴れの日でした。ムシトリナデシコ紫紅色で小さな5弁の花をまとめて付ける茎の上部の節の下に粘液がありアリなどが付着するところからこの名がある。
2016年05月15日
気温7度~24度晴れて暑い日でした。 ニガナ草地で群生しているニガナ1センチぐらいの小さな花が群生していると目立ちます。
2016年05月12日
気温13度~14度雨降りで午後遅くから曇り。 ジャケツイバラ山で見られる鮮やかな黄色い5弁の花をたくさん付けているジャケツイバラマメ科で枝には刺があり葉の上に花がだんだんに付き花びらは下を向く。
2016年05月11日
気温8度~24度晴れの日。オキナグサ翁草の花びらが落ちた後の翁草の若い果実翁の白髪頭のようです翁草(オキナグサ)の由来と言われています。
2016年05月08日
気温15度~16度一日中雨降りでした。カマツカ先日山際で見かけた樹木の白い花カマツカと思います優しい花です。
2016年05月06日
気温16度~23度晴れの日。ハルノノゲシ道端や草地で見られる花春から秋まで黄色のタンポポのような花を咲かせる葉には刺がある。
2016年05月05日
気温15度~24度晴れて風の強い日。コメツブツメクサ道端などで見られる黄色い小さな花シロツメクサに似ていて小さいことからこの名があるようです。
2016年05月04日
気温17度~19度雨と強風とで荒れた天気でした。ヤマフジ今ごろ山で沢山咲いている紫色のヤマフジつる性の植物で落葉するフジに似ているがつるの巻き方向が反対ですし花穂がフジのように長く伸びない。
2016年05月03日
気温9度~27度暑くなり夏日でした。クリムソンクローバー空き地で咲いてたクリムソンクローバー牧草の一種ですがストロベリー状の花が可愛らしい景観用にも用いられる。
2016年05月02日
気温10度~24度晴れの日。コナスビ道端などで見られる小さい黄色い花コナスビ。
2016年05月01日
気温5度~22度一日晴れでした。イモカタバミカタバミは種類が多く今頃草地で咲くイモカタバミ。
2016年04月30日
気温15度~13度日中温度が下がる雨の一日。イカリソウ山際で紫色のイカリソウが咲いていました。
2016年04月28日
気温7度~25度 晴れて夏日でした。クサノオウ黄色の清楚な花を咲かせるクサノオウ草地で見られます茎や葉の部分を傷つけると黄色の液が出る。
2016年04月26日
気温6度~23度晴れの日でした。マルバアオダモ山手で見かけた花白い房状の花を咲かせふわっとして可愛らしいマルバアオダモと言う木だそうです。
2016年04月25日
気温10度~20度晴れの日、午前中は黄砂あり。シャク山地の湿地に生えるシャク葉はニンジンの葉に似て小さな白花が咲く花弁は5個で外側の2個がほかより大きい。
2016年04月24日
気温11度~18度午前中晴れ 午後雨になる。サワオグルマ湿地で生えるサワオグルマ茎が太くてやわらかい50センチぐらいの高さになる。
2016年04月23日
気温16度~14度一日中雨でした。キジムシロ道端などで目立っている黄色い5弁の花キジムシロです。
2016年04月21日
気温3度~23度晴れて暖かい日。ハハコグサ道端などで見られる春の七草のひとつハハコグサ (御形 ごぎょう)うす緑色の葉の先に黄色の小さなつぶつぶの花がかたまって咲く。
2016年04月20日
気温8度~16度晴れの日 風が冷たい。 ヤマネコノメソウ湿気のある場所で生えるヤマネコノメソウ。
2016年04月19日
気温15度~22度晴れて暑い日になりました。 オドリコソウキバナオドリコソウ野山で見られるオドリコソウ草淡いピンクの花と黄花オドリコソウ。
2016年04月17日
気温6度~22度晴れの日でした。セリバオウレンの実矢車状に並んだ果実の先が開いていてそこから種子がこぼれる。
2016年04月16日
気温10度~20度晴れて爽やかな日。イチリンソウ山際で見かけたイチリンソウ茎葉の間から一本の柄をだし先端に4センチの白花を一輪付ける。
2016年04月15日
気温13度~18度曇り時々晴間あり。サガリイチゴ白い花が下向きに咲くサガリイチゴの小さな木6月になると黄色いイチゴがぶら下がって付きます。
2016年04月14日
気温11度~21度晴れ午後雨となる。シャガ山陰など少し湿ったところで見られるシャガの花花は一日しかもたず開花した翌日にはしぼんでしまう。
2016年04月13日
気温1度~18度晴れの日でした。キブシ山地の道端などで見られる落葉低木、葉が出る前に開花長さ4~8センチの穂状花状が垂れ下がります。
2016年04月12日
気温6度~12度晴れの日でした。クサイチゴ山野で見られるクサイチゴの白い花初夏に赤い実が出来ます。
2016年04月11日
気温8度~19度晴れて良い天気。ミヤマキケマン山際の湿地で咲くミヤマキケマン葉や茎など全体が柔らかい淡黄色で2センチの花を多数総状につける。
2016年04月10日
山桜日本の野生の桜葉芽と花が同時に展開する今日の青空に映えています。
2016年04月09日
気温9度~19度曇りから晴となる。ヤマブキ山際で垂れさがるヤマブキ濃い黄色い花が目立ちます。
2016年04月08日
気温1度~14度晴れの一日でした。カキドオシ草地で見られるようになった淡紫色の唇形の花カキドウシ。
2016年03月28日
気温2度~11度曇りから午後雨となる。ヒサカキ白い花を枝に沿ってさかせる秋には黒い実になります。
2016年03月27日
気温3度~11度晴れの良い天気。ムラサキサギゴケ湿ったあぜ道など日当たりの良い場所に生える名は花が紫色で形が鷺に似ていることから。
2016年03月26日
気温4度~9度曇りで風が冷たい日。フキノトウの花フキノトウが大きくなり花が咲いてから地下茎を通じてつながっている葉が大きく伸びて広がってくる(花と葉が別々に付く)葉の茎の部分が食用フキです。
2016年03月24日
気温5度~15度晴れたり曇ったりの日。 スミレ草地で見かけたスミレスミレは沢山の種類がありそれぞれ名があります。名 ?
2016年03月23日
気温1度~11度晴れて良い天気 つくし(土筆)近くの土手に姿を見せたつくし陽を浴びています。
2016年03月21日
気温6度~12度晴れて穏やかな日。 クレソンの花湿地で生育するアブラナ科の多年草別名 オランダガラシ花が咲く前に料理で香味野菜として付け合わせなどに用いられる。
2016年03月20日
気温12度~14度朝弱い雨のち晴れる。ホトケノザ草地で見られるホトケノザ。
2016年03月19日